logo
アイコン
あおい

介護職すると、心不安定になったりしますか?親に何か言われただけで、イライラしたり、泣いてしまった利する自分が嫌で。仕事終わったあとから、色々言われたりすると…どうしても心が安定出来なくてうつとかでは無いですかね?

みんなのコメント

0
    • あかい

      2023/3/16

      他職種ですが、娘がそんな状態から爆発して、うつになってしまいました。
      家に帰ったら職場の嫌なことは反芻しないようにお気楽な家なんですけどね。
      とにかく、疲れてるんだよー。遊びの外出もほどほどに休んでね。

      • ???

        2023/3/14

        病院に相談しましょう。

        • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ

          2023/3/14

          あらー、御両親も聞いていてわが子が不敏になったりで歯痒く辛くなりきつい言葉になるのでしょうね。

          心療内科に受診して、病名がついたら御両親にめ話して、しばらく休業しましょう。
          病名がつかなくても、心療内科にっちまえーた

          • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ2023/3/14

            バーさん宇宙人は着かれてきたばい。横になるっぺ~🎶

          • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ2023/3/14

            途中でした。
            心療内科に行ったこと、悩んでいることを落ち着いて話してみましょう。

        • とーやん

          2023/3/14

          介護職限定でなく、社会人になったらみんな不満を抱えながら仕事しますよ。
          なぜなら、生活する為に必要なお金を貰うんですから、何かのリスクや不満は生じますよ。

          • 2023/3/14

            社会人とはそんなもん
            仕事のストレスを家庭に持ち込むと
            みんなそうなる
            ただし
            あまりに気になるならクリニックへ

            • あおい2023/3/14

              いつも会社の愚痴を親が聞いてくれる環境だったんで。やっぱり家の中だったんで、それだけでストレス取れるかなと思ってたんですけど……

        関連する投稿

        • アイコン
          昔の記憶

          この3ヶ月間、こちらにお邪魔してたけどコメントする人が同じ。面白くない。

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          -16
          コメント11
        • アイコン
          10年目

          訪問介護をしています。 事業所を掛け持ちしてます。 コロナをきっかけに生活援助の利用者まで、 入室時、体温を測るのが絶対の会社、どちらでもよい感じの会社とあり混乱してしまいます。 皆さんの事業所はどうですか?

          教えて
          • スタンプ
          • スタンプ
          27
          コメント4
        • アイコン
          ぱぱりんこ

          元女優の扇千景さん(89歳)亡くなりましたね。 過去の映像見て、綺麗な方だったと改めて思います。 うちの母親より、年上だったと今朝知りました。 ご冥福をお祈りします。

          雑談・つぶやき
          • スタンプ
          29
          コメント1

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー