logo
アイコン
疑問君

初めまして。疑問君と申します。

日頃の介護と言う重労働お疲れ様です。
これを見ているあなたが、「疲れた」や「しんど」と思っている背景には、利用者様の喜びや幸福があると思います。本当に1日お疲れ様でした。

さて、今回見ているだけの自分がコメントさせて頂きましたのは、障害者施設をご利用頂いてるご入居様の性事情です。

皆様が働いてる障害者施設では、利用者様の性欲はどのように解決されていらっしゃいますでしょうか?

みんなのコメント

0
    • ムー980 ムー980

      2024/10/1

      息子さんをつかんで、ふって解決!

      なんてことはなく、うちは重度の方たちばかりなので
      そんなものはございません
      いつまでも1歳か2歳の心のままです

      • ソモソモ

        2024/9/30

        公的保険の利用において、性欲の解消などの項目などはありません。
        医療も介護も、障碍者総合支援も全て適用外。
        なので解決する事は、何処にも無い。
        全て自費負担。

      関連する投稿

      • アイコン
        おしまい

        センサーマット設置の入居者様。人工骨でボルトがあるから次転んだら寝たきりって言われてるけど、日夜問わずめちゃくちゃ動く。 幻聴妄想かなりあり、一旦夜間寝るようになったのに、ここ1週間センサー鳴りまくり…。 去年も冬になると起き出しかなり頻回でセンサーなんて付けても無駄くらいにずっと鳴ってた。 結局センサー必要だけど、動き回るせいでずっと鳴るし、他の入居者様のセンサーやコールにすぐ気づけなくなるなら撤去した方がいいのか。 かといって撤去すると転倒リスクが高まるけど、鳴りっぱなしじゃ意味がない。 困ってる。

        きょうの介護
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        52
        コメント6
      • アイコン
        みょん

        全然話聞いてない職場の人。 医師より採尿指示があり看護師から検尿カップを渡されました。熱があり利用者が寝ていたいと訴えていたので利用者に了承を得て臥床してもらい検尿カップを入れました。(その方は尿意なし) 全体での引き継ぎの際に検尿カップ入れている状態で臥床していると送りました。 で、離床に来た職場の人とちょうど被ったのでもう一度検尿カップ入れてますよーと伝えると「うん大丈夫よー」と言っていたので検尿カップを取ってるものだと思い込んでました。 受診前にトイレ誘導したそうなのですがまさかの取ってなかった。。あとからその人に注意されたのですが私言ったじゃんの気持ちしかないし、何より検尿カップ入ってる状態で車椅子に座ってしまった利用者にも申し訳なかったです。 全体での引き継ぎでもその人に伝えたし、起こす直前でも伝えたのに私が悪いみたいな言い方されて、はあって感じ。

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        44
        コメント3
      • アイコン
        かずのこ

        今の上司が横暴すぎて職員からの不満がえぐい。多分また一気に辞めていくんだろうな…とため息。挨拶はしない愛想もないなんでも独断で決めては仕事を投げてくるので人望もない。やる気もなさそうだし早く辞めてほしい。

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        53
        コメント6

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー