みんなのコメント
0件地味な介護士
2023/10/5介護サービスを運営している限り、そこには必ずアセスメントシートがあります。
なので、まともな職場なら見せてくださいと言えば見れます。- 地味な介護士2023/10/5
失礼しました。投稿する場所を間違えました。
喀痰吸引についてですが、実地研修まで終えた介護士でも可能ではあります。
しかし、基本的には看護師がすると思われます。ただ、施設によるところが大きいです。
タイミングとしては急変時などを除けば、主には食前や食後などに痰貯留音がある時などです。
関連する投稿
- ポン酢
グループホームの一人夜勤ってきついですか? そもそも夜勤自体、心身ともに疲れますか?
教えてコメント4件 - ユーザー
最近怒鳴ってばかりやなー😓 もっと優しく寄り添おうって思うよ。だけど┅、こう次から次へと先々要求されると「優先順位考えてやってるやろ!待てや!」ってイライラする。 昔っから子供の事を何にも見てなかった。孫の事もなんもわかっとらん。認知症かなんか知らんけど昔から変わらんわ。空気読めない天然やから本人に気付きがない。あーしんど😩
愚痴コメント2件 - 悠
今日も事務所に戻って、おば様管理者達がイライラ私もそんなんでイライラ、こんな事務所で仕事なんて出来ないです。 管理者なら管理者らしく出来ないものか? ストレスでいっぱいです、どうして女性って感情的にしか仕事出来ないのか? おば様上司面倒臭い、自己中にも程がある、まだまだありますがこの辺で。
愚痴コメント4件