logo
アイコン
がじゅまる

給料の話も羨ましいけど職場に食堂があったりセラピードッグとか居てたりチル室があったり働く環境にゆとりがあるの夢あるな、、売店も良いなー

みんなのコメント

0
    • ヌー

      2025/7/12

      実際に働いてみるとわかると思いますが、犬の世話大変ですよ?介護の業務だけでもいっぱいいっぱいの上に犬の世話も追加になりますから。

      • ムー980

        2025/7/11

        わたしも犬すきだから、わんこいいな。

        • がじゅまる2025/7/11

          コメントありがとうございます!実現出来てる施設が羨ましいです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    関連する投稿

    • アイコン
      琴音

      今までに経験したことがない体調やメンタルの不調があり、心療内科を受診したところ、鬱になりかけているらしく薬が処方されました。 ある意味、ホッとしてます 人はどこか逃げ道がないとヤバいですね

      雑談・つぶやき
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      21
      コメント5
    • アイコン
      ムー980

      未婚です といっても いい年のおばさんですが、、 既婚のサ責に腕を時々つかまれます 忘年会の時、酔って 手放したくない、、 とかいってましたが、、 まったく、、困ったもんだ 無礼者 さわるでない!

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      39
      コメント5
    • アイコン
      み、

      批判覚悟です。 今月から無資格未経験で介護付き有料老人ホームで介護士としてパートで入りました。 1フロア20〜30人の施設です。 実際に5日間現場に入らせていただいたのですが、想像以上に大変で体力的にもしんどいです。 何より排泄物を見たり匂いが耐えられないです。 分かってたはずなんですがどうしてもやりたくない、見たくないと思ってしまいます。 人に喜んでもらうのが好きで今までずっと接客業で働いてたのでもっと直接関わりあえると思ったのですが考えが甘かったようです。 パート初日に「時給下がるけど厨房もあるよ」と言われていたこともあって、教えてくれてる時間とかを考えて昨日朝一で事務の方(施設長がお休みだったため)に事情を説明して厨房に移りたいと相談しました。 そしたら、「そういう人全然いるよ。厨房から介護や、厨房から清掃や介護士に移ってる人もいるから気にしなくていいからね。とりあえず今日と明日(正確には昨日と今日)やってみてどうしてもってなるなら考えよう。私の方からも施設長に話すから」と言っていただけました。 そして今日同じ事務の方と少し話す機会があって「やっぱり移りたいです」って言ったら「シフトも作っちゃったし今月は介護てやってみよう」って言われました。 決定するのは施設長なのでそこは何とも言えないのですが、私はこのまま残りの3週間介護士として働くしかないのでしょうか? オムツ交換に入らなくてもいいとなっても入浴介助で排泄物を見てしまったりがあるし、便がでてる方は匂いもあるのでキツイです。 自分勝手なこと言ってるのは自分でも分かってますが、皆さんから見てやっぱり自己中心的でしょうか? 私には無理だってなって辞めようかなって思ってたんですが、まず厨房への異動をお願いしてもしそれで断られたら辞めようと思ってたので今の段階で辞めるというのはまだないです。 排泄介助について毎日調べては、慣れという言葉が出てきます。 本当に慣れるのでしょうか? 相談した際に元々抵抗が無かった人以外はどれぐらいで慣れたのか聞いたら、1ヶ月、3ヶ月、半年と様々と言われましたがその慣れるまでの期間どういう気持ちで皆さんやられてるのでしょうか?

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      77
      コメント7

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー