現在、施設に入居中ですが、問題行動がありすぎて、いつ追い出されても可笑しくない状態です。認知が酷くなり、精神科に受診し薬も飲んでいますが、施設側は手におえなくなって来ています
精神科の入院では無く、受け入れて貰える施設は無いものなのでしょうか?
みんなのコメント
0件えりでぃあす
2019/5/15精神病院か刑務所。
こうキング
2019/2/10どちらにお住まいかわかりませんが、私が住む地域には 経営者本人が最後の砦というデイサービス、お泊まりありの施設があります。
〇井さん家と言います。どんな認知症でも受け入れると。
テレビや雑誌にも取り上げられてます。たこいち
2017/12/7グループホームなら一施設にだいたい一人は激しい症状の人がいると思います。ですが、少な目にしておきたいというのがまともな管理者の考えでしょう。
退去させられてしまったら、とにかくたくさんのホームにアタックして、前向きに検討してくれるところを探すしかないでしょう。ちなみに、施設側から退去させるときは次を探す支援をすることが義務付けられてる自治体が多い陽ですよ。ですからいきなりってことはないでしょう。
精神科とは、そういう人のみを集めたようなところです。受けてくれる介護施設がなければそこで見てもらうしかないですね。でも、精神科でもまあまあ人間らしくやってる人もいましたよ。結局その人の性格が大きいですかねーたこいち
2017/11/24精神科に入院させたくないない言ってる人は、精神科にお世話になることについて相当偏見があるんだろうね。
結局、認知症にも偏見があるってことを自分で宣伝してるようなものだよな。たこいち
2017/11/24認知症の高齢者は、基本的に入院すれば拘束されます。
普段グループホームで穏やかに生活されている方が、加療が必要で入院したら、ベッドに帯で拘束されてました。
精神科じゃなくてもよくあることですけど。
あの人を拘束してるの。びっくりするねと言いあうことちょくちょくありますよ。たこいち
2017/11/24一度入院して、薬を合わせてから入所してください。
ピックの方や統合失調の人もうちは受け入れています。
ただし、他の入居者様や介護職に暴力を振るうことがない状態に穏やかになるようにお薬を処方していただいて服薬して落ち着いている方が対象です。それは仕方がないことではないですか?団体生活なのですから。たこいち
2017/11/23精神科の入院は費用高いけどね。
保険が利く期間も限りがあるし。
一般のご家庭ならもうどうしようもないと思うよ。たこいち
2017/11/20安定しているのであれば介護施設でも暮らせ、不安定になれば入院治療です。それがイヤなら自宅で見てください。
ただそれだけです。たこいち
2017/11/20解答ありがとうございます
身内で看てあげる事が出来なくなって施設にお願いしましたが、私にとっては親であることにはかわりなく、認知が酷くなってしまいましたが毎日問題行動をしているわけでもなく、薬で何もかも分からなくし、拘束され精神科の入院となるのが受け入れられません。
出来る事なら介護施設で受け入れて貰えたらと図々しく考えてしまいますたこいち
2017/11/20客に困っている施設ならいけるんじゃねーかなぁ。やっぱこれだねぇ、かね。
たこいち
2017/11/20悪人は3人に2人はいると言うそのタイプは悪魔の配下にいる人に違いなく、平気で人をそしる者に明るい未来はないと言う。
この世界には善人と悪人の二通りしかいないとされている。
頭ごなしに精神科に入れろとかコメントする者は多分受け入れられない絶対的な世界がある事勿論無神論者は知らないでしょう。たこいち
2017/11/20精神科を受診して薬も飲んでいる
それで益々悪くなっているのに入院しても同じで入院すれば
拘束される可能性があります。
多分周囲の扱いにも大きな原因があり気が触れたような扱いをするからでは。
手に負えない認知症の行動は1割しかないという話を
ユマニチュードではしています。これは優しさを伝える介護の手法というもので有名で動画やネット検索で学ぶ事ができます。
その方面からも家族でやってみては?
でないと廃人扱いされるだけです。たこいち
2017/11/20頭がおかしいとかいうコメント人は自分がそうなる可能性も十分あるし精神科に即刻入れられても意義なしなんだろうね。
まるで頭から廃人扱いは空しい限り。たこいち
2017/11/20所詮が他人事で物の深みを分からない勝手で冷酷な分かってないコメントばっかりだ
こんなんだから人間関係が悪くなって当然だ!
