logo
アイコン
サッカーボールじゃねーよ!

逃げ癖がある上司
面倒、疲れる、汚い、クレームもらいそう、前に出てやるのが恥ずかしい、、、
何しろ自分に都合が悪い事は一切やらない上司

こんな人、人の上に立っていいの?

ってか、こんな人しかリーダーになれない職場
めちゃくちゃ人材不足。。。

みんなのコメント

0
    • サフラン

      2025/4/12

      自分の評価ばかりの人。面倒だねぇ。

    関連する投稿

    • アイコン
      りなち

      皆さんは夜勤の時間までどんな感じに過ごしていますか?私は(R6 3月)高卒の新卒でようやく夜勤が(R7)4月から2回程夜勤入ってます。夜勤へ出勤するまでどんな感じに過ごしてますか?しっかり寝て行けと周りに言われるのですがどうしたらいいいいですか?

      シフト・夜勤
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      41
      コメント3
    • アイコン
      ショコラ

      朝早くからの出勤 そして当たり前のように毎日残業 キツい。

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      25
      コメント7
    • アイコン
      やつたもさ

      職場で浮いてます。みんなが自分の悪口を言ってる気がします(少なくとも数名が言っているのは確実です)。お互いが影で(たまに本人の前で聞こえるように)悪口を言い合っている職場です。私は悪口を言うのが苦手です。上司に相談しましたがあまり深刻に取り合ってくれませんでした。 家でもいつも職場のことが頭をぐるぐる回っています。先日は猛烈な頭痛と吐き気がして早退しました。早退は2回目でした。先輩が心配してご飯に誘ってくれて一度は応じたのですが、行く直前になって足がすくんできたのでお断りしました。心配はしてくれるのですが親身ではないと感じています。その先輩以外によく話せる人はいません。一対一で話すのは良いですが、3人以上で話すのが苦手です。 仕事に行くのが本当に憂鬱です。たまに呼吸が苦しくなったり動悸がします。よく過食をします。 20代(女)の正社員です。 卒業してすぐ入った施設は1年もちませんでした。2つめのところはバイトで入った小さなグループホームですが働く人と合わず数週間で辞めました。3つ目がいまの施設で3年目になります。何度も辞めようと思いましたが、なんとか頑張ってここまできた感じですが、そろそろ限界かとも感じています。1つ目の施設の失敗を繰り返さないよう、一時期は積極的に他の方と関わるように励みました。なるだけ話しかけたり、何人かとは飲みに行ったり、休みの日に一日中遊びに行ったりもしました。 介護福祉士があり、来年は保育士と社会福祉士に挑戦予定です。 仕事はできる方ではありませんが、この職は自分に向いていると思っています。 人生の先輩方にアドバイスいただけたら嬉しいです。

      職場・人間関係
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      115
      コメント4

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー