logo
アイコン
るん

暴言暴力のある利用者の方、少しでも送れたら「このノロマが!」と言われ、一つ一つの行動に対して暴言暴力がすごい、他の方の介助になかなか入れず結局仕事が終わらない、結構問題になってるけどお客様だから解決策が全然出ない、薬も効かない、ほんとに怖くてその人が来てから仕事行きたくない、怖いなぁって思うようになった、今日は地獄の遅番頑張ってきます、、、

みんなのコメント

0
    • ポーちゃん

      2023/8/27

      そういう現場は即退職しましょう。

      • わん

        2023/8/17

        酷いですね。管理者の怠慢。介護士に何かあった時に責任取れるのか?いや、何かあってからでは遅いということ、素人でもわかると思うのですが、、、主さん、本当にキツくなったら遠慮せず逃げてくださいね。

        • ニック

          2023/8/17

          仕事も行きたくないくらい「怖いなぁ」って思う直感って本能で当たってるのかもね。
          前に、訪問医がなくなった患者家族に撃ちころされた事件あったじゃない?
          あのとき、訪問介護の事業所は淡々と「行きません」って断ってたんだよね。
          ヤバイと思ったら理屈の倫理の言ってないで、三十六計逃げるに如かずかも。

          • ムー920

            2023/8/17

            私なら 余計 もたついて
            できないな、、
            ぐずで くずで澄みません

            頑張っていらっしゃるのですね
            お疲れ様です

            • カムバッキ

              2023/8/17

              どういう介護施設の利用者なのか?
              入所なのか通所なのか?
              施設はたくさんの介護職が居ますし、その都度、相談も出来るし報告もしないといけない。
              それと、介護記録は大事です。
              どんな事が有り、どんな状況であるかとか、どういう不具合が有るのかです。
              この記録が、後の対応対処の課題となり問題点となるのです。

              • ゴルフ大好き👍

                2023/8/17

                このやろう!
                誰が世話してくれてる!
                こっちは飯使いじゃないぞ!

                、、と、管理者が説明すべき。説明しても理解されないなら、退去になることも付け加えること。
                この仕事を上司が怠っているわよね。
                だから、部下が苦しむ。
                上司が何の為にいるのか?
                しっかり考えないと、部下が居なくなるわね。

                • ???2023/8/18

                  本気で言ってる?管理者の仕事なわけないでしょ?怠ってる?介護の知識全くないんですね?

            関連する投稿

            • アイコン
              悩む

              デイサービスで働いています。 毎日、45分間30人近く相手にレクリエーションをやらされる 脳トレをやるけどネタ切れ 風船投げをやろうとしたら止められた 理由は風船を追いかけて、椅子から落ち怪我をする恐れがあると言われた 2ヶ月、頑張ってネタを集めたけど限界 利用者も面白くないや、体操時間に誘うとあんただけ言ってくると言われた 集団性質なのか一人の利用者が、私の悪口を言い皆聞こえるように言う 一緒に働いている介護福祉士も人前で注意する トイレ誘導時にも言われ、思わず言った 上の人に言って下さい! 全く仕事が出来ないし、利用者から悪口を云われていると言えば! 退職しますと今日、言います 年寄り相手は難しい

              きょうの介護
              • スタンプ
              44
              コメント3
            • アイコン
              あき

              今更ながら新人は、辛いな。 ストレスと愚痴が溜まり仕方ないと我慢はしていますが、古株達は好き勝手に言いたいこと言って来ます。たまに愚痴が出て、それでまた古株達が言い返して来ます。 職場によってやり方も雰囲気も違うのは当たり前だけど、出来ることなら転職はしない方がいい。 皆さんも転職の辛さは知っていると思いますが、新人の辛さも忘れないで欲しいです。

              雑談・つぶやき
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              35
              コメント7
            • アイコン

              ずっと親の介護しているけれども、このあと何年も何年も続くと思うと嫌になる。 自分を育ててくれたことに感謝しているし、介護するのは義務だと持ってやってるけど、しんどい。我儘が辛い。親に優しくできない。それが余計にストレスになる。 悪循環で、どこかでストレス発散したほうがいいとかも分かってる。 趣味で発散してるけど、それじゃ足らない。こちらは仕事と介護。 休みとかで仕事がなくてもその分介護が増えるって何なの? 仕事中は自分でご飯食べてたのになんで当たり前のように自分でご飯食べずに食べさせて貰おうとするの。しんどい。あまえんな。こっちだって辛い。 しかも太ってるのにさらに食べるの?食べる量も増えるの信じられないんだけど。 寝てるだけなのになんで腹減るんだよ。ご飯は?聞き飽きた。 もう何度も早くしんでくれないかなーって思ってる。 何なら自分がしにたい。しんどい。自分の方がしにたい。疲れた。 他の人の愚痴投稿見てたら、その返信に施設に行かせろとか気軽に言う人凄いなって思う。そんなお金があればさっさと行って貰ってる。 親にこんなことを思う自分も嫌で嫌で仕方がない。辛い。 はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昔は親のこと好きだったのになー

              愚痴
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              156
              コメント14

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー