みんなのコメント
0件ままら
2023/10/29私の所は2時間置きですが、看取りに入った方はちょくちょく顔を覗かせてます。また大声、体動ある方はその都度覗いてます。たいへんですが。
ビセンテ
2023/10/19夜勤ワンオペ1時間毎ですね
- まる2023/10/20
お返事ありがとうございます♪
ケアさん
2023/10/192時間おきですよ(相方あり)。
ナースを呼べる病院では3時間おき、ワンオペのグループホームでは1時間おきでしたね。
ワンオペだと1時間なのかな?- まる2023/10/20
ありがとうございます!
うちも2時間おきと決まってますが、色んな意見があったので他の施設が気になりまして!
- まる2023/10/20
ありがとうございます!
うちは書類上は2時間置きと決まっていますが、実際は多く巡回しておられる方もいるので、他の施設ではどうかと思いまして!
関連する投稿
- とり料理
少し前に「トイレの水を絶対に流さない年配職員」の事を書いた者です。トイレ介助した後、絶対にトイレの水を流さない年配職員がいるのですよ。・・で、昨晩もまた同じ事を繰り返したのでバトルに発展。「トイレの介助したら流せよ、人としてオカシイですよ。」と行ったら 「トイレ介助したら流さんで溜めとくんだわ〜」 など意味不明な答えが返って来て、言葉の応酬。 俺は42歳、奴は74歳?こちらが施設内で一番長く勤務しており、言いたくない事も言わなければならない。 結局こちらの指摘を認めず、汚い事をしている認識が無い様子。以前にも書いた様に意味不明な行動に頭を悩ませている。 奴とは過去に何度も勤務中に激突しており、昨年はオムツを部屋に干すなどしていて、汚いからやめるように行ったら、逆ギレされて激突する事に。勘弁してくれよって思います。
愚痴コメント3件 - ユーザー
初投稿です。夜勤専従で働いてます。 夕から朝までのワンオペです。きついけどそれは構わないのです。 人手が不足しているのは重々承知ですが日勤業務の押しつけが日に日に増えて辛いです。此方は本来やるはずじゃない業務をやらされているのに夜勤の仕事は手伝ってくれず何だか一方的で腑に落ちません。ほんといい加減にして欲しい。
愚痴コメント5件 - くうちやん
みなさん、、ご教授ください。 要支援2の80代の女性が、独居で過ごされています。 ご家族は、娘さんがおひとり遠方におられます。 実姉は、隣の市におられますが、嫁ぎ先で、 高齢者のため身動きでぎせん。 家族は、そのおふたりとなります。 行政の徘徊ネットワークに登録しており、 民生委員にも協力を仰いでいますが、 毎週のように、3つ向こうの市町村まで、 徒歩で行かれるため、警察に保護されて 自宅に戻られています。 淋しさか、はたまた、隣人トラブルかは、 曖昧な発言のため理解できておりませんが、 自宅にあまり居たくない発言が多々見受けられます。 介護保険の区分変更等の対応は、していますが、 今日明日の対応方法で、 何か良い手立ては、ないでしょうか。
教えてコメント2件