台風でデイサービスが休み。認知症の母が大興奮、身体は元気で、じっとしていられず、狭い家を私を探して朝から大声で徘徊中。私はノイローゼで部屋に鍵をして閉じ籠り中。誰かに聞いて欲しい、吐き出したい。
みんなのコメント
0件ひな
2023/8/30わかります。徘徊する人元気ですよね~。うちももうすぐ台風来そうなのでデイサービスが休みになりそうです。頭痛い。逃げたい。(T_T)
ムー920
2023/8/15私 デイ勤務 今日 休み
申し訳ありませんわん
2023/8/15そんなに頑張らなくても大丈夫ですよ。愚痴はどんどん吐き出し、公的サービスは使い尽くしましょう。主さんの優しさも誠意も十分伝わってます。どうか、ご自分を大切に。
ステテコ・ノーパンツ
2023/8/15ノイローゼで、引き籠りで、聞いて欲しいし、吐き出したい。
忙しい最中、ここで書ける余裕はたっぷり。ゴルフ大好き👍
2023/8/15またこれも辛いね。
私は思うのですけど、金取るか、健康を取るかだとおもうのですよ。
私も背骨骨折したときは、1週間のショートステイを利用させてもらいました。
仕方ないものね。
台風だからですが、普段からショートステイを上手く使い、ゆっくりする時間を作りますよね。
主さんがいてこそ在宅生活ができるのだから。
命に危険がなければ、徘徊してもらえばよいのかなと思います。
愚痴はどんどん書きましょう。
関連する投稿
- 豆
ずっと親の介護しているけれども、このあと何年も何年も続くと思うと嫌になる。 自分を育ててくれたことに感謝しているし、介護するのは義務だと持ってやってるけど、しんどい。我儘が辛い。親に優しくできない。それが余計にストレスになる。 悪循環で、どこかでストレス発散したほうがいいとかも分かってる。 趣味で発散してるけど、それじゃ足らない。こちらは仕事と介護。 休みとかで仕事がなくてもその分介護が増えるって何なの? 仕事中は自分でご飯食べてたのになんで当たり前のように自分でご飯食べずに食べさせて貰おうとするの。しんどい。あまえんな。こっちだって辛い。 しかも太ってるのにさらに食べるの?食べる量も増えるの信じられないんだけど。 寝てるだけなのになんで腹減るんだよ。ご飯は?聞き飽きた。 もう何度も早くしんでくれないかなーって思ってる。 何なら自分がしにたい。しんどい。自分の方がしにたい。疲れた。 他の人の愚痴投稿見てたら、その返信に施設に行かせろとか気軽に言う人凄いなって思う。そんなお金があればさっさと行って貰ってる。 親にこんなことを思う自分も嫌で嫌で仕方がない。辛い。 はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昔は親のこと好きだったのになー
愚痴コメント14件 - 次男坊
はじめて投稿させて頂きます。 高齢の母の自宅介護を検討している者です。 近い将来、母が寝たきりや認知症が進行した際の対応策を今から少しずつ進めて行きたいと思い、書籍などを読んで勉強中です。 介護をする中で自分として強く心配なのは、下の世話です。 そこでお伺いしたいのは、 オシメをしたりして、便が体に付いている状態を措置する場合、毎回シャワーなどで洗い落とす方法は、何か問題がありますでしょうか?(例えば本人の肌が荒れるとか。) よろしくお願いいたします。
教えてコメント7件 - ゆめ
認知症の実母の介護にずっと関わり、最後の9年間は在宅介護で看取りました。 その母の初盆を供養できないことを、申し訳ない気持ちでいます。 関西から関東に転勤で引っ越した娘の二人目の出産で、8月初めから1ヶ月の手伝いに来ています。 娘は「おばあちゃんは、お盆はお母さんのいるここに来てくれるから大丈夫」と言って くれますが、初盆のことか心にひっかかっていました。 そして昨日お盆の入りの8月13日に、元気な第二子が誕生しました。 母が娘の安産を見守り、ひ孫の顔を見にきてくれたのでしょうか。 誕生した孫も、母も愛おしくてなりません。
雑談・つぶやきコメント6件