要介護5 体重100キロ超の方、プロ介護士2人でも 男性でも 身体スライドボードで上方にあげるにも汗だく。
側臥位にもならず、側臥位になってもお股、陰部、肛門まわり お肉でみっちり、陰洗もままならず。
リフトも制限荷重超えているようでNG。
このような方の パッド交換、陰洗、入浴ご経験ある方、教えてください
みんなのコメント
0件ポヨヨン
2024/7/10食事制限されて、毎食ご飯100グラムと味噌汁1杯程度で体重100キロ越えをずうっと維持している人いたなあ。代謝が悪いのか、ある意味で身体的な才能なのか知らんが人体の不思議。
コンパス
2024/7/9身長もあり、体重もあり、それでいて廃用的に 筋肉ナシで、どこもほぼ動かない、上がらない…
側臥位にできても 肉が邪魔して 清潔にしたい部位に届きません。
既にタダレによる痛み発生、アズノールではどうにもならず。
在宅では無理な気がしてますt
2024/7/910年20年前は入所者は明治大正生まれで体が小さくて30キロ40キロの体重で女性職員でも持ち上げて介護出来ましたよね。今は体重が女性でも60キロ70キロ当たり前、男だと80キロ90キロ当たり前。介護職員もプロレスラーのような人が増えました。100キロ越えだと機械浴って出来るのかなあ?ウイーン、ウイーンって変な音して壊れそう。でも、介護度5で変に自立してるよりは良いかも。巨体で急に立ち上がって走り出して派手に転倒する人多いから。
ゆめ
2024/7/8エアーをとりいれれば本名様も介助者も負担軽減できます。
- コンパス2024/7/9
最高級の自動体位交換ベッドが入りました。が、説明書を見せてもらえていない中、使いこなせておらずです。
エアーと スライドボード、ビックタオル、ありがとうございました
あ
2024/7/7120kgのばーちゃんいます笑
認知症ナッシング^_^
身体介助は全て2人介助でやっております^_^
力技でやると剥離と皮下出血のリスク高いので、可能な限り身体に強い負荷がかからないようにしていまーす^_^
大きめバスタオルぐらいの広さの頑丈な移乗用の滑りのいいマット使用して
ベッドでの上方下方移動は、
地球の力、重力を利用して移動する方向と反対側をギャッジアップして摩擦なくスルーっと移動^_^
左右体位交換は、ラバーシーツを利用して側臥位にする側の職員が反対側のラバーシーツごとゴロンとなる感じで手前に引く
反対側の職員がプッシュしてヘルプ笑
側臥位になったらクッションいれて体制保持^_^
排泄介助はそのまま肉をかきわけかきわけ
やるのみ笑
入浴は特浴っす^_^
ベッドごと風呂へ移動して
ベッドから特浴のストレッチャーへ
移乗も上方下方移動と同じ要領で重力利用して、ベッドとストレッチャーべたづけして
移動する側の高さを若干低くして
スルッと移動させている
こん時は4人がかりでしてまーす笑- あ 2024/7/9
在宅ですか
とりあえず在宅で続けるなら
それなりの道具そろえなきと
一人では無理かもね
入浴しないとなると清拭かぁ
ヤバいね笑
施設入所検討したほうがいいと思いまーす^_^
でも在宅でみたいんだろねぇ
だったら
道具そろえてもらいましょ^_^ - コンパス2024/7/8
ありがとうございます。病院から在宅になり、まだ介護グッズが揃ってもいない中、スライドボードや褥瘡予防クッションもタオルもない中で対応中です。
入浴ナシで 過ごしているのと、在宅なので介護士1人体制が主なので、
どう考えても困難かなぁ、と
投稿待ってます。
2024/7/7入浴は、寝たまま出来る機械浴
オムツ交換は、自動の体位交換ができるマットレスが有れば利用する。
なければ、二人で側床位にしたら、肩甲骨の辺りからクッションを噛ませる。
濡れないように、もうひとつのクッションは、ビニール袋に入れた物を腰上辺りに噛ませる。
そうすれば、両手も、離せる時間が大分増えますから、それから陰部洗浄とか色々しますかね。
100キロは、まだまだ良い方かも知れない?- 投稿待ってます。2024/7/8
だから、どうした?
運営人も、管理者も、受けるだけよ。 笑
関連する投稿
- みむ
支援を必要とする人の家族を支えたいからこの仕事をしている人いますか? 例えば認知症の家族に困っている人を支えたい。 障害をおった家族がいるが遠方にいるため、自分たちじゃどうにも出来ない。人を支えたい。(家族も巻き込んで) 私は勿論ご本人の尊厳も大切にするべきと考えてはいますが、それを支えている御家族が抱え込まなくていいような、私たちがいることで前向きに考えて頂けるような、そんな気持ちが強いです。変ですか?皆さんはどんな気持ちでこの仕事をしていますか?
教えてコメント3件 - かつかつ
私の職場は特養ですが… 職員が休み時間を過ごすスペースはちゃんと掃除していますか? 例えば、更衣室や食堂、休憩室など… それに職員用トイレは毎日掃除していますか? ちゃんと清掃員が毎日綺麗にしていますか? 私の職場では毎日掃除はしない様で… 更衣室は誇りだらけで休憩室や食堂もゴミが落ちていて何となく床も汚れています。 汚い話しで便器も何か汚い… 清掃員はちゃんと掃除してナンボなのに綺麗にしない清掃員は要らないですよね? 他の施設もそんな感じで汚いのでしょうか? 休み時間くらい綺麗な場所で過ごしたいです! こっちは会議や委員会で大変なのに… 清掃員は仕事しないでもお金が貰えて… 私も清掃員になろうかな…
雑談・つぶやきコメント13件 - そろそろ辞めるか。
愚痴の吐き出し失礼します。 流石に心身共に限界が近くなってきました。何よりも自分でも驚くほど短気になっているのを感じます。次の仕事は介護以外で探そうと思います。 皆さんは介護以外の仕事ならどんな仕事に興味がありますか?今の職場を退職してもまた介護の仕事に就きますか? 愚痴の吐き出し失礼しました。
愚痴コメント7件