logo
アイコン
カフェオレ

自分は不登校です。ですが何不自由なく生きています。
ですが何だか学校と塾に行けてない罪悪感に押し潰されそうです。
母は気にすんな。としか言いません。ですが私は気にしてしまうタイプで、母に迷惑掛けさせてるのではないかと不安になります。
そして、結構自分を責めてしまいます。友達に相談する勇気も出ません。
今日も泣いてばっかで、夜は寝れませんでした。
もうこのまま続けると寮に入れる。と言われました。辛い。死にたいです。
誰か返信してくれたら助かります。

みんなのコメント

0
    • diablo

      2023/7/8

      皆、悩みや辛い事あるし楽しい事、嬉しい事もある。それが人生。
      自分は福祉用具だけど、施設に初めて言った時は、こんな社会があるんだとびっくりして、無知な自分がはずかしかった。
      あるおばあちゃんが、年をとると、今までやってきた事が返ってくるって。家族と離れて施設入ったのも……帰りたいけど、家族に言うと心配するから我慢。人生の答えが今なんだって……
      凄く、俺には響いた。50才で今まで好き勝手やってきて、親にも散々迷惑掛けて、裏切った数々を反省した。
      何でも1人で出来るし、友が居れば良いと、大勘違いしてた。社会は皆で支え合っているし、1人ではな~にも出来ない。
      社会的、親に対して肩書き欲しくて求人募集みてオッサンを採用されるとはす思わず、福祉用具が何だかも解らず、今までの悪行よ恩返しのつもりで、福祉用具の資格とったけど、ハマった。給料半分だけど、やりがえある。
      人生いつどうなるかって、本当に解らない。
      一生懸命 生きている人、生きたいのに生きられない人に、自分で死を選ぶって事言える?
      長文、生意気
      しつれいします。
      自分しだいで、明日から変われるよ!応援します

      • さらさ

        2023/7/8

        辛いのに、書いてくれてありがとうと思いました

        別に楽をしてるわけでも、あなたの何かが悪いわけでもないんですよねぇ。
        人によって物事への手抜きの加減、辛いと感じるポイント、性格、みんな違って、「みんなそんな気楽に学校行けて、羨ましいぜ、こっちは一苦労なんだからな〜」って感じで良いと思います。

        ゆっくり休んで自分らしく過ごす時間を持ちさえすれば、だんだん、自分のことが分かってきて、あ〜私にとってこれがストレスだな!これが幸せだな!って、
        自分を乗りこなせるようになると思う。
        自分を責めてしまうようなあなたの真面目さも、その後、必ず生きてきますよ。

        でも、辛い時は、思考が歪んでるから、過去や未来を考えても絶望的に見えちゃいますよねー。そういう時こそ、「今、何を感じてるか」に向き合うのが良いそうです。だから、こうして吐き出せるあなたは素晴らしいですね

        命最優先で!生きてれば大丈夫。

        • カフェオレ2023/7/8

          この文章を見て泣いちゃいました😭
          ありがとうございます!そのポジティブな気持ちを大切にします🙇‍♀️
          素晴らしい何て…感動です🥹
          ありがとうございました‼︎

        • さらさ2023/7/8

          必要な時は、病院やカウンセラー、他人を頼ってくださいね。気合いとか、根性の問題じゃないです!

      • カフェオレ

        2023/7/8

        皆さん色んなアドバイス、ありがとうございます😭
        支えになりました。今日はちょっと気分転換に外に行ってきます。
        色んな事や苦しい事があるけど、自分なりに頑張っていけたらなと思います。
        また、しんどい事とかがあればまたここに来ようかなと思います。
        皆さんありがとうございました。🙇‍♀️

        • ゴルフ大好き👍

          2023/7/8

          何で不自由無く生きていられるか?
          親がいるからですね。

          主さんはおいくつですか?

          今、貴女に無いものは、お金を稼いで生活を維持して行く力です。
          それも無いのに、なに不自由なく、、、は無いかな。
          子供の考え方だからおいくつですか?と聞きました。

          親はいつまでも生きていませんよ。

          • ゴルフ大好き👍2023/7/8

            ステファン、貴方がポンコツよ。
            腐った人は無視します。

          • ゴルフ大好き👍2023/7/8

            辛い時だから仕方ないですが、学校にいけないなら中卒でも働いてみる。
            また、通信や、夜間でも高校は行けます。
            働いて自立できるか?
            自立できる自身がなければとりあえず高校には行っておこう。
            休んでいる間に考えをまとめて母親に言う。
            そのためには、体が資本です。
            不登校でも、ジョギングだけはするとか?

            今は休んで、ワタシのコメント内容は頭の角に置いといてください。

            ぐるぐる同じことで悩まない。
            どうしていかを考えた方が良いですよ。

        • ももこ

          2023/7/7

          おはようござきます。
          お母さん、気にすんなっていいながら、寮に入れるって矛盾してる気がしますが、どうしてだろうね。
          友達に相談しても荷が重そうだから、学校のカウンセラーさんに相談できるといいんだけど。

          • ももこ2023/7/8

            メンタル豆腐の時は無理しないことです。
            専門家の支援を受けながら、徐々に社会復帰してください。
            いくら若くたって無茶振りで乗り越えられないこともあるよ、
            自分で身を守らないとね。

          • カフェオレ2023/7/7

            返信ありがとうございます。寮に入れると言ったのは父です。すいません。
            書いてませんでしたね。学校のカウンセラーの人に相談してみたいけど。
            話す勇気が無いです…。メンタル豆腐なんです…。すいません。
            また後で勇気が出たら投稿してみたいと思います。

      関連する投稿

      • アイコン
        匿名

        自分が一番可愛いくてちやほやされないと、新しく入ってきた利用者に反応する利用者。 自分の娘が一番可愛くて、納得いかないことは職員に悪態ついて攻撃する母親。 理不尽な親子の対応疲れる。 片方ならまだしも、親子セットは面倒。 悪くもない職員が謝らないといけないのがモヤモヤ。 障害は障害でもパーソナリティ系は疲れる。

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        30
        コメント2
      • アイコン
        ルイ

        初めまして。 派遣で3年、社員になって4年 今年で7年目になる29歳男です。 グループホームで働いてます。 人間関係は結構悪い方です。💦 本題に入ります。 自分ともう1人(俺)夜勤者がいます。 彼は半年前にパートとして入社した女性(25歳看護師)に 夜勤者の仕事を一部させてます。 夜勤者が書く介護記録表です。 助け合いはいいとは思うのですが 自分の仕事を他人にさせるのは どうかと思います。 また記入漏れがあったり 他にも仕事のミスがあります。 自分は彼女に夜勤者の仕事はしないで、サボり癖も つくし確認もしないから僕が困ると伝えたのですが 口答えばかりします。 先日も少しキツめに話したら、わかりました。と 言ったにも関わらず次の日には夜勤者の仕事をし 記入漏れがありました。記入漏れがあると 僕が次記入する時困ります。💦 その事に対してLINEで お疲れ様。夜勤者の仕事はするなって言っただろ。と キツめに言ったら、すみませんでした。 次出勤したら直します。でも貴方もたまに記入漏れ ありますよ。私は貴方と喧嘩したいわけではないですし。 といいます。そしてその後すぐ 彼女に夜勤者の仕事をさせてる男からLINEが来ました。 お疲れ、〇〇リン(あだ名?)には俺が無理させてるから いちいちLINEしんといて!とメッセージが届きました。 日頃からオムツの補充忘れとかあり、僕が大量に 補充したりしてます。他のパートさん出勤時に オムツが空などなど困っているんですが 僕が気にしすぎるんでしょうか? 是非意見が聞きたいです。

        職場・人間関係
        • スタンプ
        54
        コメント5
      • アイコン
        さおり

        「短冊についてご相談と職員について」 私は水曜日、夜勤でした。 利用者さんと職員で短冊を飾っていました。私も書きたいと思って、「魔法が使えますように・早起きが出来ますように」これを書きました。 その後、女性職員が私が書いた短冊で写真を撮って誰かに連絡している様子を見ていました。(内容までは見ていません) 翌朝、利用者さん達が食事する為、私は移動と食事の手伝いをして短冊の掲示物から離れて、戻ってきたら私のだけ無くなっていました。他は丸残りしていたので!普通は、利用者さんがやったとしたら全部剥がします。それで剥がされちゃったら何も思わないのですが、私のだけ無くなるのはおかしくないでしょうか?やるとしたら職員しかいないんですよ。 悔しさと怒りで、もう1枚書きました。 「利用者さん毎日笑顔で穏やかに過ごせますに」って真面目に書きました。それで剥がされたら悪意だと思いませんか? 今回は、証拠になりそうな物は無いのですが、やられてしまった事は事実です。私は職員に対して悪いこと言ってません。してません。剥がされたことで私に対して恨まれているんですかね? 1枚目に幼稚らしい事書いた私が悪いんですか?呟いていけないんですかね? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

        職場・人間関係
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        52
        コメント5

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー