みんなのコメント
0件た
2024/11/19給料が他社より良いとの事ですがいくらくらいですか?
税込み月どのくらい?公休は月どのくらい?ボーナスは年間何ヶ月?残業ある?
仕事内容は、力仕事か記録や大変な量なのか?
教えて下さい。RED
2024/11/19求人の方法は?
SNSを活用してます?
求人誌なんてやっても来ませんよ…。デッチあげ
2024/11/18施設経営者で、業績が上がっているのに、求人が来ない。
他社よりも給与が高く、障がい者支援なので難しい。てんてこ舞い
2024/11/18訪問にプラス障碍者ですから、ただの老人介護より躊躇するかもですよ。
ただでさえ訪問は経歴長い人向きと言われていますから、手前でも有りましたが、丁寧に教え、悩みを聞くべきだとおもうのですよ。
現従業員が新入りの働きやすいようにカバーし犠牲になるくらいでないと難しいでしょね?
新入りが来たからと、イヤな利用者を組んだり、相談にも突き放したりしていては続かないですからね。
本当の兄妹姉妹、子供、家族と思って向き合わなければ、入所も訪問も職員は逃げますよ。
関連する投稿
- 観覧車
現在オブザーバーとしてフロアーリーダーが業務を教えてくれています。会社の方針として、独り立ちするまでは介護職員の経験があっても、独断で動かず常に先輩と一緒に行動して仕事を覚えるとのこと。 業務途中に急に他の職員と雑談したり、自分の気に入っている入居者さんと話ばかりして、他の方のコールや訴えは後回し。 伝えると「いつものことだから」の一言。 雑談が多いから、時間内に業務が終わらず残業。 正直、やっていける自信がないです。
愚痴コメント4件 - たっちゃん
両親共に認知症になり 自分なりに介護をやってきたが、 ここ最近、認知症が進行している。 自分の仕事・生活・将来・介護の事考えると夜も眠れない。 気が狂いそうだ。 良い方法が見つからない。 プロに任せるのが一番なのだろうと思うが 何かわからないけど、気持ちがモヤモヤして どうしたらいいのか、わからない。
愚痴コメント3件 - ユーザー
32歳女です。祖父母が認知症があり母が主に介護をしています。ですが見るからに限界がきているのがわかります。私自身もうつ病があり実家で療養していますが寝たりとか重度のものではなく動こうと思えば動けます。 私は祖父母の介護を手伝ったほうがいいですか?それても余計なことはせず自分の体調を整えることに専念したほうがいいですか?
教えてコメント3件