昨年から福島のの80歳の母を神奈川へ呼び寄せ2人暮らしをしてますが、1人でいると色々なことを考えてしまい、生きてる意味がわからないとか、生きてるとお金が消費されるから生きてることが無駄だとか、言われた時の回答が難しいです。
みんなのコメント
0件どんぐり
2025/2/14生きがいを見つけるのって難しいですよね。でも、一緒に美味しいもの食べたり、散歩したり、テレビ見たりするだけで幸せだし、一つひとつに感謝することでいいのかなと思います。人生は死ぬまでの暇つぶしという言葉もあります。深く考えずに少しいい加減に生きるぐらいが丁度いいのかもしれません。
ぽい太
2025/2/12先月認知症の母を自宅で看取った者です。
母を亡くした今、過去に戻ってもし母がそう言ってきたら、「母さんが生きてるだけで僕は幸せだから、僕のために生きてよ。」と言います。
生前はそんなこと恥ずかしくて言えませんでしたが、亡くなった今は後悔ばかりなので、生きているうちに十分に大切に思っていること、愛していることを伝えて、大事にしてあげてくださいね。
恥ずかしいと思いますが、絶対に言っておいてよかったと思える日が来ますよ。栄
2025/2/12確かに問われてみたら、生きている意味、わからないですし、お金を消費しますね。
回答としては、「そうだね。」が妥当と思いました。ニック
2025/2/12老人鬱なのかもよ。それと、この寒さで冬季うつもあり得る。
精神科に行ってみるのもありかも。ふーん
2025/2/12ふーん、それをオレに言って、なんて言って欲しいわけ?
って言ったらいいと思います。
自分の人生なんだから自分で始末するべき。
あなたに甘えているんでしょう。ニールセン
2025/2/12年金をあてにして胃ろうで生かされている老人がいます。生きているだけで収入があるというメリットもあるみたいですよ?
ゴルフ⛳
2025/2/12そんな事をおっしゃるお年寄りもちらほらみうけられます。
そうですね。
生きたくても生きられなかった人が沢山います。
人として生まれた限りは、亡くなった方達の分まで生きるのが道理です。仏の教えですよ。
そして、朝日を浴びて、今日も元気で目が覚めました。有難うございます。これを一緒にやりましょう。
一人でやりなさいと言っても無理でしょうから、一緒にを何かにつけてやって行けばお元気になられるはずです。
今は気力を無くされてますから、せっかく同居されたのなら、一緒にを始められたら良いかと思います。- 了2025/2/12
生きてる意味 なんて、ないんですよ。どう思うかは自己満足。
- ゴルフ⛳2025/2/12
細胞が生きたがってる。
痛い、痒い、熱い、わかるでしょう?
まだまだ生きなさいと言うことよ。と
あのね
2025/2/12自分の中では生きる価値を見出すのは難しいと思うので「私は生きていてくれて嬉しいよ」と言ったり
あとは簡単なお仕事を任せると(タオルたたみとか)必要とされてると思うかも
関連する投稿
- はなはな
デイサービスで、立位が全く不可な利用者が居るのですが、介助拒否有りで 女性で体重65きろ、入浴場所は2畳、脱衣所2畳で、入口も狭く、車椅子でやっと入ります。 ストレッチャーは完全に入らずに、2人介助で、1人が抱え1人がズボンの着脱を行うのですが職員の人数も足りず、トイレ誘導、入浴介助も負担です。。 先月までは週1お風呂だったのが今月から週2になりました。 トイレも狭く、入浴場も狭く、抱えるとなると、とても大変です。責任者に話しても全く改善しません、、
教えてコメント2件 - 新人
昨日の夜間利用者様が転倒して、夜間3.6時にバイタル測定をするのを忘れていました。 今日緊急搬送されたみたいで、バイタル測定など緊急隊に報告出来なかったそうです。 本当に萎えてます。皆さん経験ありますか…?
教えてコメント4件 - すみるすてーく
たった今Nスタのニュースで、DJ歴17年の介護士が、老健でDJをレクリエーションされていて、皆さんが楽しんでいる様子が報道されていてとても素晴らしいと思いました DJ介護士さんが「介護福祉士が一人一人個性を発信していって、イケてる業界というか、もっと選択肢を増やせるような環境づくり。職場で話し合って、良い環境づくりができたら、もっとかっこいい業界になっていくんじゃないか」仰っていてとても感銘を受けました ひとりひとりが個性を発揮できれば本当に良いと思うのですが、個性を潰してアレもダメこれもダメと縛りを設けている施設の方が体感では多いと思っています 皆さんの施設では個性を発揮できる雰囲気や職場でありますでしょうか?
教えてコメント2件