logo
アイコン
ハム

金曜日に新規入所された帰宅願望がある方に「家族が貴方を見きらないからここ(施設)に入れたのよ」とパートのおば様の発言でより一層不穏になってしまって、大声で泣き喚くわ車椅子自操させて暴走するわでまー大変な一日だった。そんな爆弾発言したおば様は言った後我関せずみたいな態度だったし、はーやれやれ。夜勤さんがんばれー!!!

みんなのコメント

0
    • ジアン

      2024/9/17

      新規入所された帰宅願望がある方
      この方の帰宅願望への対応についてカンファレンスで話し合われていないのですか?

      • ハム2024/9/17

        1週間ほど様子を見てカンファレンスを行う予定でした。

    • 2024/9/16

      えぇ、、そんな人いるんですね。
      その対応が一番だめって教えてもらわなかったんでしょうね、、

      • めがねねこ

        2024/9/16

        いまだにそんな天かすみたいなおばはんがおるのねぇ。腹立たしい。

        私も昔そんな人と働いてたことがありますよ。自分で不穏にしておいて「こんな人面倒見れない、薬を出してもらって!」ってよく言ってましたよ。思い出すだけでイライラするわ。

        • ウマ

          2024/9/16

          その家族はもっとひどい言葉を使って入所にもちこんでいるだろう
          だまして入所させる手口が一番本人に対してひどい仕打ちである

          • お米

            2024/9/16

            それ介護職員が心の中で思うだけで言ったらアカンやつ…
            そういう人達って何を勉強してきたんだろう?

            • ゴルフ⛳

              2024/9/15

              それは大変でしたね。
              言ったおばさんには管理者も注意しないのですか?

            関連する投稿

            • アイコン
              みあ

              利用者さん同士のトラブルってどうしてますか? どうやって両者を宥めたら良いんでしょうか。  片方はあの人の声が大きくてテレビの音が聞こえない。なんとかして。でも片方の人は自分の声は大きくない!あいつがおかしいことばっかり言うんだ!って怒る。みたいな。

              教えて
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              54
              コメント1
            • アイコン
              ドン

              老健日勤(40名の利用者、職員6人勤務)で働いている者です。腑に落ちないので質問させて下さい。 ある利用者がホールで転倒しました。発見者はホールの見守りをしていたA職員で転倒の瞬間も見たという事です。私は他の利用者の対応で居室内に居たため転倒を見てないです。 全体の日報を書くのは私だったのでA職員は私に丸投げ、家族連絡も私。事故報告書作成も私。Aも出来るのに。 事が終わり私は納得いかなかったのですが他の方に聞くことで違う考えもあるかと先輩に聞いてみました(愚痴っぽくなりましたが)。先輩によるとあなたの考えは分かるし、そこはA職員がやらんとダメよねーと賛同してくれました。 転倒の最初から最後までを見た職員が事故報告書書くべきですよね?家族への電話もです。その後の様子を書くのに必要だから私にも情報共有して欲しいですが。

              愚痴
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              40
              コメント5
            • アイコン
              にゃんこ

              皆さんは、失禁したズボンや衣類を洗うときは、面倒だと思うときはありますか

              教えて
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              21
              コメント4

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー