logo
アイコン
さあこ

介護施設で働く者です。
介護とは、あまり関係がにと思いますが、質問させていただきます。
よく、昭和世代とか、昭和の根性論だとか、耳にしますしここでも見ます。
しかし、平成世代とか、平成の根性論だとかは、ほとんど聞いた事が有りません。
どういう意味なのでしょうか?
また、どういう時に使うと言うものでしょうか。
因みに、令和は数年程度なので聞く事は無いとは思いますが。
昭和は64年弱、平成は34年弱でしょうか。
どなたか、判りやすく昭和と言うものを説明戴きたいです。
平成生まれで、若輩者の質問です。

みんなのコメント

0
    • しや子

      2024/5/9

      昭和が根性世代であれば、平成はズル賢い世代かな。
      少しでも楽な方や、苦労は避けたい世代なのかな。
      大正世代は、昭和世代をヘタレと言うし、昭和世代は平成世代をヘタレと言う。
      いつの世にも、この繰り返しですかね。
      この先、令和世代が平成世代を揶揄しますよね。
      ホント笑えるわ。

      • はたらきまん

        2024/5/9

        昭和生まれですが、私はいわゆる氷河期世代です。親が団塊世代です。中学の部活でも「水飲むな」と言われていました。私は先輩にバレないように、トイレの手洗い場の水を飲んでいました。

        あと喫煙に対する規制が緩かったですね。大人はどこでも(電車でも喫煙できました)プカプカと吸っいていました。脇に小さい子供がいてもです。とにかくがむしゃらに働くことが美徳。父はほとんど家にいた記憶がないです。パわ腹の概念もないですし。何なら上司が部下のけつを蹴っていたなんて話を聞いたことがありますし。

        いい時代だという人はいますね。今みたいに税金は高くないし、働けば働いただけ給料も上がったのですから。

        ちなみに私は団塊世代が大嫌いです。昭和がいい時代だと思ったこともないです。だからと言って、今のコンプライアンスが行き過ぎの時代も息苦しいです。

        • ゴルフ⛳

          2024/5/9

          さー、?
          高度成長期を支えてきた方々ですが、貴方は24時間働けますか?と言うコマーシャルがあったほど、遊ぶ事なく必死で働いた。働く根性と言うことですかね?
          愚痴など言ってる間が有るなら働けと。
          働いてさえ居れば食いっぱぐれることはないしと。
          それと比べると、平成世代は、私生活、自分の楽しみに重きを置く人が増えてる様ですね。
          仕事そこそこに、自分の時間を楽しむ。
          だからなのか、文句ばかりを言うと年輩者が思ったりするのでしょうかね?

          • しょうじき2024/5/9

            しょうじきはみかさでゴルフ⛳

          • みかさ2024/5/9

            みかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさみかさ

      関連する投稿

      • アイコン
        のぶこ

        入院中の母が、少し認知が進み、毎日数回電話をかけてきて、明日帰っていい?、明日帰るわ、など言います。 最初の頃は、マジレスで、まだ先生は退院していいって言ってないよね、とか答えてました。でも、スルーして他の話題を言ってみたらいい、と言われ数回試してみました。でも、何回してみたら話題を変えて他の話しで切ろうとしたら、また、帰ってもいい?と言われました。 どのように答えたらいいですか? よろしければ、認知関係のスタッフさん、家族さんのお声を聞かせて下さい。お願いします。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        67
        コメント5
      • アイコン
        りなち

        休みの日におすすめな(* 'ᵕ' )☆ ストレス発散方法があれば教えてください🙇‍♀️🙏 睡眠をしっかりとるようにしてても💦 仕事中気持ちのコントロールが上手くできなくて涙を出してしまって他の職員さんに迷惑をかけてしまってます💦 気持ちの切り替え方についても教えてください🙇‍♀️🙏

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        40
        コメント6
      • アイコン
        みあ

        サ高住で働いています。重い認知症の方が夜間トイレ頻回で1時間に何度もセンサーマットが鳴るのが夜間中続く。ベッドから下り這って廊下へ出てくる。(ご家族様承知しており、センサーマットの必要性を理解して頂けない)を夜は1人で対処しています。これを「宿直」として行っており、訪問介護としてモーニングケアも しっかり入れられていて明らかに違反だと思っているのですが違いますか?ちなみに見取り図で宿直室とされている場所は物置きとなっており、眠る設備も何もありません。事務所で椅子に座って眠りスキャンと睨めっこです。色々調べてはいるのですが、認識違いがあれば教えて頂きたいです。

        教えて
        コメント4

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー