logo
アイコン
ゆみ

子供向け
トイレのつまりってなった事ありますか?
生理の時にトイレットペーパーを多く使うことが多いですけど、ナプキンをずっとトイレに流してトイレが詰まったと思ってパニックで不安で怖くて親にも言えないからどうしようで頭がいっぱいでした。
みんなはこう言う時どうしてますか。

みんなのコメント

0
    • サーヤ

      2025/8/5

      ナプキンをトイレに流すって、ダメでしょう!それによる詰まりの可能性が高いと思います。たまたま流してしまったのではなく、ずっととなると、下水管の高圧洗浄で除去する事になるのでは?と思います。水道屋さんて、料金がピン切りなので、できるなら、最低でも、2社で比べたいところです。O万円〜OO万円⁉️
      みてもらって、見積もり出してもらってからでも、キャンセル料は、かからないか?電話した時に聞いてみると良いと思います。

      • ニック

        2025/8/5

        逃げる

      関連する投稿

      • アイコン
        匿名

        介護職員と看護師が不倫してました。 うちは特養で、看護師は3名しかいません。 そのうちの2人は親子で、娘の方が妻子持ちの介護職と不倫していたことが発覚しました。 今のところこの関係者3名全員が辞める方向らしいですが利用者は約60人います。娘看護師はずっと休んでいます。 新しい看護師が入るとも聞きませんし、このままだと特養の看護師配置アウトですよね?減算?されるのかな? この場合他職員の年末のボーナスとかに響く?と今から戦々恐々しています。契約時に冬のボーナスは2.5ヶ月分と聞いてるのでそれはないと思いたいところですが…

        お金・給料
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        24
        コメント2
      • アイコン
        もも

        初めましてみなさまからご意見いただきたいのですが、 夜徘徊するから部屋から出れないようにするのはよろしいことなのでしょうか? 言い分では転倒リスクを下げたいから部屋から出れないようにしてると言うのですが、それでも僕は拘束じゃないのかなと思うのですがどうですか?

        きょうの介護
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        17
        コメント5
      • アイコン
        がじゅまる

        お盆休みで家族が集まるからサービスの日を振り替えてほしいって希望の本音の答えは家族が来るなら自分達で掃除して下さいと思ってます。そろそろそんな訴えが出てくるね。要支援は振り替えなきゃ損って意識が一部の人は強い。盆休み連休普段休みの祝日くらい祝日で働く人達を労って欲しい

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        13
        コメント1

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー