みんなのコメント
0件愛 愛
2022/11/23幾つでも可哀想ですけど、仕方ないじゃ無いですか。
認知症の人にはもっと可哀想ですが、仕方ないですもんね。JUNKキッタ
2022/8/22同居にストレスなら本人に話して施設を考えた方が良いかもね。
本人どう思うかは聞いてみないとわからんけど、環境代わると認知が
進んだりするから。そこのところうまく擦り合わせ。あ
2022/8/22可哀想か、可哀想ではないか?それは他人が決める事ではないでしょ。
- あ と イソップ 2022/8/23
は、仲良しなの?
フォロー、フォロー。 - えー2022/8/22
他人じゃないじゃん。
やきとり
2022/8/224年同居しました。
今度は兄と同居になります。
母は認知はありませんが、会話がとんちんかんな時があります。
一応話しました。
「ここじゃダメなの?」と言われました。イソップ
2022/8/22相談するなら、もう少し状況説明しないと。
介護度や同居中に必要だった世話の内容を載せた方がいい。
現在同居。
同居にストレスあり、本人を転居させたい。
転居後は独居、兄弟で交代で世話。
あってますか?
>91歳で引っ越しはかわいそうですか?
理由や状況次第としか。
致し方ない理由や状況があるんですよね。
>ひとりで買い物にも行けます。
この状態の人で、
>今度兄弟と交代してもらいます。
家族がしなければいけないお世話の内容は?
介護保険のサービスで対応可能なら、それでも良いかと。
場合によっては、転居の機会にサ高住などに入居とか。
関連する投稿
- ao
将来ご自分がデイサービス通うとしたら、どんなデイが良いですか? デイサービス勤務している立場で言うのもあれなのですが、自分が将来介護必要になってデイサービス通うの憂鬱だなと思ってます。 私自身は人と話すより手先を動かして静かに過ごしたいタイプです。 自分が勤務してきたデイしか知らないのですが、空き時間は皆さんぼーっとしているしかなくて。レク準備とか手伝ってもらったり軽作業してもらうのですが、これで良いのかなと。 充実しているデイもあるかと思うのですが、インスタとかの外面しか知らないので内情教えてほしいです。
教えてコメント5件 - あい
まじでね、介護職員 変人多い 話が通じないし 天然すぎて 何を言ってるのかわからない 行動も変だし そこ気にする?ってとこを気にするし よくわかんないやつばっか 退職率も多いわけだよね。なにかあれば言ってねとかいうわりに 言っても改善されない それじゃあ 言っても無理だなってなるんだよね、 そこをわからない上だから チームワークまとまらねんさ笑 気づけよ笑
愚痴コメント13件 - すご
いつも食事は、スーパーのお惣菜やカップ麺。 ガリガリに痩せてるけど、元気な91歳がいる。 なんでこんなに元気なの? すごいね。
雑談・つぶやきコメント3件