デイサービス勤務です。
以前朝食後の薬を飲み忘れたと言う軽度の認知症の方に依頼され(飲まないと体調に係る)独居の自宅に薬を取りに行こうとしたところ、上司からそれはデイサービスの業務の範疇では無い事、職員が自宅に入る事で窃盗の疑いなどトラブルの元になる事、その時は家族やケアマネを通すべきだと教えられると同時に、そんな事も考えられないのか、信じられない、と人前で激怒されました。勉強不足だったので、叱られるのは仕方ないとは思いますが。
そして別の利用者様達の事なのですが、他の先輩たちは送迎時にカバンを持ってくるのを忘れたとか、電気を消し忘れたかもなどの理由で一人で家に向かい、同居のご家族が留守中に預かっている鍵で開錠しています。上司はこの事を知らないのですが、これは良いのですか?
利用者本人が知らない間に行っているので窃盗を疑われるとかはないのですが、もしご家族が戻って来たら?と思います。
みんなのコメント
0件看護助手
2023/6/17朝食後の服薬なのでaoさんが気を回す必要はありません。連絡帳に記すだけです。迎え−デイサービス内−送りまでが私達の仕事。
それ以外は無用です。
良かれと思い余計な事をすると後で面倒な事になりますよ。- ao2023/6/17
ありがとうございます。
私は基本は必要ないと思った事はせず、それで配慮が足りないと言われた事があり…よし今回こそはと思ってした結果がこれでした…判断が難しいです。日々勉強します…。
ゴルフ大好き👍
2023/6/17薬の件とカバンの件と同じような忘れ物ですね。
皆にこれを機会に周知する事ですよ。
それをしていなかったから、忘れ物が多い。緊張感もないのですよ。
チェックリストをつくり、車に乗ったらチェック、担当者の名前をかく。
在宅から、車に乗る前に指さし確認をするくらいでないと、無くならないです。
今後も続くでしょうね。
皆に提案するなり、管理者に報告するなりしてください。- ゴルフ大好き👍2023/6/17
なら、ハラスメントじゃ無いですか。
辞める時は労基署ですね。
日記は付けておきましょう。 - ao2023/6/17
ありがとうございます。
忘れ物の件で職場でも指差し確認をしましょうと言う話がありましたが、時間が経つとやっていないようで結果先輩がカバンを忘れました。
叱責はすごいですが自分には甘いゆるゆるな雰囲気の職場です。
私は忘れず確認しようと思いましす。
イソップ
2023/6/17激怒した事以外は、全て上司が正しい。
>他の先輩たちは送迎時にカバンを持ってくるのを忘れたとか、
>電気を消し忘れたかもなどの理由で一人で家に向かい、
>同居のご家族が留守中に預かっている鍵で開錠しています。
>上司はこの事を知らないのですが、これは良いのですか?
気に入らなきゃ、こんなとこで言ってないで、とっとと上司に報告。
>利用者本人が知らない間に行っているので窃盗を疑われるとかはないのですが、
>もしご家族が戻って来たら?と思います。
なんでそう思ってたのに、
>独居の自宅に薬を取りに行こうとしたところ、
こんな事しようと思ったんだ?- ao2023/6/17
ありがとうございます。
先輩たちがやっても叱られず、私がやったら叱られると言う事が時々あるので上司の事は人として信用しておらず報告しません。
私は窃盗のトラブルを考えず取りに戻ろうとした→叱られた→その後先輩たちは何度も行っている→良いのか?と言う時系列だからです。
ニック
2023/6/17お疲れさまでした。私もディサービス勤務です。
そうですね、あらぬ疑いをかけられたら仕事にならないので本人のいないところで家に入るなんて善意でもしないです。
よく言えば「人情味溢れる気さくなディサービス」悪く言えば「ゆるゆるな素人考え」なディサービスの印象を受けます。
カバン忘れても、エアコンやテレビつけっぱでも命に影響ないですからスルーです。
上司の人もやさしくコンプラやら規範に基づいて教えてくれたらいいのにね。
薬の飲み忘れは行き当たりばったりに家に飲みに帰ってたらきりがないし、ほんとは飲んでるかもですね。独居、軽度認知症ではキチンと服薬できてる気がしません。
ケアマネやご家族と連携してルールを決めています。服薬管理のための訪問看護が入ったり、医師と相談して飲み忘れの際の対応を確認したり、飲み忘れを見越して予備の薬を預かったり…
だけど、パーキンソンの方で、メドパー忘れて来てどうにも動けなくなったとき、本人を連れて家に帰って服薬して戻ってきたことはあります。- ao2023/6/17
ありがとうございます。
そうですよね、都度取りに行っていたら確かにキリがないし、本当のところはわからないですね…飲み忘れに対するルール決めが大切ですね。
あい
2023/6/16薬とカバンとは、意味合いが違うかな。
薬の忘れは、家族やケアマネも知らないといけないしね。
上司の注意の仕方も悪いですし、私も慌てていたら主さんと同じく行動していたと思います。
泥棒云々は、関係ないですね。- ao2023/6/17
薬の飲み忘れと言う点では報告が必要ですね。叱られた事に注意が向いて大切な事に気がつきませんでした。寄り添ったコメントをありがとうございます。