介護業界と言うか福祉業界っておかしくありませんか?
他業種から入職した職員が皆世間の常識が通じないと言います。
福祉法人の上層部は何処もワンマンでわけの分からないことを下部に押し付ける…
施設の責任者は上層部の言いなりで現場のことを考えず「あれやれこれやれ!」と押し付ける…
で、現場は定時間内では終わらないので残業をする様になる…
その残業代を請求したら「その残業は命じていない。」と言って残業代は払わない…
払わないなら残業をせず定時で帰ればよいがそうすると結局は自分で対応しないとならないので後々困ってしまう…
結果、サビ残になってしまう…
だから、どんどん職員が辞めてしまいます。
残った職員で対応しないとならずサビ残もどんどん増えしまいます。
先日も同僚に「給料が少ないから辞めます…」と言われました。
辞めてはほしくないけど仕方ありません。
会議だってどんどん増えています。
職員が辞めて少なくなってもイベントや会議は今まで通りで古い職員の負担はどんどん増えています。
施設長は今までと同じ様に「あれやれこれやれ!」ですが人が足りないので職員は皆困惑しています。
そして「皆のことは分かっているから〜」と施設長…
だったら、仕事を増やすのはこれ以上しないでほしいです!
分からないから現状がこんなのかもしれません。
私も辞めたらと思いますが生活もあるので……踏み切れないです。
みんなのコメント
0件ガソリン
2024/6/22時間がきたら帰る
命じられてないのに残業しても残業代出ないのは当たり前- かつかつ2024/6/23
その様にしたいです。
サビ残なんて良くありませんから…
で、サビ残せず帰宅した翌日の仕事量が半端なく多くて…
誰もしないし…
「何で?」って聞いたら同僚には
「それかつかつさんの仕事でしょ!
何で私がするの?
甘えるのもいい加減にしてよ!」
と言われしまいました。
確かに、私の仕事です。
でも、時間内には終わりません。
上司には「何とかしてください」とお願いをして職員の求人も出しています。でも、応募は全然ありません。
結果、私のサビ残も無くならないです。
勿論、残業を命じられたわけではないのでさっさと帰りたいです。
帰ったら先に述べた様になってしまいの繰り返しで…
わけが分からなくなってしまいます。
ぷにまる
2024/6/15大ベテランの偉い方でも、話してみると驚くほど世間知らずだなぁと感じる事はちょくちょくありますね(全てではありませんし、広い見識をお持ちの方もいますよ)
- かつかつ2024/6/17
同感です!
へんな人って多いです。
でも、常識がある方もいます。
あ
2024/6/11介護業界とか福祉業界がおかしいんじゃないのよ
お勤めの会社がおかしいだけなのよー笑- あ 2024/6/14
> 世間で撮り鉄がマナー違反をしてよくマスコ>ミに取り上げられていますよね。
>一部の撮り鉄の行為だとは思いますよ。
>迷惑行為は…
>でも、それで撮り鉄全てが悪い様に感じてし>まう……それも実際に言われることで仕方な>いと言えばそうだと思います。
こんな考え方する人だからかぁ笑
なるほどね笑
一部がわるけりゃぜーんぶ悪くみえる人ね笑
へんな人だった
かかわらなければよかったよ笑 - あ 2024/6/14
要するに業界とか業種でひとくくりにするな
という事です^_^
くまもん
2024/6/11この業界に、職業としてお世話になって10年程経過します。別の業種から転職したと言うか、一般社会から異世界に移ってしまったなとずっと感じています。
介護職(福祉)しか知らない方々の中にも、良識のある方も勿論いるけど、
そうでないこんな人らが介護職やっていたの?と気付きがあったのは幸いだった。理由:介護の仕事をするまでは自分の家族や自分はいつかはお世話になるかもと当たり前のように思ってたけど、現実を知り、自分も家族も施設にはけしてお世話になりたくないと感じています。- かつかつ2024/6/11
そうですねぇ~
私も同感です。
私の母は認知症などなく自立出来て普通の生活が出来るのでよいです。
でも、介護施設に入所する様になったらと思いますよ。
いい加減な施設が多いですから。
他人の親は所詮他人事です。
実の親はそうはいきません。
ちゃんと面倒をみてくれたら良いですが…
人手が足りない状態でちゃんとした介護をしてくれるか分かりません。
そう思うと身内の親を介護施設に入れることは考えてしまいます。
でも、親の介護が必要になったら自分の生活もあるので仕方ないかも……と思います。
先日、利用者さんが私の働く施設は監獄と同じだと言っていました。
おかしな利用者さんと同じフロアで過ごすことは嫌で辛いと思います。
また、普段なかなか外に出る機会がない利用者さんも多いです。
コロナ禍前、施設のイベントで利用者さんは皆楽しそでした。
「お祭りお祭り!」と言って楽しみされる利用者さんも多いです。
遠方の家族がイベントにあわせてわざわざ来ることも多いです。
そんなイベント…
私だってちゃんとしてあげたいです!
でも、普段の業務量を考えるととても大変なんです!
人手が足りないと皆余裕も無いし…
余裕がないと人間関係もギスギスします。
雰囲気だって良くありません。
そんな職場で働く人なんて……人手不足になるのも当たり前です!
