みんなのコメント
0件カチガラス
2023/7/15我が特養は片っ端か「可愛い」の連発です。誰彼構わず「可愛い」と言っています。家族にも平気でい言います。違和感だらけです、そういう言葉は使うなと教わったからです。しかしもう止められません一体どういう教育受けた人達なのか分かりません。年寄りはおおむね可愛くはありません、認知症とかでおかしな行動表情、言動が出て「可愛い」と言っている様としか・・・。
あ
2023/7/13失礼かどうかより
主さんと周囲の人達の人間関係があまりよくないだけのような気がしまーすゴロン
2023/7/13周囲とは、職場の同僚ですかね。
皆と、反りが合わない事が言葉尻から伺えます。ユーザー
2023/7/13うちの父はふくよかではありませんが、介護士さんにお茶目でかわいいと言われて嬉しそうでしたよ。久しぶりに見た笑顔でした。人それぞれ感じ方はあると思いますが、そこに優しさがあれば、そんなに気にする事は無いような気がします。。
- ゴルフ大好き👍2023/7/13
おっしゃるとおりです。
ゴルフ大好き👍
2023/7/13本人に言ってないならセーフ
だってあの利用者腹立つ嫌いも失礼になるよね。
ご本人に言わないなら良いですよ。
思っていることはつい口に出たりするから、周囲が気を付けるようにの意味で言ったのかもね?
なんか、私は思うのですが、皆さん、とても小さな事を気にしすぎですよ。
そんなことを言われたら、相手が似たような事を言ったときは失礼だよって、逆に言ってやろう位になって欲しいな~
関連する投稿
- さくら
軽度の認知症の母親のことで相談させてください。 今朝、母親の後にトイレに入ったら、ペーパーホルダーに少し便が着いていました。 下着が汚れていることは時々あったのですが、このようなこては初めてです。 今のところ、なんとかトイレは自立ですが、以前、トイレットペーパーを大量に使い、詰まらせたことがあります。 数ヶ月前から、介護施設入居を考えているのですが、なかなか決断できずにぃます。 便が着いていたという出来事は、施設入居への判断材料になると思いますか? 認知症でなくても、そういうことはあるよ程度のことなのでしょうか? 私が少し潔癖で過度に反応してしまっているのかもしれません。 皆様のご意見をお願いします。
認知症ケアコメント5件 - puyo
毎日、仕事に行くのが辛い 仕事に慣れるどころかやればやるほど不安と緊張が増していく 休みの日も仕事の事が頭から離れない 頑張らないとと思う気持ちと逃げ出したい気持ちと… ここに来る機会が最近増えてるな〜自分と同じ気持ちの人探してしまう💦
雑談・つぶやきコメント8件 - ムー
知的障害のある利用者さんが別の利用者さんの顔のほくろをとろうとする、、、 マスクなどはしているが困ったもんだ。心理はなんだ、、前世は皮膚科医か、、
雑談・つぶやきコメント2件