みんなのコメント
0件チーズ
2025/8/7依存させてしまった例。
関連する投稿
- ぴよぴよ
バセドウ病持ち&心臓病で医師から入浴介助止められてるけどハブられたくないから入浴介助頑張ったら遂に限界して退勤後に軽い接触事故起こした。 それで病休3日もらって(診断書では2週間安静)入浴介助も2日免除して貰ったら一部の女性職員から顰蹙買って辛い。 そして医師から止められている入浴介助を明日から行う。 グループホームの夜勤専属あるよ!新しくできるよ!って言われて入ったらデイサービス業務 送迎もさせてくれない 入職当時からハブられている。 私自身仕事は人並みにだと思う。前職のグループホームで主任不在だったので主任業務したり他業種と連携とかしていた。 今のデイサービスでも「〇〇ちゃんが1番頑張ってる」「〇〇ちゃん1人ですることないじゃないの?」って言われてる。 利用者さんが救い 仕事頑張っても評価されない。 グループホームや有料の夜勤専属に戻りたい。 てか勤務中に私以外の職員が固まって談笑したり私の日中活動に非協力なのはおかしい。 別の部署の人から同情されてる。 今も泣いてるけど頑張るぞ
愚痴コメント1件 - てんこ
みなさんの施設では監視カメラは設置されていますか?もし設置されているなら、場所はどこですか?居室ですか?それとも食堂やその他の場所ですか?監視カメラは必要だと思いますか?みなさんの監視カメラに関するご意見をお聞かせ下さい。
教えてコメント8件 - かな
転職して思うのは、事務員がいない施設は終わってます。電話にでない、玄関が閉まっている、介護士は分からないので電話に出ないし、お金の扱いも適当です。 管理者も他の仕事で忙しいし、経営者等にはペコペコで変わる事はない。 事務員入れてとは誰も言わないから、もう半年もこんな状態です。
雑談・つぶやきコメント6件