logo
アイコン
ダブル

ケアマネ受かりました。
しかし、不安です。初任者は給料より人間関係良い所で修行した方が良いですか?
ただでさえ、一年目はキツイと聞くので

みんなのコメント

0
    • めめ

      2022/12/13

      給料、待遇よくても、謎のローカルルールや頭の固いこだわり上司が多すぎで辛い職場で働いていました。社内政治も大変だったし、頑張ってもお願いしても七年間契約職員のままでした。まあ、未経験の私にケアマネ業務をするチャンスを与えてくれて、次にステップアップすることもできて、感謝してます。
      なにを目指すかで答えは違ってくるでしょうね。

      • 白蓮

        2022/12/12

        挫折した私が言うのも何ですが、まずは長い半年間の研修ですね。
        人間関係最優先と思いますが、若いのなら2〜3回転職する気で徐々にスキルアップでしょうか。
        主任ケアマネまでなれば、そこそこ給料も転職にも困らないと思います。
        ネガティブなことを言うと合格した時が一番嬉しかったです、良いケアマネになって下さいね!

      関連する投稿

      • アイコン
        やっと辞めれた

        長年勤め、心身ともに疲れ数ヶ月前に退職届をだしましたが拒否されました。もう辞めさせてもらえないと不安になり体調崩しました。診断書がでたため再度退職申し出し、ようやく許可おりました。 最後まできちんと引き継ぎし辞めたかったです。 介護業界はどこもこんな感じなのでしょうか? 仕事は好きなのに辞めざるをえない 現状がもどかしいです。次回も介護職するなら 強靭な精神が必要かなと思いました。

        キャリア・転職
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        3
        コメント7
      • アイコン
        みかん

        うつ病になった。 診断書を職場に出したけど、仕事も夜勤も減らない。 みなさんは、こういう時どうされますか? 辞職のことも上司に話しましたが、「今辞められたらみんな困るよ?それでも辞めるなら私は止めないけど、みんな君のこと恨むだろうなー」と笑って言われました。

        教えて
        コメント10
      • アイコン
        ハリー

        明日から仕事で、嫌いな人に会うと思うと 動悸と腹痛がやばい。 これは、精神的に 来てるんかな

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        60
        コメント5

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー