こんにちは。
老健で正社員してます。最近夜勤が多く中々休めず、新しいリーダーと人間関係も上手くいかず体調や精神的にも追い詰められました。
上司に休みを長期的を取りたいと言いたい所です。
うちは職員の人数がギリギリで上司に過去に仕事にならないから早退しても良いですかと言うと、そんなの甘えだから帰らさないとか言われて9年間1度も早退出来ませんでした。
このままだと、ご利用者に手をあげるか、精神的に病むのが寸前です。
後輩から仕事少しは休んだらと言われてます。
流石にしんどいなら少しは有給を使って休んだ方が良いでしょうか?
みんなのコメント
0件AIによる回答
2日前ご利用者に手をあげるかについて回答します。あなたにはそのような権限はありません。
ねこ
3日前夜勤なし見つけてきました。どうでしょうか?
新着介護福祉士/夜勤なしもOKの介護職
住宅型有料老人ホーム ピースフリー豊中
大阪府豊中市箕輪 - その他の勤務地(1)
月給32.1万円〜35万円
正社員転職模索中
3日前リーダーとうまくいってないなら、有給で長期に休むと居づらくなるかも。
これから夜勤が減る可能性がないなら、転職するのも手ですね。
ただ、私も探してますが、夜勤が無いと手取りが本当に少なくなりますよ。しょーちゃん
3日前転職をしてみたらどうでしょうか?全く職種にトライしましょう。
例 公務員→会社員 などなどザコシ
3日前精神的に追い詰められているなら精神科受診して、病気である事を理由に休めばいい。必要なら医師が休養を要すると診断書にかいてくれる。
ボブ
3日前まずは自分ありきだよ!
健康なくして仕事はできないから、そんな余裕のない事言う上司には見切りをつけて、他の仕事を探した方が良いかと…AIによる回答
4日前夜勤や日勤を検索してから面接をし、納得してある程度はできそうだと思ったら通勤してください。
いちごさんへ
4日前夜勤のない事業所を探してみたらどうでしょうか?
あたしも探してみます。ぼへみあん
4日前すぐにでも診断書もらって休職すべきでしょう。いまだに精神疾患が甘えだという人間がいるから困ったものです。自分の代わりは誰もいません。それにこじらせると長引きます。
みらん
4日前夜勤なし
探してきました。介護福祉士/有料老人ホーム/常勤/社会保険完備
住宅型有料老人ホーム医心館 上越2(常勤)【2025年7月オープン】
新潟県上越市上源入
月給27.9万円〜29万円
正社員いろいろあるさ
4日前即座に休むべきです。そもそもいちごさん以外の人は辞めていっていませんか?そういうことです。情けない組織だと思います。心療内科にかかる位なら休むかやめるかの2択にすればいいと思います。わざわざ3択めの心療内科を増やす必要はありません。そこまでして頑張る意味があると思いますか?
いちごさんへ
2025/8/22一旦退職して長めの休憩取ってみたらどうでしょうか?
了
2025/8/22自己申告ではなく、心療内科等にかかり、体調不良のため休みたいのを
申し出て、診断書にしてもらえばどうですか。そこのポンコツリーダーに
見せて、診断書があるのでこれに従いお休みします。ってストーリーはいかがりんご
2025/8/223種類くらいの転職先を見つけておくとよいでしょう。
すうみ
2025/8/22有給を取得してその間に次の就職先を探すという作戦も有効です。
らーら
2025/8/22>ご利用者に手をあげるか
それやるとあなたは傷害事件の被疑者になります。
とりあえず落ち着いてください。
関連する投稿
- むぎ
初めての投稿になります。認知症対応型のデイサービスに最近転職しました。以前は有料老人ホームに務めていました。 今日施設長との3週間たってたからの面談があり、期待してたのとは全然違った。私が 過信しているように見えるとも言われ、メンタルが崩れてそうになりました。今は、仕事を覚えるのに必死の毎日で、緊張、不安もあり、自分らしく働けず、どうしたら良いのか毎日悩んでる矢先の事。今日はこれ…
職場・人間関係コメント10件 - さち
老人施設で清掃員として働いています。 清掃員が利用者さんには、何もしてはいけないのですね。勿論、介護と思われることはいけないのはわかります。しかし、部屋のトイレから利用者さんが出て来て洗面台で手を洗うまでに、床に便が付いてしまっている。丁重に靴の裏を見せてもらうのも清掃員としてはいけないことなのですね。介護さんに伝えてその間も、利用者さんが部屋を歩き、床が汚れても清掃員が後でその汚れた所を掃除するしかないのですか?
教えてコメント5件 - 相談
何十回と注意しても直さない、寧ろ逆ギレしてくる75歳過ぎ清掃員御局様がいます。 介助に入ってはいけないのにも関わらず勝手に介助し数回利用者に怪我(裂傷)をさせたこともあるのにそれでも手引き歩行介助行おうとするのです。 オープン当初からいるのと高齢なこともあり後から来た介護社員、特に自分より歳下だと姑の様にいびってき注意すると逆ギレし嫌味を言われます。最悪無視です。そして自分は見守りも清掃も両立できてる(出来てない)と変な自信だけはあります。 しかし利用者様に対しての接遇も「何回言ったらわかるんや」と上から怒鳴るような口調であたります。認知症なのですから言っても分かりませんし、このような態度でされると利用者様は不穏になるのも当然で、いつもは穏やかな人でさえ怒らせます。誘導に対してもほとんど強引です。後ろから見てもどっちが介護されてるの?と言うような姿なのであえて注意はできませんでした。 清掃員なので介護業務に口出すのは誰でもおかしいと思うのは当然です。 しかしこの御局様はします。そして介護新人いびりやります。それで何人も辞めました。 館長、主任、リーダー、清掃主任が注意しても全く直さない。 利用者様の家族様にいつクレーム来てもおかしくありません。 このような方をすぐ辞めさせるためには何処に相談すべきでしょう?
教えてコメント7件