ものいい
2024/6/11サンクチュアリ 聖域 独壇場 ワンマンにイエスマン
監視機構が事実上ない、ご意見番も居ない、歯止めも効かない。
この事業が自由競争なら、こんな会社は直ぐに破綻します。
介護事業は公金が主な収入源。
なので半分は公益事業で、後の半分は自由競争にするのが望ましい。
まるっぽ公益事業は、集約して厳選して限定にすれば良い。
貧困層の為に。
後は、家族介護にも介護報酬を給付が出来れば良い。
一部に厳選して限定には成るけど。
社会保障の趣旨は本来、社会的な弱者を救済する為に在るのですから。- かつかつ2024/6/11
そうですね。
ワンマンなのは福祉法人でよくあることだと思います。
周りが何を言ってもきかない法人の上層部…
皆イエスマンになってしまい問題が発生しても文句も言えない雰囲気…
施設長だって現場より法人の方に頭を向けています。
偉い方の言うことは絶対でおかしくても誰も指摘出来ない…
指摘したら自分の身が危ないかもしれない…
ある意味怖いです。
そんな法人が多くはありませんか?
私、そう思いますけど…
ゴルフ🍀😌🍀
2024/6/11そうね。わかりますよね。
一つ思うのが、民間企業でも資格は有るもので、其を取るために、仕事に早く慣れる為に頑張る人達も多いでしょう。
介護の仕事は、資格を取るため、経験を積む為以上に、責任者古株に業務が片寄る。あるいは、その逆。
これは、各々の会社の方針によるものだと思います。
新入りは、給料も少ないし、早く慣れて使える人材になって欲しいから大事にしよう。
古株責任者は、それなりに給料はたかいし新入りが育つまでは頑張って貰おう。
その段階に有るなら、その様に話してくれたら、我慢もできるが、それが、ずーと続くとやっていられない。
上層部は、人を使うと言うことをしっかりと研究すべきですよね。
この会社は、古株でもってる訳ですから、古株の不満が爆発しないようにして欲しい。
古株がストレスで、新入りに当たればもともこもなくなりますよ。
また、今年に入り、古株世代の賃金は上がらず、新入りだけが上がると言うような傾向も見られるようで、危機感を感じるべきですよ。
上層部が自分達だけが解っていてはではダメなんです。
部下達を引っ張れ無いなら、その会社の未来は無いと言えますよ。- かつかつ2024/6/11
文中の
トイレね…
は
トイレの…
の間違いです。
文章までおかしくなってしまう私です。
スミマセン… - かつかつ2024/6/11
法人の上層部が現場を分かっていたらもっと働きやすい職場になると思いますよ。
偉い方が施設に来てもあれこれ指摘するだけで現場も困ってしまいます。
駐車場に落ち葉が落ちて汚い…
トイレね流しに水が飛び散って汚い…
とか言われても毎日掃除しています。
落ち葉だって掃除の後にいっぱい落ちるのは仕方ないことで……そこまで言うなら落ち葉対応の職員を雇ってと思います。
仕方ないことまであれこれ言うのはヒマだからでしょうか?
ヒマだから施設を訪問してるのでしょうか?
こちらはたくさんの仕事を抱えて大変なのだから察してほしいです。
察しすることが出来るならそんな無理なことは言いません。
おかしな業界だと思いますよ。
私は…
boss
2024/6/10介護報酬が低いくせに、利用者数に対して必要職員が多すぎる。
↓
会社運用が大変。
↓
給料が安く。
↓
労働力と給料がわりにあわない。
って流れですよね。
それに加えて、利用者からのパワハラセクハラが仕方ないとされグレー。
政府も予算はあるのでしょうけど、書面確認ばかりでなく1ヵ月くらい介護施設体験すれば現状がわかるんだろうにね。- かつかつ2024/6/11
給料が少ないのは原因のひとつですよね。
介護職員の給料だって世間と比べたらそれはそれはと思う額です。
介護職員の給料がそうですからそれ以外の厨房や掃除の給料はもっと安いです。
そうでないと釣り合いがとれませんから…
仕事内容や量に比べても安給料です。
で、オバサマやお局さん職員がたくさんいてガミガミ言われて仕事量も多くてサビ残しないとならないなら皆辞めてしまいます。
額に合う仕事量ならそんなに辞めるなんてありません。
難しいとは思いますが辞めて正解の職場が介護施設なのかも……と思います。
関連する投稿
- いずみ
どこにでもいるんだろうけど、不思議なおじさん職員。 認知症の人にずーっと自分の話をしていて、寄り添った気になっているのに、うんち漏らしてすごい匂いしてるのに気づかない。 トイレ誘導とオムツ交換をお願いしたら、「忙しい」とどっかに行った。 そういうやつだとは分かってたけど、私は女でその人たちは男同士だからお願いしたのに。 私がやったら案の定、卑猥なことばかり言ってたよ。 ただの愚痴だから言わせてね。
愚痴コメント4件 - 再就職先求
夜勤明けでセキュリティ解除行かないと行けなくてフロア離れてたらナースコールお爺にめちゃくちゃ怒られた早く来いよって対応してるのあんただけじゃないわ偉いさんに話すって言ってたけど別に話してくれてもええし
愚痴コメント6件 - ワン
今月いっぱいで退職します!一度 3月で辞めると決めてましたが…もう少し頑張ってみようと気持ちを新たに4月から頑張ってましたが、もう限界です。介護の仕事はこりごりです💧本当に辛い毎日です。あと15日なんとか頑張ります。
雑談・つぶやきコメント6件