訪問介護です。先々月所長が担当した利用者の金銭を盗んでるところをそのご本人に目撃され窃盗罪で懲戒解雇になりました。
しかもこれが初めてではなく何年も前から認知症や障害のある1人暮しの家を狙っては犯行に及んでたそうで上層部の飲み会でもたびたびお金を盗んでたそうです。
解雇にはなりましたがこれだけやっておいて逮捕されないんでしょうか。
みんなのコメント
0件サイモン
2025/10/22被害届けを警察に出すように説得しましょう!そうすれば、警察が、動くはず。首だけですませたら、よそでまたやるでしょう!
m
2025/10/21こんにちはそれは大変だったね
下の人も言ってるように通報もそうだし
明らかな証拠がないとやっぱ逮捕までは難しいかもね
捕まって欲しいのは山々だけどガイド
2025/10/20警察へ通報
エル
2025/10/20お疲れ様です。トップがそんなんだと大変ですよね
1番金貰ってるだろうにね
多分逮捕はその利用者さんが
届け出だしたりしない限り
逮捕までいかないかも?
関連する投稿
- ヤーくん
夜勤をしてますが、認知症ではなく、気丈な高齢女性の 方の頻尿で困っています。 一晩で30回くらい、ナースコールを押されたり、叫ばれたりされます。 ポータブルトイレを使用されますが、介助が必要です。 夜間だけ、尿取りパットの使用をお願いするのですが、 聞き入れてくださいません。 みなさんは、同じような、悩みを持っていませんか? また、アドバイスがあれば教えて下さい。
介助・ケアコメント6件 - 白玉だんご
長文です。 夜勤でのことです、知的障害施設で働いてます。 基本1人夜勤なのですが、利用者様の転倒した事を覚えてなく焦ってます!全容は、起きてきた利用者様がフラフラと徘徊をしているのを見守りつつ他の利用者様の見回りをしている目を離した隙に徘徊利用者様が廊下で転倒し弾みで壁の方まで転がって行ったらしいのですが、、、 私が見回りから戻った時には徘徊利用者様は頭をしきりに触ってました、確認したところ瘤ができていました… こういう時は記録に残す事と早番に申し送りをするのが基本ですが記録も申し送りも怠ってしまい後日、日勤が瘤を発見し大事になり監視カメラで見たところ私の夜勤中での事が確定し課長や施設長と面談し転倒から死亡事故になることも有り得る事、記録、報告は基本であることを指摘されましたが私はその時の事を全く記憶に無く後で記録を見返して思い出した次第です! 皆さんこの様な事はありますか?
介助・ケアコメント5件 - かぼちゃ
利用者の家族に、認知症なので不穏になるから怒るのやめてほしいと言われた。 何もできないのを世話してるのに、こっちが気を使わなければいけないのですか。
愚痴コメント5件