存在価値、存在意義ないし、どうしたらいいんだろう。自分なんていなくてもいいやって思ったら楽しかったデイの仕事も楽しくなくなって、、
冬だからそういう気持ちにさせるだけなのか、自分の鬱の部分が強くなってるからそうなのか、生理前だからなのかわからないけど、なんなんだろうこのモヤモヤ。20代はこういう気持ちになりやすいものなのか。
みんなのコメント
0件愛
2023/1/14欲張り
きつい言い方かもしれませんが、欲張りですよ。
働けてお給料が貰えてこれ以上のことがありますか?
貴女は変化がないと嫌になるタイプ?
安定こそが幸せですよ。
凄く辛い思いをした人なら、今の幸せに感謝するでしょう。
目立たず、虫の息の様に時間をこなし、他者と変わらぬ手当てをもらえる。最高じゃないですか?あ
2022/12/19自意識過剰な傾向がある人におおくみられる感情
さや
2022/12/17同僚のスタッフさんが言ってくれてること、「みんなと仲良しじゃん」
周囲の印象は良いようですよ。皆さん優しく接してくれるでしょ?きっと、日頃から周りへの気配りが自然と出来ているからだと思いますよ。他の人が気付かないことを敏感に察知してしまうことないですか?
私はmiaさんくらいの子がいるおばちゃんですが、実は私も昔から躁鬱傾向あります。また、子供も遺伝か似た者親子で(苦笑)生き辛いですよねぇ。。。
利用者さんを楽しませるキラキラ介護士。良いではないでしょうか?何が正解かなんてありませんよ。
私は子供が辛い時「あなたは生まれる時、一生懸命に頑張ったのよ。だからお母さんは救われた。あなたを産んでもうそれだけで幸せ。感謝してるよ。」と伝えます。人を幸せにすることをもう既にしているのですよ。
存在価値を既に持ち合わせていますからね。- さや2022/12/18
そんなことないと感じますよ。自分を大事に出来てるからこそ、人に優しく出来るのではないでしょうか?そこは自信を持って良いのですよ。
周りに分かって貰えない=自分も相手を理解できない。お互い様なのです。
周りを観る眼を携えることです。頑なになってしまっていませんか?苦しめているのは、自分自身なのですよ。本当はもっと楽に生きていける筈です。 - mia2022/12/17
お返事ありがとうございます!
確かに環境は他と比べるとすごくいいと思ってます。だから私の気持ちが変な感じになっていてこうなっているのだと、、
生き辛いしなかなかわかって貰えないからきっと職員から変なやつだと思われてるんですよねー笑
自分のこと可愛がりすぎて甘えてるからこうなっているんでしょうかね笑
メリクリ
2022/12/17経験から言わせてもらえば、あんまり考え込まないことです。
季節的に鬱っぽくなる時期ですよ。急に寒くなると私もてきめんにおかしくなります。
長年の経験で、「寒さのせいだわ」と分かるので、脳の不調による思考で人生を乗っ取られないように気を付けています。
保温と気晴らし大事。
ちなみに夏の初めの急な暑さでも、私は鬱になります。
miaさんもお体のお大事に。それでとやかく言ってくるような人たちとは距離をおくといいよ。- mia2022/12/17
お返事ありがとうございます!
考え込まない方がいいってわかっていても考えてしまいますよね〜
いつも躁と鬱繰り返してるけど毎冬鬱が続いてこんな感じになる気がします笑
気温と気圧の急激な変化で心も体調もおかしくなるんでしょうね、、
とやかくは言われないけどなんだか自分だけ疎外感感じてるような、1人だけ別な世界にいるようなそんな気がしてしまう、、職員に相談しても「そんなことない」「みんなと仲良しじゃん」とか言われるけど結局私の気持ちがそうなってるのが悪いんですよねー
チン
2022/12/17介護って、色んなところでモヤモヤになります。
例えば、暴言ってたまにあるけど人の気も知らないで騒ぎたてるし、話しが通じないとモヤモヤ。
利用者にこびを売るスタッフにモヤモヤ、忙しい時に雑談しているスタッフにモヤモヤです。
なので、モヤモヤがいつも付きまとう仕事でしょうか。
介護が好きでいつも楽しいっていうキラキラ介護士もいますが、こんな人程面倒です。どっぷり依存させてるしね。- チン2022/12/17
ディは、楽しませてナンボですから仕方ないですね。
施設は、出来ないことを手助けすることなので状況は違いますね。
施設でのキラキラは、何でも利用者の言いなりになる、やってあげるスタッフでそういうスタッフがいると利用者の依存からちゃんとやってるスタッフが拒否されます。これ結構今の施設多くて、何とかならないかなと思ってまして。
因みに私は、ディは絶対不向きです。そんな毎日楽しく出来ないです。 - mia2022/12/17
お返事ありがとうございます!
私も介護の仕事も利用者さんもみんな割と楽しい人ばかりで好きだったからキラキラしててめんどくさい人だったんだろうな〜笑
私のデイは全員仕事楽しいキラキラ職員なのであまり悩みとか言えないし、楽しくしてなさそうな空気も出せないです笑
でも私、人見知りだし話下手なので空元気だしてるところも無理してたのかなって感じです。
私元々躁鬱病持ってて、ある時を境にプツンと自分の中で切れて悪い方に考え向かっていって今に至っているから、きっとこの気持ちから脱却出来れば、、って思ってるけどなかなか難しいんですよね、、介護の仕事なりのモヤモヤを抱えて仕事していくしかないですね、、