このコメントが介護師だったら何がプロだ
プロだなんて言える介護師はほんんどいません。たこいち
2017/11/20環境や対応の仕方でも悪化してゆきますので周囲がそのように例え無意識でも追いやっているような言動をしている事も否定できません。
これはこれで本人も家族も被害者です。たこいち
2017/11/20受け入れられる施設があったとして。
可能な理由は何ですか?
その理由が思い浮かばないようなら。
そんな施設は無いという事です。たこいち
2017/11/20お願い致します。精神病院に入院させて下さい。
たこいち
2017/11/19頭がおかしいんだから、精神病院に入院させないとダメでしょう。
人様に危害を加える前に入院させてください。たこいち
2017/11/19入院させたくない理由は何故でしょう。
問題行動お断りの施設も多いと思います。
一度入院して治療し、問題行動が落ち着くように薬の調整をしてもらうのも良いと思うのですが...。
ただ、問題行動というのはBPSD(中核症状)といい、環境因子が強い場合もあります。後はピック病、認知症の進行で前頭葉側頭葉の萎縮が見られるとか。
そのような場合は、薬に頼らなければケアでどうこう〜なんていうことが難しいと思われます。たこいち
2017/11/19あなたの行動に問題が有るのですか~。
施設を追い出されるので悩んでいるのですか~。
なる様にしかならないと思いま~す。
関連する投稿
- たこいち
要支援の方の入浴介助についてなのですが 自分で陰部を洗えない方は どのようにして洗ってあげれば良いですか? ベッド上での陰部洗浄はわかりますが 浴室での陰部の洗い方のほうが難しく どうしたら良いのかわからないので アドバイスよろしくお願い致します。
介助・ケアコメント6件 - たこいち
今の施設に入所して丸二年目になる85歳の母です。 普段から食事 水分を摂ろうとしない母でした。 施設でも脱水症状に成らない様に、定期的に施設系列の病院に 点滴を受けていました。 主治医から胃ろうを勧める話が出ていましたが、胃ろうを断りました。主治医から胃ろうをしなかったら母の余命は一か月と言われました。 その一か月が過ぎた翌日の朝、母は重度の脱水症状で系列病院に 緊急入院、危篤状態だと、主治医から「かなり厳しい状況です、今夜がヤマだと」告げられました。母はこの重度な脱水症状で脳にダメージを与えてしまった為、昏睡状態になり眠り続けています。 入院当初、水分補給の為点滴をしました。点滴をし続けても尿が 出ません、次第に手足 顔がパンパンに腫れ上がり、内臓からの 出血なのか?、吐血し、下血してしまいました。 あれから 23日経ちました。昏睡状態が続いていて、未だに 意識が戻りません。股ぐらから点滴針を刺しています、 輸液ポンプで入れています。パンパに腫れ上がった顔など、腫れが ひきました。おしっこも出ています。出血はありません。 血圧、体温、脈安定しています。が、未だに意識が戻らず 眠り続けています、つねっても、体をさすっても、目を開けて くれません。 これからの母の予後を主治医にお聞きしましたが 「かなり厳しい状況が続いています、いつ亡くなっても おかしくないと」言います。 みんなの介護では、母のこれからはどうなりますか?
教えてコメント15件 - たこいち
質問させて下さい。福祉総合施設にて7月にデイサービスから異動し、特養で働いています。先日、入浴の時間。利用者さんとこの時期は手荒れしますね、という話をしていた時に、利用者さんから、このハンドクリームがお勧めだから、一回使ってごらん。と言ってくださり、私の手にハンドクリームを出して下さいました。そのやりとりを先輩職員が見られており、私と2人きりになった所で、「あんな事をしてはいけない。断らないといけない。」と言われました。デイの時も同じ様な事があり、物品を貰った訳でもなく、コミュニケーションの中での範囲で問題ないと思っていたのですが、先輩に注意された以上はやってはいけない事だと受け止め、先輩に謝罪しました。 ですがその後の夕食時に、別の利用者さんが、ご家族からもらわれた毛糸でコースターを作られその先輩職員に渡されている所を見ました。 職場で使うのかと思いきや、先輩は持ち帰られていました。 正直、は?と思いましたし、私のハンドクリームでは注意したのに、あんたは何なん?とおもいました。言い返したい気持ちがありましたがら面倒な事になっても嫌だし黙っていましたが、モヤモヤは残ります。 言った方が良かったですか? 物のやりとりはダメな事は分かっていますが、たったのハンドクリームでもダメだったのでしょうか?
職場・人間関係コメント9件