logo
アイコン
sumikun

従来型特養です。夕食後、利用者様を臥床するのは遅出勤務者と夜勤勤務者です。遅出は時間いっぱいまで臥床するのが仕事になっています。Aさん=遅出さん。
ある日、夜勤勤務者が「Aさん、〇〇さんを臥床して下さい」とお願いしたら、Aさん「あと5分しかないし、もう腰が痛いんよ。5分しかないからできません。疲れるし。」と拒否。それを言いながら椅子に座ってる。
夜勤勤務者「みんなちゃんと仕事してるし、5分あったら臥床出来るよ。して下さい。」とお願いするが、Aさんは再び頑なに拒否。しかも退勤時間になり黙って退勤する。
実際、5分あればその利用者は臥床出来ますし、5分もかかりません。

みんなのコメント

0
    • からす

      2025/8/1

      従来型あるあるだよね~。ユニット型に移動したらどうでしょう?

      そういう人達って基本的に変わらないし。

      私はそれが嫌でユニット型に行きました。

      仕事ができる人の集まる従来型は最高だけど、出来ない人の集まる従来型は最悪なので。

      • ボツ

        2025/8/1

        あー、難しいね。
        気心が知れていなければ、決められた業務はして帰らないとだけどね。
        あー、腰痛なら良いよ、私がするからと言えば、次回からも当たり前の様にされると腹立つしね。
        難しいよね。
        だからさ、持ちつ持たれつなんだから、普段から助け合が必要なんだけと、全員が良い人でなければ難しいよね。

        • sumikun2025/8/1

          共感してくださる方がいて嬉しいです。

    関連する投稿

    • アイコン
      眠いです

      コミュニティ内でのコメント等を見ていて思うが、否定的であったり寄り添う様子がない人が多く、そんな人が介護ていいケアできてるのか?と疑問に思うことがよくあるね。 大丈夫かね本当に

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      27
      コメント7
    • アイコン
      管理者の彼女

      彼は訪問介護の管理者をしてます。 今回新規の依頼で、障害の知的と精神の女性 彼より7つ上の方の入浴介助を行うそうです。 私的に凄い嫌なのですが、どう思いますか?

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      14
      コメント8
    • アイコン
      自暴自棄

      ここの看護師は利用者に対し借金の申し入れがあり、裁判沙汰になりました。経営者はガン無視。

      教えて
      • スタンプ
      9
      コメント1

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー