logo
アイコン
きくま

私はグループホームの職員です。

昨年から派遣で無資格で介護経験が3ヶ月の女性が入社しました。

この人が無資格なわりにウンチクや御託を並べることが多く、口腔体操の際も8割は何かで得た情報をクドクドと説明するんですが。
私のフロアの利用者様はかなりの高齢な方が多く理解に乏しいので、ポカンと口を開けて聞いているだけで、彼女の話は理解出来ていません。

しかも長い説明の後に急に口腔体操に入っても彼女についていけてません。→本来の体操の意味がない

普段のケアでは車椅子のブレーキのかけ忘れも多く、そのことを指摘すると、言い訳ばかりです。

人がケアに入っている最中に横入りしてきたかと思えば、自分の話したい利用者様にいつまでも話をしに行き、戻ってきません。

掃除や調理は出来ている方ですし、ご飯を美味しくしようとこだわりは強いんですが、ケア的にいつまで経っても他の職員と同じ動きにならないんです。
そのせいで入浴介助もリーダー業務もやったことがありません。口腔ケアもやってません。
レクリエーションでも率先してやってくれることもなければ何か考えてきてくれることもありません。

正直この人と同じシフトに入るのが苦痛で仕方ありません。私以外の職員も私と同じことを感じています。

今日も私が排泄介助中に、横入りしてきて、私がしますので!と伝えたのに黙って強引にやろうとしてきました。
私のする分は置いてて下さい、ご自分の分担を先にやって下さい!と伝えたのですが、それから自分はいかに利用者様と上手く関係が出来ていて仕事が出来るかみたいな振る舞いで自己アピールしていました。
ちなみに彼女が横入りしてくるのは私だけではありません。

皆さんにお聞きしたいのは、初任者研修も受けないつもりなのに、御託を並べ自分のやりたいことだけやる、この心理は何なんでしょうか?

一体どういう人なんでしょうか?

切実に早く派遣が打ち切りになってほしいです。

みんなのコメント

0
    • シャロン

      2024/2/2

      たぶん…同じ人かな?と思うパートがいました。3ヶ月で辞めてもらいましたが、自信満々なのにマトモに仕事できず、子供のように拗ねたり、言い訳したり…とまぁ、酷かったですよ。

      • チン

        2024/1/27

        たぶんそういう人が残っていき、古株や管理者になりパワハラやイジメに走るのかな。
        自己中って、本当に厄介です。
        この心理は、ズバリおばさんの本能でしょうか。

        • きくま2024/1/28

          チンさん、ありがとうございます。

          確かに残っていきそうです。
          この人が来る前は平和にやっていたのに。
          こういう人が周りを振り回していくんでしょうね。

          派遣、打ち切りになってほしいです。

          ありがとうございました。

      • ゴルフ⛳☀️💦

        2024/1/27

        はーい、派遣さんに遠慮してるんですね。
        もっと、施設の方針をおし進め無いといけないね。
        ちょっと、何を無視してるのですか?
        あなたのやり方では無くて、利用者のレベルや、業務の流れでしなくては困りますよ。一人で仕事してるわけではないですから、自分本意は困りますよ。とこれくらいは言っても良いですよ。
        それでもダメなら、管理者から、、派遣会社に苦情を入れて貰うとかね。

        • きくま2024/1/27

          ゴルフさん、ありがとうございます。

          そうなんです、自分本意です。
          しかも難しい対応が必要な利用者様には関わりに行かないんです。あくまで自分が良い気分になれる人の対応のみ。

          業務の流れはいつも比較的容易な分担しか受け持っていないので、こちらが連携してやっていることが分からないんだと思います。

          こちらの立場を説明したりもしましたが、すぐに言い返したりする方なので、誰も何も言わなくなりました。

          訪問介護は彼女にはうってつけだと思います!
          が、無資格なので転職は無理でしょうね。

          上司に相談します。

          ありがとうございました。

        • ゴルフ⛳☀️💦2024/1/27

          この派遣さんは、訪問介護の方が良さそうですが、それでもやっぱり、自分本意でしょうね?

          やっぱりね、介護は、利用者がいてこそですから、自分本意になってはダメなんですよね。
          相手が何を求めているか?
          どうして欲しいのか察知しながらしないとね。

    関連する投稿

    • アイコン

      イライラして利用者さんに当たる職員とか テンション高くてテンパってる職員のせいで 利用者さんが 落ち着かなくなるとか本当やめて欲しい。 1日が長く感じるわぁ…………。 職員が減るのは自分のせいとか 思わんのがどうかしてるわ。 あ〜辞めようかな。何人も辞めるこの 時期こそ!!

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      2
      コメント1
    • アイコン
      ふてニャン

      通院介助について 訪問介護の非常勤です。最近通院介助の仕事を始めました。わからないことが多いのですが、社員さんに会う機会も少なくてこちらで経験ある方に質問したいです。病院の入り口から中は介護報酬が発生しないですが、ある利用者さんからはその中抜き時間分は利用者さんが実費負担するそうです。別の事業所は病院に到着したらヘルパーは離れるそうです。帰りはまた迎えに行くのでしょうか?診察が終わって帰るときに連絡もらうのでしょうか?それとも帰りはヘルパー無しでタクシー?

      教えて
      コメント2
    • アイコン
      sakura

      妊娠が確定したので職場に妊婦カードを提出し、身体介護や喫煙者の利用者さんのサービスを外して欲しい旨を会社に伝えました。 訪問介護の仕事です。 しかし人が足りないからと言う理由で、少なくとも1ヶ月は身体介護も喫煙者も外せないと言われました。 妊婦でも人手不足なら我慢してしなければいけないのですか😢

      教えて
      • スタンプ
      29
      コメント2

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー