グループホームに勤務しています。同じユニットにいる夜勤職員が夜間、ポータブルトイレを使用した利用者にパット交換をする為、声掛けし対応しようとした際に利用者から「黄金の張り手」を
喰らい痛かった。と言われました。
要するにピンタされたらしいです。この様に抵抗する利用者様にはどう対応したら良いですか?
みんなのコメント
0件ん
2024/6/20声かけ指示が通るレベルの認知だったら声かけ工夫する。機嫌が良い時にやる。指示が入らないタイプだったらカンファして2人介助で1人に抑えてもらう。ワンオペだったら古武術学んで片手でビンタのエネルギーを吸収しつつ片手でパット交換。
ある人
2024/6/19私もビンタ食らったことあります
(トイレ座ってる入居者の介助に行ったら「遅い!」と言われ殴られた)
でもその後泣きながら謝られました
(認知がある人ではないからですけど)
理由なく殴ってくるのもありますし…
できる限りその方の情報知って声かけ考えるか、避けられる距離保つかしかないですかね…- ゴルフ🍀😌🍀2024/6/20
そうですね。正解だ。
ゴルフ🍀😌🍀
2024/6/19お伺いを立てましたか?
命令しませんでしたか?
パッドを換えてもよろしいですか?
濡れていたら痒くなるから、パッドを見せて頂けませんか?
痒くなったら、、、さんが一番困りますからね。お願いしますね。
声かけしたとありますが、どんな声かけ方をしたか分かりませんね。
声かけしたのだから職員に非は無いと思っている職員達が多く、そんな職員達に限って、声かけたのに、こっちは悪くないのにと、腑に落ちない感じで苦しんで居る様にも思います。
自分が言われて腹立つ立ち居振舞いではないか?
利用者を自分に置き換えて考えて頂きたいですね。- これと2024/6/22
あなたこそ大丈夫か?なりすまししてまで
- それと2024/6/21
勉強になるよ
おじさん、大丈夫ですか?
関連する投稿
- oko
今月末で介護職から離れます。 介護職10年行って参りましたが、一向に福利厚生も給料も上がりませんでした。病院隣接のデイケアで週4日、フルタイムで働いて参りました。 介護福祉士手当は0円。自給昨年まで980円。 人員不足でハローワークに募集を掛けたら、こんな金額では人は集まらないと言われたとの事で、時給の底上げをした為、秋よりようやく1080円に。 毎月の処遇改善手当は2,500円。 岸田総理が支給を決めた2〜5月の支援手当は0円でした。ボーナスに補填されているのかとは思いますが、充分な金額ではありません。 人手不足で有休も取れません。労働基準法で決められている年間5日は取らせなければならないのも守られておらず、面談時施設長に提示した所、「そんなの内部告発しなければ分からない」と返答来ました。健康診断も病院側が忙しいからとの理由で行えず、1年以上未。昨年行った際に不在で出来なかった職員は2年を超えて未です。 仕事の内容は嫌いでは無く、PTと連携し、積極的に行動し、貢献して来ました。 ただ、懸命に働く職員を介護は福祉とばかりに安い給料で労務に当たらせるのは間違えていると思うのです。 今の国の介護に対する支援が足りず、決められた低い介護報酬だけで経営をしなくてはならないことが間違えているのだと思います。 この物価高騰で従業員の給料も出せず、人員不足から淘汰される施設は多いと考えます。 わたし自身の生活も例外ではなく、ボランティア心の強いこの世界ではやって行けなくなりました。
お金・給料コメント8件 - ひろ
初投稿の愚痴と悩みです。 2.3年振りに介護職に復帰 とある利用者はA夜勤者の事が恐怖対象、僕はその利用者からA夜勤者と間違われ毎回毎回その利用者の服薬や排泄介助の拒否がありこっちも最初は我慢出来るけど、段々積もって行き怒鳴ってしまうことが多々有る... 自分の手が空いたらタバコ吸って何とか自分を落ち着かせるけど、効果なし。 正直法律と周りの目がなかったらその人の事を殴って黙らせたいとも思うけど誓って手は出てない。 その利用者の対応は他の職員にお願いすべきか、それとも傾聴をしながらゆっくり喋って興奮させない方がいいのか... 介護歴の長くて同じ経験してる方が居ましたらアドバイス等お願いします。
愚痴コメント4件 - かな
つくづく自分がお人好し、というか、正義感あるというか。それで、いつも損しています。 いつもいつも。それでいて仲間内から感謝や、労いの言葉は一切無し。 イエスマン部下を好む頼りない上司にもうんざり。 でも、もう決めました。金輪際、ご利用者の為であっても自分の首を締めるようなこと絶対しないと。 人一倍早く気づいて、皆んなが嫌がるケアも、 気がつかないフリをする。と。 そして、尊敬出来ない上司にはなんでも、はいはい と言ってれば、この先10年は余裕でいれます。 こうやって、どんどん介護職🟰底辺な人間しか就かない構造が増えていきます。 真面目にやって損を見る とはこの事です。 改めて認識する事が出来た日でした。
雑談・つぶやきコメント4件