職員(自分)に対しての暴言を許せないのって大人気無いですかね。○ねなんて言って謝れば許されるって思ってるのもどうかと思いますけど。
どんな理由があろうと、思い通りにならなかろうと、ボケがあろうと○ねって言っていい理由にならないのが事実じゃないんですかね
まあまともな理屈が通らないから病気って言われればそれまでですけど、こちらも人間なので不愉快にはなるんですよね
みんなのコメント
0件- ねこさん2023/6/15
施設にそういう利用者がいないとか幸せだな
特養の精神疾患+認知症だらけのユニットで勤務してるけど毎日利用者から暴言暴力受けてるよ
最近だと泥棒と勘違いされて若年性認知症の人から首絞められるとかあった - あ2023/6/14
あ、ほ、やな
自分とこにそういう利用者さんがいないだけやろ
あ
2023/6/14◯ね
ば◯
その他もろもろ
通常の生活ではまず耳にすることはほぼない言葉を
毎日ずーっとあびてます
気にしてたらこの仕事はやってられない
気にする人はメンタルやられて辞めていく- あ2023/6/14
うちの施設は
認知症マキシマム
精神マキシマムな利用者多めなのでね
よそで見れないとお手上げな方々を引き受ける施設なので - ???2023/6/14
言われた事ないのだが?毎日って大丈夫?
チャリ
2023/6/14その人の意識が高いレベルか、低いかに寄りけりだと思います。
意識が低ければ悪気は無い。
受け流す事が必要かもしれません。
高ければ、時には諫める事も必要だと思います。
それは全てにおいて、その人のケアに関わる人との、相談や周知の上で行う事が大事だと思います。- 愚痴2023/6/14
意識レベルが微妙なんですよね。簡単なことは分かってるけど、難しい事だと理解できなかったり。たまに凄い理解がいい時もあるし……
やっぱり諦めですよね、ここで愚痴ってスッキリしたのでまた腹たったら愚痴らせて貰います
ゴルフ大好き👍
2023/6/14解りますよ。
私は、実母に、それも認知症の人に言いますよ。
忘れるだけで認識できるのでね。
でも、利用者には言えないな。仕事だからね。
関連する投稿
- ぱぱりんこ
母ちゃんへ トイレ流してないのは、この際大目に見るから 頼むからトイレットペーパーの芯を便器に入れないで!
愚痴コメント3件 - ゆっ
職場にこういう人はいますか❓ 話してくれる時は話してくれる、 しかし、突然話して来なくなり、目も合わせてくれなくなる。 また日が経つと話してくれるようになる。 この人が原因で辞めた人もいるらしく、上司も悩んでますが、仕事ができるの方なので何も言えなくなる。
職場・人間関係コメント12件 - みさと
今日これを初めて見て、初めて投稿します。 皆さん頑張ってらっしゃいますね。 どうしたらいいのかわからなくなって、こちらを見ました。 私も実家の父母の世話をし出して2年半です。 父母は2人とも血の繋がりはありません。 父とは小さい頃養子縁組をしました。 今の母は後妻さんですが、父の面倒をよく見てくれていました。私が結婚して家を出てから、父と結婚しました。 私には弟が1人いますが、両親の面倒は見ないと宣言されました。義妹の親をみるようです。1人っ子なので。 後妻さんには息子2人既婚です。 それぞれお忙しいようです。 父はアルツハイマー認知症で支援1、 母は脊椎管狭窄症で支援2です。 高齢でできない事も増えて来たので、手伝ったり連れて行ったりしています。週に1回は晩御飯を一緒に食べて話をしに行きます。 父母にこうしたいと言われて、こちらが良かれと思ってした事が迷惑に取られてしまっています。 母はこの前私に対して怒りが頂点に達したらしく、留守電に恐ろしい事を言われました。長年心の中に思っていた事をぶつけられてしまいました。 さすがに私も精神的に参りまして、ケアマネさんに相談しました。 でもケアマネさんは2人の気持ちを尊重して、とおっしゃいます。それはそうなのでしょうが。 私もうつがありながら、両親のために今までの恩を少しでも返そうと思ってやっていたのですが限界が来てしまいました。 今日受診したら、先生に両親には関わらなくていいとの事でした。やっぱり自分が1番大事ですよね。 今日も仕事休みました。仕事も続けたいし。 でも先生には言って欲しくない事を言われたので、それはある意味ショックでした。本当の事ですが。 血の繋がりも無いんだし、ほっとけ、みたいに。 それはわたしが1番良くわかっている事です。 私は実の両親共他界しているので、実の親御さんがいらっしゃる方はものすごくうらやましいです。今もし実の親だったらどうだったのか。 うちはなかなかに複雑なケースだとは思います。 自分でもうまくストレス解消すればいいのでしょうが、今はその元気もありません。 考えてもどうにもならないのですが、考えてしまいます。 文章が上手くないのですが。どこまで伝わるかわかりません。 こういう投稿も生まれて初めてなので、何とも言えない気持ちです。夫に言ってもウザがられるし、友達とかにも言えずこちらで聞いてもらいました。
教えてコメント9件