有料老人ホームでのこと。
中年女性介護士ふたりがフロアの見守りをせずにステーションでずっと菓子を食いながら雑談してました。
それを施設長に言ったら
「いいんじゃない、そんなの」
と返答がありました。
介護業界で働いている奴は相手がどんな反応するか考えていないのか?
みんなのコメント
0件あ
2023/7/31それでいいんなら
みんなお菓子くいながら見守りせず雑談してみたらいい笑笑
施設長のお墨付きじゃん笑笑ゴルフ大好き👍
2023/7/31ば、か、だよね。施設長。
部下は見てるのよ。
働く気力が失せるのよ。
施設長までが真面目に取り組んでこそが介護施設ですが。
関連する投稿
- uni
この間初めて救命講習を仕事終わりに、3時間程参加しましたが管理者曰く、時間外は付けられず、出張として扱われるそうです。報告書を出し、出張費として請求し1,000円と言われました。納得がいかないと管理者に伝えましたが、今までもそのように来ているから例外はないとの事でした。他施設でも講習や研修に勤務時間外で参加した際は出張扱いですか? ちなみに勤務時間内に研修や講習に出た際は出張扱いでは無いそうです。
お金・給料コメント2件 - ねねたん
聞いて下さい 上司やチームリーダーが率先してサボる 利用者いるのに趣味の話ばかり 取り巻きと話してばかりでトイレ介助のタイミングで居なくなる 送迎遠い所ばかり行って掃除をサボる チームリーダーが管理者いたら利用者より管理者優先して仕事をしない こんな職場辞めたい
愚痴コメント5件 - かぼちゃ
認知症の母をなんとか施設に入れたいのですが、いい方法ないでしょうか?要介護1なのですが、言動がひどくてこっちが限界、外面がいいのでケアマネさんも騙される。でも脅し寸前くらいでもいいので、これ以上何かしたら施設に入らなきゃならないという危機感くらい持たせたい、ここは私の家だから出ていけと言うけど父の名義で母のものではない。自分の家だから施設には行かなくていいという変な理屈。 ちなみにこの高温の中でもエアコンつけると怒る。判らないようにつけてるけど窓を開けてしまうのでマジで困る。ここまでこっちがひどい目にあってもどうしたらいいのか判らないのが辛い
認知症ケアコメント6件