logo
アイコン
無年金、無資産で長生きってどう思う?

自分の老後のこと考えずに生きてきて、老後は子供に丸投げな親。
親失格、人間失格だと思うけどな。
そんな人が長生きしてる。
すげーな。
やっぱり、なーんも考えないで生きてる人の方が長生きできるのかな?
図々しな。

みんなのコメント

0
    • ホッキョクラクダ

      2022/4/20

      そう思われてもしかたない親なのか。
      そんな親に育てられたから、そう考える子供に育ったか。
      卵と鶏、どっちが先か。

      • そうだよ2022/4/22

        言われても仕方のない親なんだよ。
        年金払ってないから、老後どうするのか聞いたら、
        「しねばいいんだ」と言った。
        それなのに、お金ないのに子供のお金であちこち病院通ってる。
        病院通って、長生きしようとしてる。
        今、長生きしすぎてる。
        言ってることとやってること違うね。

      • きょん2022/4/21


    • 経験者

      2022/4/19

      ららら

      • 経験者2022/4/19

        あら書ける、どんどん変わるねー。失礼しました。

    • きょん

      2022/4/18

      もっと視野を広げて勉強しましょう。

      • からくり

        2022/4/18

        一体、何回、同じ事を書けば気が済むんだ!

        • ネチネチうるさい2022/4/19

          読まなきゃいいだろ!

        • からくり2022/4/18

          あかうんと、凍結しないといけない。

    関連する投稿

    • アイコン
      piyo

      実家は2世帯で長男家族が親と同居しています。私も近くに住んでいるので毎日実家に通い、親に食事を運び、健康状態を確認し、運動のために買い物に付き添い生活のサポートをしています。最近、同居の長男が親の通院に付き添ってくれるようになりました。しかし、長男の配偶者はパートで疲れると都合のいい時にお菓子をもって顔を出す程度。週1回ゴミ捨てをお願いしてもやったりやらなかったり…。法的な義務がないと言っても、同居しているのでもう少し役割分担してもらえないのだろうかと思います。怒りが込み上げてくる時があります。こんなものたのでしょうか。

      介助・ケア
      コメント3
    • アイコン
      piyo

      実家は2世帯で長男家族が親と同居しています。私も近くに住んでいるので毎日実家に通い、親に食事を運び、健康状態を確認し、運動のために買い物に付き添い生活のサポートをしています。最近、同居の長男が親の通院に付き添ってくれるようになりました。しかし、長男の配偶者はパートで疲れると都合のいい時にお菓子をもって顔を出す程度。週1回ゴミ捨てをお願いしてもやったりやらなかったり…。法的な義務がないと言っても、同居しているのでもう少し役割分担してもらえないのだろうかと思います。怒りが込み上げてくる時があります。こんなものたのでしょうか。

      介助・ケア
      コメント1
    • アイコン
      ご意見、お願い致します。

      母親91歳(無年金、無資産) 兄62歳(バツイチ、借金あり) 弟59歳(バツイチ、ローン有りマンション所有) 3年前、母親と兄が暮らしている団地が、老朽化に伴い取り壊しになり、住むところがなくなったので弟のマンションに居候してきました。 団地は母親1人なら生活保護で住めるが、兄と一緒は無理でした。 兄は借金がありますが、高給取りな為団地に住むことはできません。 民間のアパートを借りるほどお金がない2人は、弟のマンションに居候してきました。 兄は60歳で定年退職になり、今は延期で働いています。 退職金で借金を返済したようです。 それなのに、自立せず弟のマンションにいます。 ①どう思いますか? 同居から3年が経ち、弟は同居生活が苦痛になり、兄に自立してほしいと言いました。 兄は、「母ちゃんが元気なうちはここにいようと思っていた」と言いました。 しかし、弟は、「元気なうちに動いてほしい」と言いました。 兄は、「わかった」と言いました。 中古のマンションを探しているようです。 兄と母親は仲がいいので、母親は兄について行きます。 その話をしてから7ヶ月経ちます。 どうなっかたか聞いたところ、 「いい物件が見つからない、もうちょっと待って」と言います。 ②本当に探してると思いますか? ③7ヶ月も経っているのに、見つからないとかありますか? 弟は、「見つからないなら団地とか探せば?」と言いました。 ④見つけてるフリして、ズルズルとずーといるつもりでしょうか? ⑤91歳の母親が、引っ越しはかわいそうですか? 母親は高齢ですが、ゆっくり歩けば1人で買い物に行けますし、病院も1人で行けます。バスにも乗れます。ご飯も作れます。 ①〜⑤のご意見とご感想をお願い致します。

      雑談・つぶやき
      コメント7

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー