みんなのコメント
0件移乗者
2024/11/5どうして、お休みをするのかによりけり。
急病なら、そんな電話がかけられるのかどうかも疑問だし。
どうしても必要なら、宿直に言伝を頼むよりほかない。
社会人としての、素養素地が問われる。RED
2024/11/5「取り次いで下さい。」
ゲスト
2024/11/5例えばですが、お子様の通う学校の担任の先生から電話があり、その際に電話に出る事ができず、担任の先生から留守電に折り返し電話を下さいとのメッセージが残されていたとします。
あなた様は、学校に電話して電話に出られた方にどう伝えるのでしょうか?
宿直のアルバイトが出るからと書かれてますが、上記の例の場合や他の事でも電話に出られた方へ電話を取り次いでもらう言い回しは同じだと思うのですが、何か特殊な宿直アルバイトの方なのですか?た
2024/11/5ラインでどうですか?
関連する投稿
- にく
転倒を繰り返すご利用者への対策、何かいい案ありますか? 認知症で普段は車椅子です。 手引き歩行でフラフラですが数メートル歩ける程度の方です。 目を離した隙に立ち上がろうとするのですが、夜中に最近転倒が続いてます。 センサーマットを設置しており、職員の待機場所からはセンサーがなれば急いだら30秒位で駆けつけれるのですがそれでも間に合わず転倒します。 あとは他のご利用者対応中ですぐに駆けつけ出来ない時もあります。 コールで声掛けしても待ってくれず歩こうとします。 夜中は大体1時間に1回ペースでトイレで起きます。 朝方になると10分ごとにトイレ行きます。 ベッドは低床、柵は頭側足側ついており真ん中がかろうじて開いてます。
教えてコメント7件 - かな
うちの施設、辞めて行くのは3ヵ月や半年です。 原因は、10年以上のパートおば様が仕切っている事。そして、そのおば様と仲良いのがケアマネのおば様管理者です。 因みに、このケアマネおば様が実質施設のNo.1です。 どうしようもないことなのですが、皆さんの施設で同じような権力構成ってありますか? うちが、可笑しな施設か気になりますので。
教えてコメント10件 - わ
利用者様の暴言吐かれまくってるのに笑顔でいないといけない事に疲れました。 上はタイミングが悪かったねだけで守ってもくれない そんなにダメな介助してるのかな。もう辞めたい。
雑談・つぶやきコメント7件