logo
アイコン
なやみなやみ

何回もすみません。
私、職場で清掃員のみんなに謝ったのですが……
いいよ。
と、みんな言ってくれたのですが、何となくウソっぽい感じで本当に許してくれたのか分かりません。
仕事をしても、職場で他の場面でも避けられていて……
私が何かお願いしても何となく無視されます。
そして周りが私に頼み事をすることもなく、いつも私をスルーして周りだけで仕事をしています。
私はいつも黙ってひとり掃除をしています。
職場でのコミュケーションはなく朝から定時まで誰も私と話してくれません。
昼休みもひとりで私がいると他の職員たちは私を避ける様に何処かヘ行ってしまいます。
やはり私、嫌われているのでしょうか?
私かしたことの仕打ちなのでしょうか?
そうならそう言ってほしいです!
何となく遠巻きに避けられて私、なんかイヤな感じです!
こんな職場は他にもあるでしょうか?
私だって職場で普通の扱いを受けたいです!!

みんなのコメント

0
    • なやみなやみ

      2022/8/4

      今日、上長に相談しました。
      私がひとり孤立して仕事が出来ないと……
      そうしたら上長は
      私が職場を乱す様なことをするからいけないと言いました。
      そして私の単独行動が多く何でも私が決めてしまうから周りが私のことを避けても仕方がないたろうと言われてしまいました。
      最後には組織を乱す様な態度は取らない様にと言われてしまい、私は上長にも謝りました。
      清掃員も新しい職員を募集するそうです。
      きっと、新しい清掃員が来たら私、今以上に仕事をすることが出来ず干されてしまうと思いました。

      • ブラックサンダー2022/8/5

        今は仕事をすることができない状態なんですか???なやみさんが他の人より仕事を引き受けている状態なんだと思っていたけど違うのかな?職場を乱すような事って具体的になやみさんは何をやったのか気になりました。単独行動は他の人がコミュニケーションをとってくれなくなってるから、そう見えてもしかたないですよね。新しい職員を募集するなら、その人が入る事によって変化がおこるかもしれません。私なら新しいところを探して面接等を受けながら様子見。採用されたら辞めるか、その時点で考える。なやみさんの掃除に対する向き合い方と周囲の人との思いが違うのは感じてます。カーサさんもそうでしたがお掃除を真面目に一生懸命やろうとする人ほど周囲から浮いちゃうのは何だか残念な気がします。

    • ケンタウロス

      2022/8/4

      そこをお辞めになって別の施設で働けばよいのではないでしょうか
      一度崩れた関係の修復は容易ではありません
      新たな場所で再出発されればよいと思います

      • なやみなやみ

        2022/8/3

        やはり辛いですね。
        今日も仕事をしましたが私だけ孤立して仕事になりませんでした。
        私は私の一杯ある掃除のノルマをやりましたが、他の清掃員より掃除をする箇所が多いので今までと同じ様に朝6時半から夕方4時半近くまで仕事をしていました。
        今度上長に相談しようと思います。

        • ブラックサンダー2022/8/4

          もしかしたら、なやみさんと話をすると自分の仕事を増やされると思ってお掃除職員たちは避けているのかも。次回の会議で「やはり今の人数では求められている掃除をこなせないので人を増やして下さい」って言ってみては?上長に相談するのですね。また、その結果を教えて欲しいです。どうにか良い方向に行くといいですけどね。せっかく一生懸命に掃除をされる方なのに悩んでいるのは心が痛みます。どうか体は大事にしてくださいね。

        • イソップ2022/8/4

          定時出勤、定時退社。
          「普通に勤務して残った仕事」は、職場全体の課題。
          一個人が無茶をして対応する事ではない。

      • なやみなやみ

        2022/8/2

        皆さん、
        ありがとうございます。
        私が何故謝ったかと言うと……
        周りと話しが出来ないとまともに掃除も出来ません。
        ただの掃除だと言う方もいるかもしれませんがやはりコミュケーションが取れないといろんなことで仕事に影響が出ます。
        それとやはりここで皆さんから言われた様に私か周りか働かないと思い無茶苦茶な態度をとってしまったのも事実です。
        私の考えと周りの考えがズレていて私が私の考えを周りに押し付けたから私が嫌われモノになっても仕方がないと思います。
        悪いの私なんです。
        掃除をしても何かと影響があります。
        で、謝りました。

        昨日も出勤して仕事をしましたが私ひとり状態は続いています。清掃員のみんなからではなく他の職員からも何となく無視されています。
        で、業務量は以前と変わらず朝から夕方まで一杯あって相変わらず帰れない状況です。

        みなさんから言われた様に私が周りに取った態度が悪かったので周りか怒るのも当たり前だと思います。それに一度壊れてた人間関係はもとに戻らないことも承知しています。

        ですが、仕事の上で周りとコミュケーションが取れないと私の仕事が成り立たないです。はっきり言って仕事になりません!
        だからせめて仕事上のコミュケーションだけでも何とかならないでしょうか?

        私か受けた仕打ちは私か周りにしていたことか原因です。なので仕方がないと言われればそうかもしれません。ですが、仕事が出来ないとなると困ります。
        何とかしたいですが私にはそうする方法がわかりません。

        • なやみなやみ2022/8/3

          ブラックサンダーさん、
          ありがとうございます。
          言われること、周りにはお願いしました。
          私がイヤなのは仕方がないと思いますけど、せめて仕事上のコミュケーションはお願いします。
          と……
          ですが周りは
          分かった。
          の一言でそれも空返事です。
          それ以後も会話はなく私ひとりで掃除をしています。
          私が悪いので仕方がないとは思いますが私にも仕事をさせてほしいです。

        • なやみなやみ2022/8/3

          ぷにまるさん、
          ありがとうございます。
          そうですね。
          人間関係はすぐに壊れますね。
          でも、仕方がないと思います。
          私が悪いのですから。
          私もすぐに元に戻ろうなんて思ってはいません。ですが、だからと言って私が何も言わないのもおかしいと思います。
          ですから、せめて仕事上のコミュケーションだけでもなんとかならないかと思います。でも、今日の感じだと周りはやはり私のことを良く思ってはいない様で……
          仕事上のコミュケーションも出来ず掃除が出来ない状況です。
          なんとも言えないくらい酷いです。

      • あやこ

        2022/8/2

        なやみさんは謝って少しでもスッキリしたかったのかも知れませんが、他のスタッフは別の何かを望んでいたのか、そもそも何も考えてないかだと感じました。

        以前までの投稿を拝読して、なやみさんは極普通にしっかり仕事をされてるし、本来ならそう言う人が正しいと思います。謝る必要などなく、どう思われようと堂々とされていていいのになとも感じます。

        施設の常識は世間の常識ではなかったりします。白黒付けられない曖昧な事も多いです。人の命に関わることでないのであれば、鈍感な振りをするのが賢明な時もあります。

        誰が悪い、自分が悪いと悶々とするのは得策ではないですよね。

        • イソップ

          2022/8/2

          >私、職場で清掃員のみんなに謝ったのですが……
          >いいよ。と、みんな言ってくれたのですが、
          >何となくウソっぽい感じで本当に許してくれたのか分かりません。

          違う。
          あなた一人に仕事を押し付けた人達を、あなたが許すかどうかって話。

          • なやみなやみ2022/8/3

            私は周りの清掃員達が悪いと思っていません。
            今までは私が正義で周りが悪いと思っていました。
            ですが、今は周りが悪いのではなく私が悪いと思っています。

        • ぽん

          2022/8/2

          7時~16時までスタッフがいるのに誰とも話せないもキツイですよね。
          この際、お金の為と割り切って仕事されたらどうでしょうか?
          挨拶と仕事で話さなければならない事だけ話すのはどうでしょうか?
          利用者さんと会話するのがお好きでしたよね。利用者さんとたまに会話をされて、お仕事頑張って下さいね。

          • 2022/8/2

            こんな職場ではなく、自分の問題だけど。なんか他人事、人のせいではなんの問題解決には、ならないよ。

            • ステハンエバーツ

              2022/8/1

              戻ったんだー、まぁ頑張って。金のためと思えば何でもできる。
              無視なんか、無視。そういうことは何度も経験したけど、もとは機械室で
              ボッチ故障修理の仕事を狭いところに挟まって朝から晩までやっていたんで
              へっちゃらかな。掃除も床とお友達になったら。機械はきちんと修理して
              あげるときちんと動くから好きかな、人間より。裏切らないし。

              • 名前変えたの?

                2022/8/1

                カーサだったよね!仕事辞めたんじゃ無いの。内容ほとんど一緒だし、私って言うよね。バレバレだよ、、、

                • あやこ2022/8/2

                  別の方ですよ。

              • ブラックサンダー

                2022/8/1

                「何か変えた方がいい事があれば変えるから教えて欲しい。お仕事の仲間なので話あって解決していきたいのでお願いします」って言ってみたら?
                なやみなやみさんは悪い人ではないと今までの投稿読んできて感じています。

              関連する投稿

              • アイコン
                ステップ

                90歳以上の長生きの人は、自分でどう思っているのだろう? まだ生きたいのかな? それとも早く…って思ってるのかな? なんでこんなに長生きがたくさんいるの? すごい時代になったもんだ。

                雑談・つぶやき
                • スタンプ
                74
                コメント2
              • アイコン
                お嫁さん

                お嫁さんの立場の方に質問です。 お姑さんがいい人でも、介護はやりたくないですよね。 「早く終わりが来ないかな?」って思いますか? 「もういいだろ」って思いますか?

                雑談・つぶやき
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                130
                コメント4
              • アイコン
                マンション

                母親と2人暮らしする為にマンションを買った。 1人だったら1Kで十分。 親と同居だから、2LDKのマンションにした。 親が亡くなったら、無駄になるのかな? 親は、もうすぐ92歳。 親が高齢だと、子供は親中心に生きなくちゃだから大変だ。 まだまだ続く親の面倒。 いつまで続くんだろう?

                雑談・つぶやき
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                77
                コメント1

              自分らしい働き方がきっと見つかる

              マーケット研修動画バナー