logo
アイコン
まゆち。

わたしは結婚して子供とかできるのかな
このまま一生同い年(26歳)の子たちみたいな
キラキラは待ってないのかな
お洒落して旅行して飲み会して恋愛して
ネイルして、、いろいろしたいのになぁ。

みんなのコメント

0
    • めめめ

      2022/7/30

      若い子いるとこに転職

      • かずワン

        2022/7/30

        結婚して子供はどんな境遇でもご縁次第だ
        あとの3行は自分次第だろ
        休暇がないなら諦めるしかないかもだけど
        仕事場でキラキラしてるのってキャバ嬢とか芸能人とかならしてるかもしれないけど
        大抵の人は休日に着飾り趣味を楽しんでる
        なんで主だけが出来ないと諦める必要があるんだ?
        なにかの病気で退院できないとか
        自宅療養で外出できないとか
        健康上の理由があるなら仕方ないけど
        そういうんじゃなくて
        子守りだの親の介護だのが理由なら
        休日に自分のやりたい事やれないことはない
        どうにかすればどうにでもなる
        自分次第だ

        • くりーむ

          2022/7/30

          自分でキラキラしに
          いきましょー♪

          私はネイル好きで
          夏はセルフで足にジェルネイル
          やっていますよ
          ストーンなど載せなければ
          問題ないかと思います

          入浴の時しかわからないですし
          前の職場は女の人ほぼ足にマニキュア
          塗ってましたよーw

          • ステハンエバーツ

            2022/7/29

            最後の2行は今すぐできるっしょ、れっつごー。
            昼間っからバイクいじり、焼肉してビール飲む。実践中。家を空けられないのが
            球傷。

            • ティーチャー

              2022/7/29

              あなた次第ですよ。

              • ゆゆゆ

                2022/7/29

                まゆちさんお疲れ様です。
                私は現在21歳ですが、
                大学生の友達を見るとキラキラしていて
                それを見る度にいつも、
                なんで友達はお洒落なカフェとか行ってる間に私はお年寄りのお尻を拭いてるんだー!と落ち込む毎日です😭
                私も負けじと休日はネイルチップ、
                髪は、うちは自由なのでインナーカラーなどして楽しんでます!
                忙しい毎日で気力ない時もありますが
                いざお洒落すると自信が出てきて楽しいですよっ!

                • ステハンエバーツ2022/7/31

                  貴方には、遅れましたが「お尻副会長」の役職を命ずる。

              • ひまわり

                2022/7/29

                まゆちさん、本当にお疲れ様です。大変ですね。まだ、26歳とお若いのに、しなくていい苦労をさせられて。軽々しく、そういったことが出来る日が必ず来ます。と言ってあげられないのが、辛いところです。でも、まゆちさんのような方にこそ、お洒落を楽しんだり、旅行したり、飲み会もしたり素敵な方と恋愛してもらいたいなぁと、思います。だって、その資格も権利も、十分あるのだから。頑張っておられるまゆちさんこそ、幸せになってもらいたいです。何の役にも立てませんが、応援しています。♡ ( ๑⃙⃘ˊᵕˋ๑⃙⃘ ) ♡

                • ぷにまる

                  2022/7/29

                  やりに行くんですよ

                  幾つになってもやれるけど、待ってたら旬を過ぎちゃいますよ〜

                関連する投稿

                • アイコン
                  デラックスのん

                  通所介護のスタッフです。コロナに罹患しました。3日後利用者様にも陽性者が出ました。罪悪感で気が沈みきっています。利用者様が安心してすごして頂けるようお手伝いする事が私の介護の大きな目標であり、信条でした。それが、自分が不安を与えるものになってしまった今、介護をする意味がなくなってしまいました。コロナが蔓延して数年、本当に気をつけてきました。市外には病院受診の付き添いのみ、外食は近くのレストランに数ヵ月に1回、旅行に行きたがる子どもには「コロナがあけたらね」と何度もお願いし、友だちと遊ぶ時はマスクをしお互い家にあがらず外で遊ぶようお願いしました。 本当に気を使ってきました。自分がかかるわけにはいかない、利用者様と職場に迷惑をかける事がないよう感染対策に努めてきました。 でも、こうなってしまった今もう私は介護士を続ける自信と気力がありません。罹患した利用者様が重症化しないことを祈り、介護職を離れる準備をすすめていこうと思っています。

                  愚痴
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  251
                  コメント9
                • アイコン
                  もなか

                  皆、綺麗事ばっかり。 介護の仕事してて、楽しい!やりがいがある!って あんまり思えない。 くそみたいな職場の人間関係、人手不足で残業、給料低い、利用者様からの暴言・暴力・拒否。 真面目に働けば働くだけ上司から良いように使われる。 若いし独身だし健康でしょ!と働かされる。 もう疲れました。 たった5年で挫折しかけているくそ介護福祉士なんて 介護業界から去ったほうが良いよね。

                  愚痴
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  217
                  コメント16
                • アイコン
                  えいきち

                  重度認知症で要介護1の義父(69)と認知症の可能性が高い義母(78)と二世帯住宅で同居中。夫は単身赴任しており不在です。同居してまだ4ヶ月ですが、義両親との生活がもう辛いです。  義父は義母への執着が強く、義母が側にいなかったり、思い通りにならなかったりすると興奮状態になり、話は通じず暴言や暴力も出ます。 義母は酒飲みで、酔った状態で応戦。義両親が争ってる声や音が聞こえてくるのもストレスですし、義父が我が家に義母を探しにきて、何度もしつこく呼び鈴を鳴らしたり、いないと答えても隠してると思い込み大声でどなったり、壁やドアを強く叩いたりで、家には幼い子どももいるので身の危険、精神的な影響を心配しています。 両親が互いに暴力をふるい、ドアにいくつも穴をあけるなど家を壊されました。義両親は住宅購入費用の3分の1程度しか出しておらず、残りを私たち夫婦が懸命に働いてローンを払ってる家にです。義母は『(義父のことで)頭にきたからドアを蹴っちゃったんだよね~』と悪びれた様子もなく話すので、心底腹が立ちました。 もともと同居なんてしたくなかった。義母は酒癖が悪いうえ、同居するしないでもめたり、子供の名付けにケチをつけられたりなどで嫌い。義父は発症前から義母なしでは日常生活もできないくせに、義母を自分に従わせ支配していたような人で大嫌い。ですが国民年金のみの義父と無年金者の義母では生活が立ち行かなくなる、支援が必要と夫に懇願され、仕方なく始めた同居でした。 同居さえしてなければ、認認介護でも知らん顔で良かったのにと後悔。しかし自分たちの生活にも影響が及ぶとなれば守らなければとなんとか手を尽くし、義父を来月から医療保護入院させることができそうなんです。 認知症の疑いがある義母は検査を予定。まだ一人で暮らせるレベルだとは思いますが、見守りは必要でしょう…。これまでのことで私は疲労困憊、もう関わりたくないんです。それなのに夫は呑気に『たまには母と一緒に食事でもしてやって』などと言うのです。 介護認定を受けても拒否して何も治療してこなかった義父を入院させ、義父と家に引きこもっていた義母をデイサービスに通わせることに成功した私にこれ以上望まないでほしい。 あなたの両親は嫌いだから関わりたくないって言っていいんでしょうか?

                  認知症ケア
                  • スタンプ
                  62
                  コメント3

                自分らしい働き方がきっと見つかる

                マーケット研修動画バナー