介護職は大変だと言う間違ったイメージなのは何故ですか?体力的には肉体労働と比べて遥かに楽なはず 面接官にも最近建築などからの転職が増えてて、あの人らは体力あるし介護の仕事が楽やと言う人が多いとおっしゃってました やはり肉体労働から来た人は楽だと思うみたいです 確かに介護職は楽やと思います しんどいと思う人の意見が聞きたいです 何処がしんどいのですか?
みんなのコメント
0件いわし
2023/1/5人間は感情の動物です。利用者さんや職員同士での感情労働ストレスものすごいと思います。
人の命を預かっている仕事です。
厚かましく、仕事をおろそかにしてる人ならなんとも思わないでしょうが。チップ
2023/1/4介護職が大変か?ということですが
何をもって大変かによると思います。
体力的には大型の施設なら楽ではないと思います。特に夜勤から朝など人員が少ない時に急変があったり、事故があった場合には。せっかく毎日、大切に関わってきた入所者が亡くなったり、怪我をしたら精神的にもきます。
また他職種との協働なので、介護職としての在り方を問われます。有資格者、経験者に求められることは多いと思います。
それを何年も続ける。更にさまざまな研修を自腹で受けてブラッシュアップし、
技術を部下や後輩に伝授するのです。
それをしんどいと思うかどうか、ではないですか?ユキ
2023/1/3何か、介護職を甘く見過ぎているような。ただの肉体労働でないし、ドカタのおっさんが同僚にいたら面倒そう。
それに他業種から介護業界に来るけど、建築業界から楽だから介護業界来るってそこの面接官貴方じゃない。- 三々2023/1/3
甘く見てないよ介護経験長くなったし資格もいっぱいあるから 体力的には楽って話し
あ
2023/1/3主さんは自分が体力的にしんどくない
ってマウントとりたいのかな?
もともと
介護の仕事をしてた主流は
主婦やおばちゃん連中だよ?
その仕事に肉体労働から男性として入ってきて
しんどくないって
言ってるだけだけど
何自慢?愛
2023/1/3警察官は、権限を持ってるでしょう。
介護は、体力、気力、精神力が必要なんですよ。権限もほぼなし。
特に、団塊世代は難しくなります。権利主張が強くなりますから。
今でさえ、利用者の暴力は問われない。
こんなこともしてくれないのか?あんなこともしてくれないのか?ここは、刑務所か?なんてことも言い出すかも?- 愛2023/1/14
どれだけの現場を知っての発言何でしょうかね?
- 三々2023/1/3
体力はいらない
- イソップ2023/1/3
応えてる奴の情報を教えてやっただけ。
じゃあ聞くなよ。 - 三々2023/1/3
じゃ書くなよ
さや
2023/1/3一応女性ですが汗、前は肉体労働してました。夏は酷暑、冬は極寒の中、先輩方からは「これから子供産むのだから無理したらあかんよ!」と優しく言って貰えたけど、頑張ってる先輩の背中見て、尚の事がむしゃらに働いてました。新卒の頃は正社員でしたが、子育てを終えて復帰すると、その業界ではフルタイムでも正社員になれなかった為、(誰でも正社員になれる)介護に転職しました。
所感としては、1つ1つの介助については、コツさえ掴めばさほど力は要りませんが、人薄の時にコールが重なれば、優先順位を立て走り回り、イレギュラーな場面が常なので、精神的にもかなり疲れる職業かとは感じます。
それより大変と感じたのは、尊敬できる上司や先輩にはなかなか出会えないことかな?と。- さや2023/1/3
確かに体力的には、
暑いと言っても、ガウンにマスク、フェイスシールドで走り回り、入居者毎にその都度着えて、軽介助重介助を繰り返しするだけですものね。
何かと比べることが出来るから、結構容易く乗り越えられることもあることに気付けました。私も仕事でこさえた火傷の跡があるけど、それで困ったことは一度もないし、自分で選んでしてきたことですしね。
どんな職業でも、大変に感じる部分は人それぞれで、それを如何に工夫して打開策練るのは、働く醍醐味なんじゃないかと考えます。 - 三々2023/1/3
自分はドカタしてました汗水流して仕事するのが好きでした 仕事中足の指を2本折っしまい怪我しましたが最後まで仕事やりとげ病院に行きました 足の指はいまだ曲がりません 腰痛も痛もあり肉体的に楽な介護に来ました 尊敬できる人間介護にいないですね 嫌なことから逃げる人ばかりですね 慣れたら楽な仕事だと思います
冷暖房つきの室内でできる楽さ。
あ
2023/1/3肉体労働からきた人より肉体労働以外からきた人が圧倒的に多いからじゃない?
ほとんどの職場は女性が多いと思うけど
女性で肉体労働からきた人って多いですか?
年齢にもよるでしょう
20代から60代
中には70代の現役もいる
別にしんどいイメージが間違えてるとか
それは個人個人のイメージなんで
しんどいと思ってやってみたらしんどくないと思う人もいれば
しんどいと聞いてたけどやっぱりしんどいと思う人もいると思うし
しんどくなかったけど年とってしんどくなってきたとか
逆にしんどかったけど仕事覚えたらしんどくなくなったとかもいると思うし
例えば
オムツの段ボールをこっちからあっちに移動する時
段ボール一個運ぶだけでハァハァいってる人もいれば
段ボール3箱を余裕って人もいる
でしょう- あ2023/1/3
介護の仕事自体
女性が多いし高齢の女性が多いですよ?
もともとが
おばちゃん連中の職種だから
なぜか
最近は男性も入ってきてるけどね
おばちゃんがやってた仕事を
男性がやるんだから
そりゃーねー
楽と感じる男性は多いかもね
でも
介護の仕事には調理もあるとこあるから
調理がある職場じゃ
男性にはしんどいかもね - 三々2023/1/3
お年寄り 女の人からしたらしんどいのかも 一般男性からしたら重いものもたないし楽ですけど
チン
2023/1/3そもそも男性が生きて行く給料体制でない、そして男性でも若いうちは身体壊す迄多少の時間がかかる場合もあります。
まぁ、介護職を軽く考えるのもいいけどどんな仕事でも合う合わないがあります。
少なからずも介福士ぐらいまでとって、考える介護をして下さいね。でないと廻りが迷惑しますので。
変なお・ば・かさんが多いのも介護業界なので。- チン2023/1/3
なら、もう少しまともな事言えると思うけど。文章を見れば、どの程度か分かります。
口では何とでも言えるし、そんなくだらないことどうでもいいです。
介護職は、肉体労働であるけど建設出身から面接が増えた?そんな話しどこから出るのか。
どんなトピでもありだけど、おかしいよね。 - 三々2023/1/3
貴方は資格持ってますか?
ユーザー
2023/1/3夜勤とかあるとやっぱり大変。
そもそも労働時間ながすぎだし、
給料がそれにみあった額ではないから。- 三々2023/1/3
月の時間は多くないはずですよ
- 三々2023/1/3
自分は夜勤は好きです 時間長いが出勤数減らせますし 介護職給料そんな安くないですよ 冷暖房つきの部屋で仕事できますし
関連する投稿
- かなえ
時間がない時にできる口腔体操!!! 簡単な口腔体操を教えてください。 パタカラだけ5回言う…などしてる方もいましたが せめて耳下腺マッサージくらいした方がいいのか?など検討中でして、おすすめを教えてください! 時間がない=もう食事ができてしまい すぐに簡単な口腔体操だけしておいて、と上司などに言われた場合などです。(3分〜5分)
教えてコメント3件 - ユーザー
お正月の時は皆休みたいから、余計人手不足。 もちろん、お子さんが小さい方は仕方がないにしても、施設長まで夜勤に入ったり遅番やったり、皆大変だ。
雑談・つぶやきコメント4件 - あは
こんなユニットリーダーはどうですか? ・糖尿病を患っていて甘いものを与えられると別の糖尿病の人にその甘い菓子を渡す、にもかかわらず家族にキャラメルを買わせる。 ・食後薬の薬を食中または食事直後に飲ませる指示をする。 ・抜けているところがあるとカバーせずに人のせいにする ・おむつ交換や食事介助をしている最中に割り込んできて自分のやり方を説明しようとし、仕事が遅れると人のせいにする。 ・夜間や早朝に大声を出す ・話が長い ・会議室で話し合いしている最中にノックせずに黙って入ってくる。 ・ストーカー癖ある
きょうの介護コメント8件