総務課の職員より連絡があって、私の担当利用者の利用料が落とせなかったから連絡してくれと。物品等の購入やコロナ禍で面会をお断りしているので1ヶ月に1回の近況連絡や確認は行っていますが、利用料未納の連絡は私がするものなのか?と疑問に思いそれは総務課の職員がやるべきではないか?と聞くと「私はやったことがない」と開き直る。何のための総務課職員やねーん!!!
みんなのコメント
0件かのこ
2024/12/20はじめて未納者がでた施設なのですね。
はじめての対応であるのですから、管理者へ対応をどうすればよいか相談し、今後同様の事案が発生した場合の基礎となる対応を行うべきだと思います。チン
2024/12/19残っていく職員は皆、面倒な仕事は下に振ります。
上司や管理者は下に下に、やりたくない仕事を振ります。そんな職場ばかり見て来ました、残念ですが。
関連する投稿
- た
禁煙所以外のベランダとかで、休憩時間以外にちょくちょくタバコ吸う職員がいます。 多分、夜勤中もフロアーで吸ってます。 先日、リーダーがベランダで吸っていたのを施設長に見つけて怒ったそうです。 その事実は、公にせず秘密にしました。 今迄にタバコを吸う介護長やリーダーや職員もベランダでタバコを吸って休憩をしています。 タバコを吸わない人も飲み物やお菓子休憩をちょくちょく取らせてほしいです。 皆さんの職場はどうですか? 何かいい方法ありますか? 解決策や建設的な意見のみ投稿してね。 批判とかいらないから。
職場・人間関係コメント2件 - た
今年も終わりに近づいています。 沢山嫌な事がありました。 静かに過ごしたいと思っていましたが、また嫌な事が 起こりました。 喫煙者が喫煙所以外でタバコを吸っているのを施設長が見つけて怒ったそうです。 その人は、リーダーで施設のベランダでタバコを吸ってました。 タバコを吸わない人は、必死に働いています。タバコ吸うリーダーや介護長等ちょくちょくタバコ吸ってベランダでサボってます。 施設長は、その事を知っても秘密にしようとしてます。 タバコ吸わない人が損してます。 施設長が皆んなの前でこんな事がありリーダー達を降格や施設内禁煙等行動をどうして起こせないのかと呆れてます。 皆さんどう思いますか? ちなみにリーダー達は、仕事が出来ません。 でもプライドは高く、平社員やパートには、厳しいです。 本当にいらないです。
教えてコメント2件 - K
威圧的に管理者達は言い、下はそれに従うのみ意見は言わせないです。 上のミスは言えない雰囲気、無理な仕事の押し付けも多々あり何か日々疲れてます。 希望を持って転職しましたが、やっぱり合わない職場です。事務処理も山程溜まっていて、とても出来ない量です。 例え辞めるにも事務処理は、やらなくてはならないのですが放置して逃げ出したいです。
雑談・つぶやきコメント4件