logo
アイコン
めぐみん

私は、広汎性発達障害と失声症があり、HSP気質です。
現在就活をしていて、特養の介助員(身体介護がない)の仕事をしようかと思っています。
そこの仕事内容がシーツ交換の他、ポータブルトイレの交換もあるとのこと。
入居者の排泄物を見て、健康チェックをしてから捨てるという仕事があるそうなんですが、私は臭いが苦手で、もし就職した場合、その仕事が出来るか?すごく不安です。
自分でできる対策として、体験実習の段階から二重マスクをしたり、マスクに好きな匂いのスプレーをしようか?と思ったりしていますが、鼻栓をしたり、他に何か対策できることってありますか?汚物処理の仕事は、そういう対策をしながらでも慣れたら出来るようになるものなんでしょうか?
どうしても苦手な場合、他の負担の少ない仕事に変えてもらうことって可能なんですかね?

みんなのコメント

0
    • チョコ

      2023/4/8

      冷たいコメントが悲しいですね。

      でも匂いが無理なら介護の仕事はやめた方が良いかなと思います。匂いがダメなのは慣れることはないです。私も無理なので我慢してやってます。もう7年介護してますが慣れることは一生ないです。
      汚物を直接みなくても介護施設ということで独特の匂いもありますし、失禁すれば部屋全体激臭の時もあります。

      介護でない仕事の方が良さそうです。

      • 2023/4/8

        対策して慣れたらできるか?
        負担の少ない仕事にかえてもらえるか?

        慣れるかどうかは
        あなた次第だし慣れても続ける事ができるかもあなた次第かと

        負担の少ないって
        あなたにとって負担が少ない仕事というものは
        あなたにしかわからない

        なので
        介護の仕事にしぼらずに
        あなたが負担なくできる仕事を探されたほうがいいと思う
        わざわざ負担ある仕事を選んで負担を少なくしてもらえるかどうか
        とか
        わざわざ慣れるかどうかもわからないし
        慣れても続けられるかどうかわからない
        そんな仕事をわざわざ選ぶことはないと思もうんですけど

        • 青右から左に聞き流す~🎶ワワワ

          2023/4/8

          わざわざこの仕事をしなくてもね。
          主さんには悪い影響が残りそうで不安ですよ。

          例えばですが、どうせするなら、ホテルのシーツ交換清掃の仕事の方が良いと思いました。
          それでも主さんには刺激が強いかもしれませんが?

          できれば、パソコンだけでできる仕事とか?よいでしょうけどね。
          植物園での仕事とかね。

          この仕事は、身体全部を使いますよ。臭いだけでなく、視覚もですが、大丈夫かな?
          私は、止めた方が良いと思いました。

          • イソップ

            2023/4/8

            >どうしても苦手な場合、
            >他の負担の少ない仕事に変えてもらうことって可能なんですかね?

            他の仕事を選びなおした方が早くないか?

            >広汎性発達障害と失声症があり、HSP気質

            選び放題という訳にはいかないが、他にも仕事は沢山ある。

          関連する投稿

          • アイコン
            kyos(*☻-☻*)

            特養老人ホームに勤めてます。 利用者さんは、ご飯以外は、各居室でお休みされます。 その時くつ下は、履いたままですか?脱がしますか? 脱がすなら理由も教えて下さい。 夜は、脱がしてます。

            教えて
            コメント2
          • アイコン
            かまぼこ

            小規模で働いているのですが、皆様のところでは要介護5の人っていますか。 小規模って比較的介護度の軽い人と思っていたのですが。。。 経済的なこともあるのでしょうか。皆様のところの状況を教えてください。 どうかよろしくおねがいします。

            教えて
            コメント3
          • アイコン
            ミカサ

            介護の仕事を初めて5ヶ月、、グループホーム、小規模多機能、複合型施設を短期間で経験したのですが介護の仕事を続けたいんだけど、どういった施設形態で働けばいいのか考えています。みなさんは、どんなふうに思いますか?ごめんなさいアドバイスお願いします

            教えて
            • スタンプ
            34
            コメント2

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー