logo
アイコン
フェザリオン

訪問入浴サービスで
急遽清拭で良いから来てほしいという話があったんですが、そのルートの看護師がその利用者からは出禁扱いということで、、、顔を合わすのもNGなんですね。

だから介護職二人だけで清拭に行ったらしいのですが(看護師は車待機)

これ、、、有りですか?

なしだと思うんですが、、、

みんなのコメント

0
    • 2022/6/3

      そんなのどうでもいいよ!小ちゃな奴だな。

    関連する投稿

    • アイコン
      ヒロ

      面接での話しですが、辞退するなら早く言って欲しいと言われました。面接の直後です。

      職場・人間関係
      コメント7
    • アイコン
      SOUKAN

      特養の夜間宿直を専任で1日15時間週3日で長年働いています。 ほぼガードマンがメインでで施設内巡回やゴミ出しやフロアと事務所清掃や施設周囲清掃や夜間電話対応等施設内業務です。 週一で救急搬送対応や夜間受診施設外送迎が入ります。 今回労基法の知識の薄い人事担当事務員が書いた夜間宿直追加業務が通達されました。 夜間職員の施設外送迎業務です。 1日夜間4回毎日の業務です。 数年前に施設外送迎業務は法規上の理由で即廃止となりましたが今回説明なしで復活しました。 長年いる多少知識のある介護職からは労基法違反は大丈夫と言われています。 度々労基署が入りますが業務に関して余計なことは言うな状態です。 大変心配なのでアドバイスをお願いします。

      教えて
      コメント3
    • アイコン
      あきぼん

      うちの施設は4~2階で各階ミニ洗濯室有りユニット型で、80名。汚物物は、介護士さん前洗いしてバケツに入れて水はり液体洗剤入れて、朝バケツ回収して一階大型洗濯機で洗いますが、、普通物は、45L入る箱に入れてそれも回収、毎日やってますが、、、皆さんのところはどのような感じなんでしょうか?

      教えて
      コメント2

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー