40歳の後輩の事で。
ラジカセのCDや、 テレビ付けて、とお願いすると、「私がいじると、壊しちゃうから」 。うちは調理はスタッフが順番でやりますが、「昔の職場で作ったら、お腹壊した人がいて以来トラウマで」
と。拒否ばかり。覚えようとしないのです。
レクの工作は偉そうに「やり方教えてくれたら出来ます」と、自分から提案する事がありません。
全て受け身です。
管理者は諦めていて。
もっとしっかりしたスタッフが欲しいです。
みんなのコメント
0件マリリン
2024/5/5逆に、一刺し、二刺ししても良いかも。
そうね、難しものね?とニコニコ笑いながら言ってあげたり。
銀魂のおたえさんみたいな、ダークマターでも作ったの?って言ってあげたり、
折り紙と本を渡して、小学生でもできる簡単な折り方があるから貴方もチャレンジよ?って言ってみると良いかもですねゴルフ⛳
2024/5/1電化製品に弱いのかな?
メモを取ってねとさ、せ、る。
味見をします。時々見ますから、やって下さい。とさ、せ、る。
レクは、他の人がしているのをマネて良いからやって下さい、とさ、せ、る。
管理者にがもっと厳しく言うべきですね。
本人が言ってる事が通るなら、皆、苦労はしないからね。- かな2024/5/1
本人は電化製品に弱いとか言っていますが、ラジカセ付けるだけですよ。
管理者は注意しない人なんです。管理者が言わないのに私が注意するのも、なんだかな と。
自主的に動かない人には、うってつけの職場です。
布
2024/5/1前の職場に似たようなのがいた。
諦める管理者が問題。
管理者が諦めるから他の職員にしわ寄せがいく。
管理者が
「私が責任を持つのでやってください。」
「やり方を教えるのでやってください。」
それでもやりたがらないなら
「何しに来ているんですか?」
で済む話。- 布2024/5/1
頑張り過ぎないでね。
- かな2024/5/1
そうですね。次回から、私が責任持つから とと教えます。
xyz
2024/5/1そんなの雇ってるのが悪いし、経営者がそれで良いんだからしょうがないね。
- かな2024/5/1
はい。管理者も、基本的な決められた
事はやっているので、それで良し としています。しかし、ふと現れる、彼女のあり得ないくらい、世間知らずの会話の内容に、あの子大丈夫かな と
半ば呆れています。
もっと高尚な方、来てくれないかな。
ちー
2024/4/30仕事ですからやって下さいでいいと思います。管理者に諦めるにも諦め方がある事をお伝えください。与えられた仕事ができない方、与えられた仕事をしようとしない方へは、管理者として毅然とした対応をとって頂きたいですね。他の職員までやる気を喪失してしまいますからね。諦めてなにもしないならば管理者失格と言われても仕方ないでしょう。
アイ
2024/4/30確かに、その後輩の気持ちの方が分かります。
うちの女性管理者だと、一度でも出来るって言ったら最後、出来るって言ったでしょう!は〜〜〜ぁって大きな溜息です。こんなのが毎日です。
その後輩がどんな気持ちで言っているのか分かりませんが、合わなくてもう既にやる気無くしているのかも。- かな2024/5/1
勘違いしてますよ。
私は分からない事あったら、何回聞いてもいいよ と常日頃言っています。
そんな私を彼女は、私が優しい人 と言ってます。が、私は優しくなんてないです。利用者そっちのけで、フロアに居なかったり、雑談していたら、
にっこりさり気なく、注意ではなく、
お願いします的に、伝えます。
理不尽に怒らない事を彼女は優しい と言っているのです。
こうして欲しい的な 事も、気を遣って伝えていました。しかし、かえって、それが足もと見られ流用になったのかなと最近感じています。
トヒいしかお
2024/4/30あなたよりも、年上の後輩でしょうか。
新人いびりですよね。
経営者が認めた雇用者なので、その可否を問う権限は無い。
あなたも同じ労働者なので。
関連する投稿
- ありさ
さんざんここで愚痴を言わせて頂きましたが、もうすぐ施設入居できそうです。祖母91で私は孫なんですが、近所には祖母の子供である次女(私からみて叔母にあたります)も住んでます。色々ありずっと私が同居してましたが、大変なので施設を考えておりなんとか進みそうです。 そこでちょっとお伺いしたいのですが、私は現在遠距離でお付き合いしている方がいてその方のところへ引っ越したいと考えています。施設入居にあたり叔母をキーパーソンとしてもろもろやってもらえるようにしたら私は離れていいですかね‥?? 現在施設に関してのこともほとんど私が主体で動き、叔母に報告しているような状況ではありますが、叔母の協力は得られると思います。 施設側の気持ちもあるだろうなと思い相談しました。ご意見あればお願いします。
教えてコメント3件 - さくら
まさこさんきなこさんここで投稿できます
働くママパパコメント206件 - 介護士です。
入浴介助をしていたのですが 1人で入浴介助をしていた為、洗身洗髪に加えて着脱も全てやりました。 それを利用者7人入浴しなきゃならなくて 9時頃からスタートして頑張って入浴をしたんですけど 7人を1人で入れるので12時頃までかかってしまいました。 入浴の片付けも含めたら12時20分くらい。 終わって戻ったら上司に、お風呂終わるのが遅いと指摘を受けました。 3人とか4人で12時までかかるとかなら遅いと思うんですけど 7人だと12時でも早く終わらせたほうだと思うんです。 もちろん早くはするけど、洗身洗髪、着脱はきちんとやりました。 皆さんはどう思わますか? 7人を12時に終わらせてご飯に間に合ったって早いと思うんですが、と上司に言ったんですけど、それでも遅いと何故か言い返されました。。
教えてコメント7件