logo
アイコン
リモコン

面接で
「最低3年勤めてください。 その覚悟があるならきてください。」って言われた。
でも、そう思える施設かどうか
あなたの采配が大事!!!って思った。皆さんどう思います???

みんなのコメント

0
    • ふむふむ

      2022/10/5

      介護って不思議と転職すればするほど天井しらす。無論資格を得て経験した転職。

      • コメコメ

        2022/10/4

        懐かしい…
        入社式の時に施設長から同じような事言われました笑
        今考えると、人手不足なのにどの口が言ってんだ?ですね笑笑
        居心地の良い職場環境を整えるのはあんたら上の役目でしょーがっ!って今なら思いますね…

        • ???

          2022/10/2

          覚悟はあるの?

          • リモコン2022/10/3

            覚悟がいるぐらいひどいってことですよね???
            そんな覚悟ないです。
            入ってみないとわからないこと、たくさんありますからね

        • ぷにまる

          2022/10/1

          普通にお断りしますね

          • リモコン2022/10/1

            ぷにまるさん そうですよね。
            電通の面接かっ!! って突っ込みたいです
            東大卒がヒーヒーいいながら働く大企業でもないのに・・・

        • リモコン

          2022/10/1

          むらかむさんへのお礼が隠れてしまうので上にだします。
          ありがとうございます。
          書類よく読むようにします。

          • むらかむ

            2022/9/30

            人材確保、、、、一筆かかされないよに注意してくださいね。入社前に聞いてみてくだい。ひとつでもその職場の良いところありますか?と

            • リモコン2022/10/3

              ステハンエバーツさん 「退職するのに理由が要りますか」って
              いいですね
              明後日の施設長との面談に使わせていただきます。
              昨日退職届をだしました。。。
              簡単に言えないぐらい積り積もった・・・
              一番は仕事量と見合ってない給与かなあ

            • リモコン2022/10/1

              ステハンエバーツさん!きいてください 思い出した。
              二人分の仕事を一人でしてもらうかわりに給与が高いって言ってました
              ブラックだな。
              結やめた人たちは根性ナシって発想で管理職(自分)の責任ではないといっている。
              いいように倍働かされて潤っているのは施設経営陣。
              これ変えないと人手不足解消しない。
              そういう施設長なら「家庭の事情でやめます」っていうしかない
              それ鵜呑みにしてるのかも。
              10月末で退職する人は家庭の事情でやめるらしいです。ばっかだねえ

          • 2022/9/30

            人手不足の業界で上から目線って…。
            頭悪過ぎだろ…。

            • リモコン2022/9/30

              かさん、きさん 
              そうです。人手不足なのに上からすぎ。
              今から何十万人も不足するといわれてる介護職
              夜勤しても給与高くないです。

            • 2022/9/30

              そんなに管理能力高くないのに
              上から目線な人が多いから
              人手不足なんだなー

          • ヒロ

            2022/9/30

            誰1人として、こんな事言われたら介護の仕事はしたくないです。

            • リモコン2022/9/30

              ヒロさん、そうですよね。よっぽどお金に困っている人じゃないと
              2年目で泣きながら仕事・・・・・・令和だし今

          • リモコン

            2022/9/30

            年下の先輩に 胃字目 られても 頑張って 介福とって ケアマネ
            とったらしいです。
            いかに涙して苦労して頑張って今に至ったか語られました
            こんなんだから 介護職に就く人がいなくなるって思っちゃいました

            • リモコン2022/9/30

              2年目の子は泣きながら続けてるって。。やっぱ修行なのかもですね

            • リモコン2022/9/30

              職員が明るく挨拶してこない施設って ???

          • ステハンエバーツ

            2022/9/30

            修行って意味なんだろうか。

            • ステハンエバーツ2022/9/30

              覚悟がないので行かない。根性論振りかざす人には近づきたくない。

            • リモコン2022/9/30

              ステハンエバーツさん! なら、この施設長の下で働きますか??
              修行の身のうちは何も文句言うなってことでしょうかね??
              「石の上にも三年だから 3年たたないと
              その施設の良さは、わからない 」そうです。
              3年もいなくても上がダメなら
              その施設って、なかなか良くならない気がします。

        関連する投稿

        • アイコン
          ぷーぱん

          子育てより、親の老後の面倒の方が長い。 お金も親のためになくなっていく。 子不幸な親だな。 いつまで続くんだろう。 もうすぐ92歳。 は〜、ため息ばかり。

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          54
          コメント2
        • アイコン
          ふむふむ

          自分ではないですが、8連勤ってシフトいじめですか?だからといって連休があるわけでもなく。 怖い怖いと思いました。

          職場・人間関係
          コメント7
        • アイコン
          ぴーやぴや

          姑の料理、いつもこってりすぎて食べられない お互い共働きで時間ないから作ってもらって幸せ感じるけど毎日ごっつい飯は飽きるって旦那も言ってた。 ママ大好きだから旦那は言えない。本当親子なのかなって思う

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          28
          コメント2

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー