70代介護助手。休憩時間なので上がってください、と声をかけても「これだけ片づけたら…」と利用者さんが食べ終わったお膳がのった配膳ワゴンを所定の位置に下げようとしていた。入職以来何かと問題ある人なので、簡単な業務しか頼めないのだけど、今回もワゴンが通った後にはお膳からこぼれたお荼、味噌汁が点々と…。しかもワゴンは所定の位置には戻ってないし…。もうひとりの助手さんが忙しいなか、黙々と後始末していた…。本人は悠々と休憩室でくつろいでいた。なんだかなぁ…💦
みんなのコメント
0件ダイキチ
2024/3/15年齢は関係ない
その職員の能力が不足しているだけだ
その職員を雇用し続けている企業の問題である
そういう職員でも雇用継続せざるおえないのであるという事を自覚しておくことだあ
2024/3/15> 休憩時間なので上がってください
に追加で
余計な仕事増やさないでください
とか
中途半端な事しないでください
も言わないと笑
70代でもやれてないなら
戦力外通告で^_^- あ2024/3/15
そこまでいえないなら
その70代はきにしないことよ笑
春爛漫
2024/3/15その年齢なら別の仕事を探すけどね。
介護業務を相当にナメているね。春爛漫
2024/3/14気にかけない、その人はいないものとする。そんな人はいくらでもいます。
分かっていてやっています。
介護施設で働いてた人が病院へ看護助手と働きに来るけど、施設内の延長で話し相手がメインだと思う人が多いです。
1人なんか毎日のアメニティとオムツ配布を教えていたら、小声でめんどくせ〜と何度も言った。歳は関係ない、ヤル気があるかないかです。
初めから施設も病院も楽な仕事と捉えて、働きに来る人は結構いますよ。ナメンナ
2024/3/14忙しいって思うのはあなたでしょう?入居者と関係ありませんね。何の仕事が残ってるかやらねばわかりませんができなかった分は少し残ってやればいいじゃないですか?そんなくらいでイライラしてたら入居者に影響響きますよ。ご自身の動きで見ないで、入居者の目線で見て下さい!そうすればその70代の方に休憩を回さなきゃいけないので、切りが良いところで上がってくださいと言い換えられるかもよ
マジでもう無理
2024/3/14連打してしまいすみません💦
関連する投稿
- 春爛漫
さっきニュースで訪問介護が崩壊するとやっていました。 TVに映された内容は生活援助で食事作りと掃除。 全国で生活援助と身体介助の割合が分かる人いますか? 自分でやれそうな人が生活援助を受けている。 生活援助は介護保険でやるのは違うと思う。
介助・ケアコメント9件 - 棗
報告です。 あれだけヤンチャな義父が呆気なく他界しました。 携帯電話を取上げてから数ヶ月の内に酸素の量も増え気力が無くなったのか… なんだろう…あれだけ大嫌いで大嫌いで仕方なかったのに 何となく寂しいような いやいや、気のせい。 色々と愚痴を聞いていただいてありがとうございました
雑談・つぶやきコメント4件 - 介護初心者ちゃん
精神疾患ある方の入浴拒否なんですけど、どうしたら入浴してくれるか… 1ヶ月に1回入るか入らないかレベルです。 この前は本人が折れて入浴に行ってもらいましたけど 無理矢理な感じだったんですよね、私は本当は無理矢理に起こしたくないし、そんな介助したくないしで葛藤してます。というか悩んでます。 周りの職員は精神疾患だから~とか気分が~とかで入らないのは仕方ないよねな雰囲気で、それで良いのかな?って思たりもしてます。 いいアドバイスください
介助・ケアコメント3件