ウチの施設は食介が遅いと怒られる
職員の段取りが悪いとかそういった言い分はこっちが悪いかなと思って飲み込むけど
「この人はもっと早く食べられる、さっさと終わらせて」を本人の前で言うのはいかがなもんかな…
虐待スレスレの支援の人もいれば
流れ無視でやりたいようにやる人もいるし
スピーチロックも気にしない
忙しすぎて
誰かが言ってた「利用者さんと一杯のコーヒーを楽しむ時間」だなんて絶対ないし
なんなら会話するのも業務の合間
ちゃんと話聞く時間もなく片手間で
職員も少ないしスケジュールもギチギチだし
介護ってこんな感じなのか…と思う毎日
みんなのコメント
0件サイモン
2025/9/28ご本人の前で、言うのも悪いし、ソモソモ、ご利用者さん一人一人ペースもあるし、いそがせたら、ごえんのもとになる、ちゃんとのみこんだのをかくにんしてから、あたえないといけないと、いままでの、しょくばでは、おそわりましたが…
ももたん
2025/9/28他人から怒られない仕事に就いたらいいと思いますよ。
例えば黙々と動くピッキング
黙々と動くスーパーの店員
あちこち勤務地が変わる交通誘導なんてあります。
バイクがあると動きやすいですよ。abcdefg
2025/9/28少ない職員数で業務回すのって虐待だよね。
運営する資格もねーわ。
って、十何年前から同じ事言われ続けてるよね。らーら
2025/9/28コーヒー専門店へ転職するという機転を利かす方法もいいでしょうね。
あつみ
2025/9/28食介が遅い、が何に原因があるのかを教えてもらえない施設であるのなら、そもそも余裕のある介護はできない職場だと思った方がいいですよ
皆 仲間
2025/9/28グルホができそうだけど、上手いこと回せる職員でないと無理かもね。
るみか
2025/9/28コーヒーを沸かせる事業所を探しましょう。
10時と15時にコーヒーが出る会社 あります。こねこ
2025/9/28>一杯のコーヒーを楽しむ時間
それは自宅で楽しみましょう。
職場で休憩が無いのなら転職をお勧めします。