logo
アイコン

92歳で、しょっちゅう病院通ってる。
年金も貯蓄もないのに。
息子のお金で生きてる。
なんでそこまでして生きたいんだろう?
まだまだ長生きしたいのかな?
補聴器も30万円。

みんなのコメント

0
    • さや

      2023/4/1

      まず、その補聴器役立たずですよね。セールスマンは吹っかけてくるので、高齢者が騙される上位に入るくらいの商品です。調整とかメンテにも費用掛かるので。。。聞こえる聞こえないの現実逃避です。

      年金も貯蓄も無い。私の同世代でも既に存在します。「甘えた」に尽きます。

      息子さんと言うか、側にいる誰かに甘えたいのでしょうね。

      • 2023/4/1

        し、ん、だ
        後も金かかるよー

        • イソップ2023/4/1

          息子が望んでいるのは当人の行方不明。

      • 虎次郎

        2023/4/1

        病院通いはどこか具合が悪いのですか?それとも具合が悪くないのに行くのですか?
        暇を持て余して病院に行くのでえれば、ディサービスを利用されたらどうですか?

        • 2023/4/1

          足が痛い、
          目が見えにくい、
          腰が痛い、
          耳が聞こえにくい、
          お腹が痛い、

          などなどです。
          それで病院に行っています。

        • イソップ2023/4/1

          息子はデイサービスの費用を出したくないだろうな。

      • チコ

        2023/4/1

        よく分かります。

        • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ

          2023/4/1

          主さんが憎たらしいと思えば思うほど長生きして病院通いも止まないでしょうね
          ?。
          逆に優しくしていれば、安心しきって張り合いがなくなり体もガクンと落ちるかもですね?

        関連する投稿

        • アイコン
          も。

          実父がDV、実母はアル中の家庭です。 小さい子供(弟)一人います。 私が産まれてからずっとあったらしいのですが、父は男女差別が酷く母の家事がなってないと昼夜問わず怒鳴り散らし、母がそれにストレスを感じ昼から酒に逃げてしまうという悪循環が発生してしまっています。 自分は長年経験してきたのでほっといていますが、このままだと母父どちらかが相手を殺しかねないとヒヤヒヤする毎日です。 ちなみに父は母がお酒を飲んでいない時は機嫌がよく、家事などで文句は言いますが暴れたり殴ったりはしません。 縁を切った方が合理的でしょうか? 小さい弟がいるので、それも不安の一つです。

          教えて
          • スタンプ
          46
          コメント7
        • アイコン
          認知症の母の暴力

          認知症の母のケアをデイサービスやショートステイを利用しながらほぼ1人でやっています。 家族や妹がいますが頼れない状況です。 臭いがしたので母を食事の前にトイレに連れて行きオムツを替えようとしたのですが、とても嫌がり抵抗し平手打ちでなんどもわたしを叩いてきました。 大した力ではないし、認知症にはありがちな症状でゆっくりと機嫌良く話しかけて説得を続けるよう努力しましたが、頑張っていても報われない状況に悲しみが上回ってしまい泣いてしまいました。 嫌がる病院に連れて行ったり食事のときに嫌がる薬を無理に飲ませたり本人が嫌がることしかできない事が辛くなり何のためにやっているのかわからなず苦しい気持ちになりました。 恐らくこれは一過性のことで、今後、母の暴力が頻繁に出てくれば、下のお世話が普通のことになってしまったように大丈夫になるとは思うのですが、この心の動揺を誰にも話せないので書き込ませてください。 こういう場所があってありがたいです。

          きょうの介護
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          92
          コメント6
        • アイコン
          看護助手

          昨日、お寺さんに納骨してきました。 合同供養なので一旦お渡ししたら手元に戻ってきません。満開の桜でお別れしたかったので、自己満足でしかありませんが無事に終えました。やってはいけないけど桜の枝を少々頂き骨壷におさめました。これで一区切り出来ました。 あとは妹の雇った弁護士からの連絡待ち。やっと終わります。

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          48
          コメント1

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー