あまりにもやりきれず投稿しました。皆様の職場ではマウントをとる職員ていますか?気に入らない,自分と合わないと判断すると仲間意識を取らず好きなもん同士でつるみ自分は仕事してますオーラをだしてきて自分を高めてくれる人としか仕事をしない人がいます。年齢は52歳の男性。デイサービスで働いているのですが自分の非を認めず人のせいにすることがありお客様をお迎えに上がる時に添乗で乗っていたのですがカバン,薬を忘れ理由が「ドライバーさんが言ってくれなかった。やってくれなかった。」と、うちの施設は運転手は他の課からの応援で手伝ってくれる方が主で介助は介護職員であくまで介助が大変だったらサポートしてくれる人としてのお願いをしています。それなのに運転手のせいにして上司はいくら言っても治らないと呆れています。私は送迎担当でお客様の車の配車と添乗員,ドライバーの割り振りをしているのですが「最近組み方が下手すぎるとドライバーが言ってたよ。」と言われ「私ですがなにか?」と答えたところまずい顔をして帰っていきました。結局は自分が思い通りにならないから不満を訴えてくるし、以前ドライバーを任せていたのですが時間内に戻ってくることができない、勝手な行動を取るわ,ドラレコまで見られ禁止になりました。今は添乗を任せてますが特定の人に限り言いがかりをつけてるんです。もう仕事するのも疲れます。いい歳こいて私は辞めていただきたいのですが
対処法はありませんか、
みんなのコメント
0件ぱー子
2025/4/13私は送迎担当でお客様の車の配車と添乗員,ドライバーの割り振りをしているのですが
自分で対処できると思うのですがね?- …>_<…2025/4/13
私が強く言ってもきいてくれません。
関連する投稿
- なな
残薬管理について。 ご利用者のお薬を管理してます。 ①複数人いらっしゃり、残薬確認がかなり大変なのですが、皆様はどのように薬を管理していらっしゃいますでしょうか? ③エクセルで管理しようと思ってるのですが、他に良いものがあればおしえていただきたいです。
教えてコメント1件 - kmkm
この福祉業界を本気で変えたいと思い、昨年から取り組みを続けてきました。正直、まだ目に見える成果は出ていないかもしれません。でも、まずは「自分たちの施設をよくすること」——ここに集中していきましょう。 私たちは、毎年5,000万円以上の収支差額を出せる施設を目指しています。そして将来的には、ユニットリーダーが年収600万円を手にできるような仕組みを作っていきたい。これは夢物語ではなく、現実的に見えてきた未来です。 それを可能にしているのは、私たちが集団ケアや流れ作業をやめ、「一人ひとりに向き合うケア」にシフトしたから。あなたたちリーダーの一歩一歩の積み重ねが、確実に土台を作っています。
きょうの介護コメント6件 - ay
訪問先の利用者が発熱したから訪看に報告したらめっちゃ対応冷たいし報告ありがとうございますの一言もなしで電話切られた。訪看ってそんなもん?
雑談・つぶやきコメント4件