これって私が悪いの?
昨日の話しなんですが便が出ない利用者様に浣腸して15時ぐらいに様子を見に行ったらリハパンから出てたのでトイレに誘導して便を出して頂く。
5分くらい経って出ましたか?と尋ねてうんと頷いたので立ったらまた出始めたので、用事がないお局に〇〇さんまだ便出られているのでまだ座って頂いていますと伝えて15時から休憩なので行こうとしたら、交換したリハパンに便が付着していたそうで、それで休憩行くの?と怒られました。
お局は看護師と談笑していたのをその居室から聞こえていたからお願いした形です。
お局は13時半から14時半まで1時間休憩。私は遅番で休憩は15時からと最初に教えられました。
本当なら14時半から休憩に行けたのですが新米の私が言えない為15時まで残っていました!
休憩もいつも私は1時間も取れません。15時40分ぐらいからケア記録を書いて16時からおやつも食べる利用者さんがいらっしゃるので。
そして休憩かな帰ってきたらあからさまに無視オーラ全開。
血圧が高い利用者がいたので2回測り治しても数値が高い旨を伝えて医務室に連絡した方がいいか尋ねたら何回か測ってから伝えて下さいと言われてたのでじゃ自分の判断して下さい!と言われプチんときてこっちも無視オーラ全開。
そのお局が帰るまで一切喋りませんでした。
今日もそのお局と同じでまたなんか言われたらブチギレてしまいそうです。皆様の意見を聞かせて下さい。
駄文失礼致しました。
みんなのコメント
0件かかりこ
2023/6/27高齢に成れば成るほど、自力で便を出す力も弱い。
滞留便が残っていても不思議では無い。
要するに、便取りが面倒くさいだけの話なのです。
下痢便なんかは、数回も出ますので。
介護云々では無く、個々の人間性の問題かな。あ
2023/6/26遅番の休憩時間はみんな15時からなんですか?
それとも主だけが15時からなんですか?
14時半から行けたというのは
他の遅番は14時半から休憩とってるって事なら
15時から休憩と主に教えた人に
再度遅番の休憩時間確認したほうがよいですよ?
文面みるかぎり
14時半から休憩しないと
後の仕事ができないと思います
15時からだと休憩がまるまる1時間とれないのは当然だと思います
休憩時間再度確認しましょう
たぶん
14時半からが遅番の休憩だと思いまーす
お局とのくだりは
わたし的には
交換したリハパンに便が着いていたなら
すみません、交換した後に立ち上がられて
その時便が出ていたので着いたかもしれない
すんまっしぇんけど交換お願いしまーす
と言い残して去ります笑笑
その後の無視については
その職場で働く限りそのお局と仕事する事になるので
仕事に支障がない程度にうまい具合に
やりますね- あ2023/6/26
まず優先するべきは
休憩時間についてだと思いまーす
就業規則に
新米とかお局とか関係ないです
シフト制で仕事してるので
1人だけズレた時間でやってるとしたら
まずココを確認しましょう
ららまー
2023/6/26休憩はきちんと1時間とれるように上司に相談してみてはどうでしょうか?
仕事よりもお喋り優先のお局様、うちの職場にもいますよ😭
私はいつも給料分はせめて働けよと心の中で毒づいてます!
仕事の業務連絡以外は喋らないのが賢明な判断かと!さらさ
2023/6/26辛いですよねぇ
ゴルフ大好き👍
2023/6/25まず、浣腸は、看護師がしたの?
その後の休憩時間、無視については嫌がらせ、パ、ワ、ハ、ラ、ですから、その日の様子は、しっかりと日記を付けて。
看護師、古株の名前、日時も。- ゆめまる2023/6/25
その看護師がしました。
なんか私が仕事放棄したみたいな感じになっています。
ご丁寧にお答え頂きましてありがとうございます!
悠
2023/6/25お局様って、どこも一緒ですね。
看護師とお喋り、椅子にどっぷり座っている、私もお局様とサ責2人がナースコールが鳴っていてもお喋りしていたので物投げつけたことあります。
主さんもそんな感じでキレたと思うけど、珍しいことではなくあるあると思って何もなかったように仕事すればいいと思います。- ゆめまる2023/6/26
そうですよね!キレたら負けですよね。
挨拶はします。
ありがとうございました! - 悠2023/6/25
面倒なのですが、何があっても何もなかったように挨拶ぐらい普通にした方がいいです。
私の経験では、どんなに合わなくても嫌でも嫌いでも大人の対応した方が勝ちです。
私は、あなた達とは違うのよってね。
キレたら負けって感じる時もあって、落ち込むこともあったので。
関連する投稿
- め
同居中認知症の我が祖母、見守りカメラつけてるんだけど、夜中気づかないうちにオフになっててエラーか?って思ったら、夜中いつの間にかWi-Fiの電源抜かれてた‥‥、やめてもろて。
愚痴コメント3件 - じゅん
現在特養ユニットケアで、勤務してます 夫が2年前脳出血で倒れてリハビリの成果で 車椅子`から麻痺は残っていますが足を引きずりならも歩行出来るようになりましたが 最近体調が悪く目の不調や歩行が不安定になってきました いざ家族のことになると仕事のように冷静になれないものですね 不安になりがちです 同じような境遇の方よきアドバイス頂けたら 嬉しいです
きょうの介護コメント1件 - わーにゃ
ほんとに、今の職場にいたら、人間不信になるわー!4月に入った奴らが、何様か知らないが、調子こいちゃって、いい気になってやがる。
職場・人間関係コメント5件