義父はアルブミン値が低く(2.1)、下半身の浮腫もひどいです。
担当医は食事をしっかりしていくことで様子を見るよう言っていますが、他に何かできることがないでしょうか?経験のある方、アドバイスをお願いします。
みんなのコメント
0件たこいち
2016/8/8栄養飲料が何種類かありますね。処方してもらえれば安く入手できますが、市販もされてます。食事で栄養状態が改善されるまでのつなぎとして、試されてはいかがでしょうか。
backy
2016/2/5亡き父がある時急に下がり、いわゆる「栄養失調」と言われ魚や肉を必死に食べさせました。それでわかったことは、このじいさんがかなり偏食だったということです。
脚のむくみがひどかったんですが、足首用のレッグウォーマーでかなり改善できました。たこいち
2016/2/5アルブミン値が低くなる原因として、肝臓や腎臓の機能低下・たんぱく質の摂取不足・加齢による生成量の減少が挙げられます。生活習慣を見直しながら、バランスの良い食事に心がけ、たんぱく質を摂取するようにしましょう。
アルブミンが低くなる主な原因
◎栄養不良……アルブミンの減量となるたんぱく質の摂取量が少ない
◎肝臓の問題……アルブミンは肝細胞で合成されるため、急性肝硬変や肝硬変に注意
◎アルブミン消費の亢進……腎臓に問題があり、体外へ漏出している
◎その他……発熱、重度の感染症、やけど、日焼け、甲状腺機能の亢進、むくみ、腹水など
普段の食事からバランス良く栄養を摂りつつ、 必要な場合はサプリメントも上手に取り入れる。
関連する投稿
- はお
年々増えている救急車の出動件数に救急車を有料化してはどうかという動きがここ数年ありますよね。特に「軽症者」に対しては有料化という案が強く押されていますが、自覚症状や周りの人の判断で軽症とされることが時に軽症でないこともあり、、、判断が難しいところです。実際うちも母が何度かお世話になりましたが、一見そうたいしたことでないように見えた時に入院となったこともありました。 多くの国ではすでに救急車の有料は当たり前となっていますが、みなさんはどう思われますか?
教えてコメント8件 - ざっきー
最近言動や行動がおかしいので、母は認知症ではないかと疑っています。年齢は81歳で元々病院も大嫌いでした。いろいろ調べましたら、認知症は早めに手を打たないといけないということですが、どうやったら病院に連れていくことができるでしょうか?定期健康診断といっても聞き入れません。
認知症ケアコメント5件 - たつおう
少し前に見たテレビ番組で祖母の介護をしている孫のことをしていました。バイトをしながら生活費を稼ぎ、時間がないため掃除まで手が回らず、手すりなどを使用しながらやっとよぼよぼと歩くことのできる祖母がほうきで少しはく程度なので家の中はとても荒れていました。 同居人が高齢や病気などの場合には家事援助をしてもらえる場合があると聞いたことがありますが、ここの家族のように同居家族がいても掃除までできないという場合には訪問介護は頼めないのでしょうか?
教えてコメント6件