logo
アイコン
ばらばらブロック

社員が辞めてパートの私に責任を押し付ける上長。これは普通ですか?もやもやしてます。相談員です。
経緯としては、

(※当初色々書きましたが割愛します、一定期間に社員さんが3人続けて退職しました)

で、最初の上長の話に戻るのですが。所用で1、2週間休みたいこと、今後の仕事の方向性について確認したところ…
・担当は私しかいないから穴を空けられたら困る(休むな)
・パートから社員登用はない、時給も上げる予定ない

と言われました。社員登用は強く望んでる訳でもないので別として、時給も上がらないのに責任は果たせ、と。散々人が居なくて、出来ないながらもやってきて、そりゃ迷惑かけたこともあるとは思うけど、私いなかったらもっと首まわってなかったと思うんですが。こう思うのは傲慢ですか?散々人辞めてきて、私には休み取るなよ、っておかしくないですか?

みんなのコメント

0
    • む。

      2024/12/21

      最初に年末年始や大型連休は出られないこと伝えてましたか?最初から長期休み取る可能性があると伝えてて採用してたなら、契約違反で強く言えると思います。パートだし気にしなくてもいいかなと思う。社員やめて人がいないから忙しいのは会社の責任。人員補充できない、仕事してないから、現場に負担かかってるんだし。休んで困るなら派遣なり単発バイトなり補充して使うべきとこにお金使いなさいって話。現場困っても会社の責任、自分は自分の仕事しているからそれ以上は無理ですって気持ちでいられるなら休んでいいと思う。次出勤したとき、自分でるからみなさんどつぞ休みとってくださいって言えばお互い様になると思うよ。

      • あかね

        2024/12/15

        所用で1、2週間休みたいって、介護施設に関わらず、どこの業界でもハイ、どーぞとはならないと思いますが?入院とかなら分かりますけど?
        非常識な社員のせいで今まで頑張ってきたのは、確かでしょうが、だから長期の休みは関係ないですね。現場回らないけど?
        有給は権利なので、取って当たり前です。
        それで時給上げるのは難しいでしょ?
        納得いかないなら、退職しかないと思う。

        • ばらばらブロック2024/12/16

          退職の方向で動きたいけど…
          次の人がいないと引き継ぎすら出来ないのがどうしたら。なんでパートなのにこんな事に悩んでるんだろ?

      • あ  

        2024/12/15

        上長がそんなやーつだから
        辞めてくんじゃないの?笑
        ってことで
        その職場は辞める一択かと思いまーす^_^

        • 2024/12/15

          なんか大変ですね。
          パートの相談員さんがいる事も驚きですが、そこまで仕事をさせますか?
          辞めたほうがいいです。
          立て直せないかもしれない。
          本業が介護施設で副業が派遣をして介護施設を見学しています。
          社員がどんどん辞めていき、派遣だけで施設運営している介護施設は山程あります。
          有給は、拒否出来ません。
          労働基準監督署に報告して下さい。
          多分、その施設は閉鎖されます。

          • ポアしなさい。

            2024/12/15

            みんな辞めて行くのだから、もう辞めたらいいのに。
            それだけ。

            • ばらばらブロック2024/12/15

              いや、もう一気に気持ちがそうなりますよね…というか精神的にも身体も持つのだろうか

          • キーマン

            2024/12/15

            あー、喧嘩両成敗だー!
            どっちも余裕が無いから、結局、人は相手を悪く言わないと自分が保て無いのよ。
            でも、それでいいのよ。
            精一杯やりました。だったんだからね。
            だからといって、休むのは別問題だよ。診断書でもあればだけどね。
            じょうちょうの力になるのが嫌なだけよね。
            縁の下の力もちになるのが嫌なんだね。
            あーあだね。

            • キーマン2024/12/15

              非常識な人の話は私もしていませんよ。
              介護職員は、連休取るのも大変な昨今、1、2週間といったら私にしたら休職も同じかな?
              職員が減ってからのことですし、休む理由にもよると申し上げておりますが?
              その前に、上長を認めることができないのだから、休みの理由を大袈裟に言って休職後辞めるとかされたらどうですか?
              他の方がどうこうじゃなくて、貴女と上長の思いやりが通じ合わないのだからね。
              私なら、身内が病気入院で付き添うと言います。
              それでも、何時間かでも良いですからでてこれませんか?なんて言う管理者も居ますよ。

            • ばらばらブロック2024/12/15

              何が勘違いされているようですが、私がしたいのは休職ではなく、ある期間、1、2週間程度ですよ?
              急に休みますとか言って休職し続けてる人や突然辞めて次の日から来なくなった非常識な人とは、違うのですよ?

              なんでそれすら認めてもらえないのでしょう?

              自分に余裕がないのは否めないな。
              でも家族より大切なものありますか?

              上長の力になるのが嫌?
              そうなのもしれないですね
              上長なのに他職種含めて、ちゃんと見てない、認めてない感じ(完全コマ使い)が見て取れるからかな。
              どこもそうなのでしょうかね。いくつか介護の種類は経験してきてますけれど、何というか、私自身、一番心がない上司と感じてるかもしれませんね。

        関連する投稿

        • アイコン
          職場の人とは仲が良いですか

          皆さんは職場でランチに行ったりする人はいますか?私は女性ですが、以前は仲のいい人がいました。 でも考え方など理解できないというか、いつも車を出すのは私で、それが当たり前になってきたので、一緒に出かけるのをやめました。 今は誰もいません。飲み会などの話をされていたら、この人とあの人は仲がいいんだ。。。ってちょっとさみしくなりました。 皆さんはどうですか? もし私みたいなのだとしても、さみしくないですか?

          教えて
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          75
          コメント2
        • アイコン
          りひと

          小馬鹿にするような発言馬鹿にするような発言 暴言暴力利用者の対処法を教えていただけませんか? 怒るような話し方はしてません。 一方的に怒鳴ります。 あまり関わらないようにはしてますが 関わると一方的です。(一人だけです)

          認知症ケア
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          57
          コメント3
        • アイコン
          そら

          グルホ勤務です。昼夜逆転した女性の対応ですが、センサーが部屋に着いていて、本人がセンサーを持ってきていじった為音が鳴らなくなり、その旨を上司に正直に話しました。それまでに何度か寝ぼけて転んだりしててその都度インシデントをあげてました。上司は私が早く部屋にいけば センサーを持ち出すことはないですよねと言われました。確かにそう思います。でも言い方がきついです。なんかすべて否定されたような気がして落ち込みました。 私なりに神経を使ってやってきましたが 駄目なんですね。どんくさいし、上手く出来ないからイライラするんでしょうね。上司と話すのもつらくなりました。

          職場・人間関係
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          58
          コメント3

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー