みんなのコメント
0件あ
2024/10/3今の施設はマークシート方式にしてるので
⬜︎を塗り潰す^_^妖怪
2024/10/2握りこぶし位とか、玉子位とか、ゴルフボール位とか、
分かりやすく書いたり、便の質は、スケールで書いたりしましたよ。ポポ
2024/10/2私の職場では、多量→○で中量→△と記入します。
鵜の目鷹の目
2024/10/2ブリストルスケールに沿って記載をする。
ネオ
2024/10/2小✖️2って書いてますね。
小✖️3で中量としてますよ。
関連する投稿
- 妖怪
北九州市から、来年より、身体介護を省いた介助(配膳や、レクの手伝いなど)のマッチングアプリが始まるそうです。 そうすると、入浴介助や、排泄介助等は、資格者がする事になりますから、上から目線で重度介助を指示されることもなく、人材が増えるのではないかということですが、皆さんはどの様に考えますか? 手伝い程度なら、高年齢者も興味が有れば働けそうだし、若者も、フリーターの無資格者でもできますからね。
雑談・つぶやきコメント5件 - いりこ
皆さんの施設ではレクの頻度はどのくらいでしょうか? 介護医療院に転職したのですが、レクが月1しかありません。 体操等何ももありません。 とりあえずホールのTVをつけているだけ。 月1のメインの理由は人手不足だからだそうです。 他の理由は、半数が寝たきりか車椅子への移乗に複数人の手が必要でホールに容易に出せる利用者様が少なく、 レクをしても職員のテンションが上がらないからだそうです。 介護業界経験一年未満で勉強中の身でありますが、違反行為にあたらないのかが気になっています。 利用者様の表情が暗いのも気になります。
レクコメント4件 - ゆきりん
グルホの管理者1ヶ月以上休んでんだけど、 法律上大丈夫なの?
教えてコメント5件