大阪市生活援助サービス従事者研修を受けて、後は、修了証を待ってる状況です。
それが来たら、本格的に就職活動をしようと考えてます。
やはり、これだけでは、仕事を探すのは、無理ですか?
みんなのコメント
0件ぴくせる
2021/1/8無理じゃないよ。
なんでもゴザレガ介護職員だから。後、その人物が吸収力があるか?だから、。頑張れ!
私も10年間は、ひたすら学びの精神でいましたよ。
今でもその精神はモチツヅケテ居ますよ。
底辺介護職員とは、賃金だけでみるのではなく、その人物そのものでも決まりますから。
見抜く人は見抜きますよ。
役職が全て正しいとは限らないし、情けない役職居ますから。よっくん
2021/1/8無理ではないですが、それが就職先の職場に直轄するのか。一般的な介護職なら意味ないです。
うかつ
2021/1/8仕事を探すのは無理ではないですよ。
ハロワに行ってこんな資格を持ってます、と
説明しましょう。
後は自分がどんな仕事をしたいかを
話してみて下さい。
何故その資格を取ったのですか?
やりたい仕事があるから研修を受けたのでしょう?
関連する投稿
- たつライダー
相談事を上司一人に相談したのですが次の日には全職員に広まっていたり、腰痛が酷く痛すぎて歩けなくても『それが普通』だよ。『若いからまだ大丈夫だよ』毎日言われます。介護職未経験でパートとして入り数カ月自分の考えが甘ったれてるのかもしれませんが吐き出すことが出来ず溜め込みすぎて毎日出社したら腹痛です。祝日等が無いのは承知の上でしたが、年末年始は休み希望が出せないと言われシフトを見ると三箇日の間正職員は1回、2回休みだったのですが、パートの私だけ三箇日関係なしに元旦~5日(5日は夜勤)連勤でした。手当も元旦しか頂けず正直働く気力を失ってしまいました。
愚痴コメント15件 - けーぜっと
介護福祉士国家試験受けるんですが、コロナ対策ほんとにできてるのか? 受験日の電車の人の多さ 凄いです。 受験しに行きコロナにもしかかったら、何しに行ったのかわけわからなくなりませんか? まして 高齢の人のケアできなくなるのではととても不安です。皆さん不安ないですか
感染症対策コメント11件 - よすきー
特養でこんな人居なかったなーと思うことが有りました。 一番古いが若く業務をさっさとこなせる職員なのですが、昨日、デイサービス終了時に大きな声で~でしょうーーー!と利用者に叫んでいました。 私は勿論聞こえて居ましたが振り返りませんでした。それには、主任が側で聞いていて笑っていたからでした。 その古株職員は余りの忙しさに疲れからもなのかストレスでの怒りの声だと私が感じたからでした。 職員に課せられた業務内容が多いと感じます。 こんなにまでして頑張らないといけないのですかね? 利用者に当たるくらいなら、介護職員はしたくないなと思いました。
職場・人間関係コメント6件