logo
アイコン
どきたん

認知症の母を在宅介護しています。
体をまるめて足の爪を切ることができなくなったので、私が切っています。
しかし、巻き爪ぎみで切るのが難しいです。
以前、少し強めに切りこんだら、痛がらせてしまい、それ以外余計に切るのが怖くなって、今はやすりなどでちょっとずつ削っています。
でも、あまりきれいにできないので、できたらちゃんと切ってあげたいです。
うまく切る方法はありますか?

みんなのコメント

0
    • どきたん

      2014/9/7

      とても詳しくアドバイスしていただきありがとうございます!
      切り方やマニキュア補強などなど知らなかったことだらけです。
      さっそくスクエアカットにして様子を見ています。
      本当にありがとうございました。

      • たこいち

        2014/8/8

        巻爪を切るのは怖いですよね。確かにやすりで削っていく方法は巻爪に有効です。
        しかし、少しづつ削っていくには手間と時間もかかりますので、やすりで形を整える前に、ニッパや巻爪用の爪切りを使用すると手間を省くことができると思います。
        巻爪は普通にまるく爪部分をカットするのではなくスクエアカットと言って爪の先の部分を平らに切り、通常まるく切る爪の両端部分を残す切り方が巻爪を改善できる切り方になります。
        巻爪の方は爪の部分と皮膚の部分がくい込んでいる場合がありますの爪を浮かせるようにして皮膚と爪の部分に隙間を作り深く切り過ぎないように余裕を残して切る事を意識すると安全に切れるようになると思います。仕上げはやすりでして下さいね。
        爪の残した部分が靴下を履いた際に引っかかるようでしたら、気持ち四角く切った爪の角をやすりで削りましょう。
        残した爪の部分が割れないようにマニュキュアで補強したり、爪自体が栄養不足で脆くならないようにクリームを塗ってお手入れして上げると良いと思います。
        病院で巻爪矯正治療を行っている場所がありますので医療機関で治療をする事や相談に応じてくれると思います。
        巻爪矯正グッズなんかも売っていますので探してみるのもいいかも知れません。
        必ず痛みを伴ったり爪の変形が強い場合は、お医者さんに相談してください。

      関連する投稿

      • アイコン
        あひべぇ

        認知症で要介護2の母を在宅で介護しています。 父も一緒に住んでいますが、介護も家事もほとんど私がしてきました。 父はお願いしてもなかなか手伝おうとしてくれません。 デイや訪問介護もお願いしていますが、もう限界です。 家を出ようと思います。 父はお前がいなくなっても自分でやっていけると言っていますが多分無理です。 無理なのはわかっていますが、もうどうなってもいいとも思ってしまっています。 介護放棄になるのかもしれませんが。 私は子供失格でしょうか?

        認知症ケア
        • スタンプ
        667
        コメント31
      • アイコン
        ぞう

        父が脳梗塞で倒れ、後遺症で認知症になってしまいました。 足などのしびれも時々あり、要介護1です。 母はもう他界しており兄弟もいないので、我が家で在宅介護をするか施設に入所するかしか方法はありません。 私としては、できるだけ我が家にひきとりたいと思っていますが、妻は断固として嫌がります。 自分もできるだけ手伝うし、デイサービスや訪問介護のサービスも目いっぱい使ってもらってよい、妻が介護はもう嫌だと感じたら施設入所も考える、と言っていますが、嫌の一点張りです。 もちろん自分の親でもないのに介護が嫌なのはもちろん分かりますが、少しもやってみずに嫌だと言うのもどうなんだろうと思ってしまいます。 妻を説得する方法はないでしょうか?

        恋愛・結婚
        コメント4
      • アイコン
        かんなづき

        私は義母を在宅で介護しています。 認知症だから、と数々の暴言は仕方ないものと流していたのですが、最近自分の母のことを悪く言うようになりました。 「あんたのお母さんはケチで意地汚い、何もできないマヌケ」、 さらには嘘八百な「あんたのお母さんはお父さんを放って他の男と遊びまわっていた」、「家事も何もできず子育てもろくにできなかったから、あんたのような子が生まれた」等。 母と義母はもともと仲が良いほうで、二人で出かけたりもしていたので余計にショックです。 認知症だとは分かっていながらも、本心ではそんな風に思っていたのかと思ってしまいます。 認知症だから、と言い聞かせようとしているのですが、自分のことならまだしも、母のことを言われるとどうしても聞き流せなくなります。 みなさんはこんな経験ございませんか? また、どうすれば聞き流せるようになるでしょうか?

        愚痴
        コメント46

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー